

こんにちは。これまで堅苦しい文ばかりだったので、今度は柔らかい文を作文してみました。
“私が小学5,6年生の時、同級生達は空き地に落ちていたエロ本を見つけると目の色を変えて飛びついたものです。しかし、今の同じ年くらいの子供達は、空き地に落ちていたエロ本には見向きもしないでしょう。
彼らにとってはもはやただのゴミでしかないでしょうから。”
When I was a fifth-sixth grade elementary school pupil, my classmates used to jump like mad at a pornographic magazine left on a vacant land as soon as they found it. But predent-day children of same age won't have no interest in a pornographic magazine left on a vacant land. It will be just only a simple litter for them.
そこで疑問点がいくつかあります。
(1) 学年の表し方はこれでいいんでしょうか?
(2) 「目の色を変えて」は like madでいいと思うんですが、jumpとatに割り込むことは可能なんでしょうか? junmp atはlook atと同じように句動詞だと思うんですが、かと言って、最後に置いてしまうと junmp atと離れ過ぎになる感じがします。
(3)「落ちていた」は leftでいいんでしょうか。thrown awayの方がいいかもと思いました。fallenとかdroppedでは不適切ですよね。
(4)「今の同じ年くらいの子供」は predent-day children of same age won'tでいいんでしょうか? predent-dayは堅いというか、 childrenには馴染まないような気がします。
(5)最後の文ですが、「もはや」をどう訳したらいいか分かりませんでした。否定文ではないので、any moreは使えませんよね。一応、just onlyを使いましたが、原文と微妙にズレるような気がします。
その他、お気づきの点がありましたら、ご指摘お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
アメリカに住んでいる留学生です。
ざっと見まして次のような点が気になりましたので、コメントさせてもらいました。
(1)学年は,"5-6th grade"で十分です。
(2)like madをそこに入れるよりも、"jump at +(飛びつく)対象+ as if they were animal."みたいにしてはどうでしょうか。もしmadをつかいたければ、副詞"madly"や"blindly"などを使ってみてはどうですか?"jump at +対象+ madly(blindly)."
(3)別にそこまで詳しく形容する必要はないです。"on the ground"で十分です。もし空き地を強調したい場合はgroundと入れ替えてください。
(4)なんというか堅い文章になってしまって、このままではぎこちないですので、"But recently (nowadays), children won't ...."で十分です。
(5)もはやを使いたいかどうかによりますが、"They are no longer cool stuff but trash for them."→「彼らにとってそれらは、もはやイカす物でなくゴミなのです。」これで満足できますか?
他の修正点
・"won't have no interest in a pornographic magazine left on a vacant land."を"have no interest in such stuff."に変えていただいた方がいいです(何個か直しました)。
・a pornographic magazine→dirty(porn) mags(magazines) 少なくとも複数形にしてください。
もし間違いがあれば申し訳ありません。
僕の文法はかなり疎かになっていますのであしからず。
回答ありがとうございます。
目の色を変えて飛びつくことを表す日本語の慣用句に、「猫にマタタビ、お女郎に小判」というのがありますが、今の小学5,6年生の子供がエロ本に示すリアクションは「猫に小判」とは逆の意味で興味を示さないので「お女郎にマタタビ」とも言うべきでしょうか。
また、その時代はエロ本の貸し借りもよく行われていて、友達に貸したら戻って来ないか、戻って来たとしても かなり時間が経ってからボロボロの状態で返ってきたそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文法の正誤問題
-
英語の質問です。
-
"relationship between"
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
疑問詞whoは単数扱い?それとも...
-
英語
-
どうか教えて下さい!!
-
英訳お願いします
-
英語ができる方、至急長文の和...
-
not only but also について
-
Not only for A but also for B...
-
英文の誤りを教えてください
-
英文を日本語訳して下さい。
-
選択肢の問題
-
英語の穴埋めを教えていただき...
-
The strike at the car factory...
-
英文の訳を教えてください!
-
カッコに入る英語と訳を教えて...
-
英文和訳について。(2)
-
『体の可動域が非常に狭くなっ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
英文和訳について。(2)
-
「とのことですが・・・」の訳し方
-
all of the と all the の違いは?
-
"relationship between"
-
He has gone He is gone
-
英語のテスト範囲です!
-
Not only for A but also for B...
-
高校英語の問題です。次の問題...
-
英語の質問です。
-
any other とthe otherの区別
-
文法の正誤問題
-
living people と people liv...
-
100語自由英作添削をお願いいた...
-
This will not be the case
-
副詞 just の位置
-
not only but also について
-
It is ..to~の文を比較構文で...
-
how do I go to Rurikoin in ky...
-
英文を日本語訳して下さい。
-
動作動詞 become について
おすすめ情報