dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

気管内挿管されて人工呼吸器管理の患者さんに対しては、どのようにして口腔ケアがされているのでしょうか。

A 回答 (1件)

私が以前、働いていた病院では、口の中に吸引チューブ(歯医者で唾を吸うやつみたいなもの)を入れながら、注射器で水を口の中に入れ湿らせてから(水を入れながら、それを吸っていく)、綿棒(綿の大きい物がある)を使って、綺麗に汚れをとっていました。

(朝昼夜の最低3回)
挿管チューブとそれを噛まないようにするバイドブロックというゴム製の物が口に入って固定されているので、それらの隙間からそれぞれを入れて行うので、なかなか難しいです。(もちろん、患者様の状態によっては、その行為だけで状態が変化するので、モニターを見ながら細心の注意で行います。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなり申し訳ありません。

大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/16 12:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!