プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

昨年の8月からもう一つ仕事を増やし去年の年収は124万でした。
色々調べて主婦の収入は103万以上と130万以上で所得税を払うことになったり配偶者控除がなくなることなどは、わかりました。
でも実際103万や130万を超えるといくら位、自分で税金を払ったり主人の
税金が増えるのでしょうか?
今年は、150万~200万位の収入になると思います。
ちなみに主人の会社は家族手当はありません。
どなたか詳しいかた教えてください。よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

103万円を超えた場合(1年間の収入が103万円を超えるた場合)。


1.所得税の非課税枠を超えますから、本人に所得税や住民税が課税されます。
2.夫が配偶者控除38万円と配偶者特別控除(収入により違いますが最高38万円)の適用が受けられなくなり、夫の所得税率が10%として、所得税が38千円から76千円ほど増え、住民税も2万円から4万円ほど増えます。

なお、配偶者特別控除については、廃止が検討されています。

130万円を超えた場合。
今後12ケ月間の収入見込みが130万円を超えると、夫の社会保険(健康保険・厚生年金)の扶養になれなくなります。
このばあい、夫の扶養から外れて、勤務先で社会保険に加入するか、本人が市の国民健康保険と国民年金に加入する必要が有ります。
パートなどの場合、勤務先で社会保険に加入するのは、一週間の勤務時間や出勤日数が正社員の4分の3以上の場合です。
それ以下の場合は、勤務先で社会保険に加入できませんから、本人が市の国民健康保険と国民年金に加入する必要が有ります。

社会保険料は給与の額によって違い、国民健康保険料は、前年の収入から計算され、国民年金は月額13300円です。

夫の扶養から外れても、夫の社会保険料の増減はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時給800円で上司に怒られながら働いても・・・・
色々考えてみます。
回答有難うございました。

お礼日時:2003/02/24 09:05

配偶者控除に関する具体的な金額は以下のURLをご覧ください。


それと130万の壁は、税金ではなくだんなさんの健康保険から抜けてしまう壁です
なので、ご自分で毎月保険料を支払って勤務先の健康保険組合か、国民健康保険に入ることになります。
毎月保険料を支払うのはかなり痛いと思います。
なので、可能なら昨年のように130万の手前でとどめるか、150万以上働くかどちらかにしないと、130万~150万円の収入とおいうのが一番割に合いません。
以下のリンク先がわかりやすく解説されています。
他にも「130万円の壁」「103万円の壁」という語句で検索すると非常にわかりやすく説明しているサイトがたくさん出てきます。

参考URL:http://member.nifty.ne.jp/groupASKA/zei.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。
教えていただいたURL参考になりました。
将来のことも考えながら今後どのように働いていくか
考えたいと思います。

お礼日時:2003/02/24 09:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!