dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

長文になりますが、読んでいただけたら幸いです。

今年から受験生になる高校2年生です。
塾には行かず、通信教材で主に家で勉強しています。

僕はたぶん、心・意思が弱い女々しい男なんだと思います…

前々からあったことなのですが、特に1か月くらい前から、周りのいろいろなできごとに心が強く影響されて悲しくなってしまったり、嫉妬をするようになったり、何をするにしても虚しさや寂しさ、孤独感のような心のモヤモヤが付きまとうようになりました。例えば、晴れた日に家にいると、「高校生なら普通は友達と遊びに行ったり、恋人とデートしたりするんだろうな」とかいろいろ考え、落ち込み、自分が情けなくなってしまいます。
学校のクラスには友達はいますが、休日に会って遊ぶようなことはありません。それに、周りの友達は着々と受験勉強を始めています。
僕も勉強に取り組んではいるのですが、上記のような感情に押しつぶされる感覚に陥ってしまい、集中できません。
がむしゃらに運動しても、気分転換に映画などを観たりしても、この感情がどっしりと胸にのしかかって心が晴れません…

勉強をやらなきゃ行きたい志望校に合格できないこと、自分の精神力がとても弱いことは分かっています…

同じような経験を持った方はいますか?
心・意思を強くするためにはどうすればいいでしょうか?

A 回答 (4件)

将来を考える変化の時期でやっぱり不安定になりやすく


みなさん大変だと思います。

勉強をしなきゃいけないとうい強制感が心を焦らせ疲れさせている
のではと感じました。ストレスが発散できないのでしょう。

そこで、私のアドバイスとしては、
受験して合格したあとの事をイメージしてみて下さい。
できるだけリアルに!あんなこともできる!こういった
学びが出来る!ってイメージしてると
楽しいしそれが勉強へのやる気になると思うんです!

あと、やっぱり心が疲れてたら勉強に身が入らないですからね。

音楽聴くとか、寝るとかして自分なりにリラックスできる
ようしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

自分のモチベーションを上げるためにも、辛くなったりしたら合格後の自分というのをはっきりと思い浮かべるように努力してみます

お礼日時:2009/03/27 20:45

アドバイスです


内なるアナタを愛し、すべての感情を許すのです。
弱きたましいを磨き、強く美しくなるために生まれてきました。
合格できない未来をも認め 内なるアナタを変え
孤独を調和へと昇華させるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「自分を愛し、全ての感情を許す」ですか…
すぐにはできませんが、それができるように頑張ってみます。
もし、本当にそうできたなら、人生が180°変わるような気がします!^^

お礼日時:2009/03/27 20:27

こんにちは。



心・意思を強くするためにはどうしたらいいか、
ということですが、質問が抽象的で回答に困りましたので、
本文に書かれていることを私なりに解釈してアドバイスいたします。

あなたの伝えたかったことを、私が違った捕らえ方をしていたら
ご容赦下さい。

さて、私が思うに、「残り少ない高校生活を自分の思っているように
満喫できずに終わってしまうことを焦燥し、勉強に手が付かない」
ということですね。

この「他の事に気がとられて勉強に手が付かない」状態を打破するには、
今あなたがおかれている「勉強環境」を替える必要があると思われます。
たとえば、予備校であったり図書館であったり、周りの環境が
変化することで自ずとぼんやりはしていられないように思えます。
これは私の意見ですから、「それでも集中できない」と言われれば
それまでですが、少なくとも環境を変えるだけでも
勉強に集中できると思います。

大学に入ったら、高校以上に色々なことが出来ますから
それらを夢見て頑張ってみては如何でしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

僕はあまりぱっとしない高校生活を送ってきて、とうとうこの時期になってしまいました

そういうところなどを他の人と比べたりして、どんどん虚しくなってしまうんです…

状況を打破するためには何かしら行動を起こさないと駄目ですね

お礼日時:2009/03/28 20:45

自分が何を大切にしているかを考えてそれを大切にしていけばよいのではないでしょうか。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「自分が何を大切にしているか」なんて今まであまり考えたことありませんでした
それがはっきり分かれば、落ち着いて心の整理もできるかもしれませんね^^

お礼日時:2009/03/27 19:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!