プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

駿台(東大)で浪人するのですが、Z会は受けるべきだと思いますか?

現役時は通年で受講(添削はほとんど提出せず、後半の大学別対策を直前期にやりました)していました。今年は後半なら予備校にも慣れているだろうし、後半のみ受講してもいいかな、と考えているのですが。
いい教材だとは思うのですが、予備校のテキストがもちろん主体になるので、そのあたりとの兼ね合い(時間など)がどうかな、と決めかねています。

A 回答 (3件)

「昨年提出ができなかった」のなら、今年生まれ変われるとも思えませんよね。


きっちり締切を守れるタイプなら、添削は「伴走者」として充分な機能を果たすと
思いますが。

「提出後、時間を空けての復習」が自分のペースに合うならいいですが、
あなたは前半にいろいろな試行錯誤、軌道修正をする用意と蓄積がある。
それは添削の(ややかったるい)時間軸には合ってこない気がします。

やるならいまの構想どおり、後半ペースをつかみノッてきたころ、
自習がしにくい論述対策などに絞ってやるといいでしょう。

それでも予備校やかつての恩師の添削に頼れるなら、そちらのほうが
即時性、ライブ感という点で大きく上回ります。

予備校の授業がごはん、そのテキストや模試がおかず、なので付け合せ
(サプリメント)は『添削』か『自分で教材を探す』かは、工夫次第。
向いたほうで構わないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

全質問に続いてご回答、ありがとうございます。

う~ん・・・去年は他にすべきこともたくさんありましたしね。締切はやろうと思えばやれるのですが、どうも毎月一定のペースで、というよりは自分で探した教材を自分のペースで、という方が合っているのかな・・・。
あと、やっぱり返却されるまでに間があるのも好きではなかったです(だから学校の先生に頼んでいました)。帰ってきても「どんな問題だっけ?」となるのが嫌でしたね。

やるにしても後半から、という事にしてみようと思います。予備校の教員に相談すればいい教材も見つかるかもしれませんし、どれがいいか検討するのは嫌いじゃないですしね。

お礼日時:2009/04/05 15:05

Z会はせずに駿台1本で行ったほうが良いと思います。


僕も浪人経験があるのですが、地方の予備校だったので大手に比べると講師やテキストの質が落ちるため、予備校のテキスト以外に参考書とか問題集に手を出している人も結構いました。
でも春になって合格している人はあまり他のものに手を出さずにテキストだけを完璧にこなしている人だけが多かったです。

私の場合は地方の予備校だったので、生徒の細かい要望まで行きとどかずに、理系の人が記述の国語をやらされたりという事があったので、確かに他の参考書に手を出す人の気持ちもわかります。

でもあなたが通うのは駿台というカリキュラムがしっかりして多くの人に支持されている大手予備校なので、駿台のテキストだけをしっかりこなすのが一番良いと思います。二兎を追うものは一兎も得ずというのはあながちウソではないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

先の回答でも述べたとおり後半からは検討するかもしれませんが、それまでは1本でしっかり駿台のペースに慣れていきたいです。
1つ1つを確実にこなすようにして、やっていこうと思います。

お礼日時:2009/04/06 20:25

詳しくは知りませんが、駿台では添削はしてもらえないのですか?



私はZ会をやっていましたが、自分の答案を添削してもらえる ということ以外のメリットは特にないと思うので、それが必要ないと思うならやる必要はないと思います


まあ、浪人だったら時間もあるでしょうからZ会もやってみればいいのでは?と思いますが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

教科によっては必要なものもあるかもしれませんが、やるにしても後半から、という事で、またその時に検討したいと思います。

お礼日時:2009/04/05 15:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!