dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6月中旬に引越し予定の者です。
曜日はいつでも構わないのですが、今のところ平日の運び出しで、土曜日の搬入を考えています。

そこで、見積もりをお願いするのは、いつ頃が適当でしょうか?
また、どこかのサイトで見た知識ですが、見積もりを競わせるために「同じ時間帯、または少々ずらした時間(担当者がすれ違う程度の時間)に別の業者を予約」しても大丈夫でしょうか?

とりあえず、ヤマトに電話したところ、今週日曜に来ていただけるようです。今週末では早過ぎて、あまり割引してもらえない、ということはあるのでしょうか?
アート、日通も考えていますが、まだ連絡はしていません。

詳しい方、経験者の方、ぜひ教えて下さい。
よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

業者によっては早期割引をやっているところが結構あります。


理由は簡単で、業者も空きがあるうちにどんどん予定を組みたいからです。
早ければ早いほどこちらの希望日近辺での予約が取りやすいです。

私も以前引越ししたときは2ヶ月前に5社に見積もり依頼して決めました。

あと気をつけて欲しいのが、サカイは見積もりを一番最後にした方がいいです。
他の業者は見積もりを出してから後日連絡というのがOKですが、サカイだけは即決を求めてきます。

ですので、他の業者の見積もり金額がある程度わかってからの方が、対応しやすいですから。
即決を求めるので、出してきた見積もりが高ければNO、微妙なら交渉、安ければ決定。
とにかくこの営業はこちらに考える時間を与えないようにしている節があります。
私は結局サカイにはしませんでしたが・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

早期割引があるとは!
2ヶ月前でも、早過ぎることは無いのですね。
先週お願いしたところ、5月中旬以降の見積もりで大丈夫
と言われて、予約をやんわりと断られてしまったので・・・。
先週は、忙しかったのでしょうね。

サカイは考えていませんでしたが、もし見積もりをお願いする
場合は、最後ですね。即決と言われても困りますね。
詳しいご意見をありがとうございました。

お礼日時:2009/04/09 23:36

元業者です。


ご予約につきましては繁忙期(3~4月)を除けば大体1ヶ月前が妥当かと思われます。
該当の引越し業者様の予約(配車)状況に問題無い様でしたら金額的には安く出来るかと思います。
※.中には例外の業者様もおりますが・・・

お引越しの見積もりサイトにてご検討されるのでしたら、口コミ,評価等も参考に大小合わせた業者様の相見積りを取られた方が宜しいかと思います。

ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

一ヶ月前でも良かったのですね。
先日、見積もりをお願いしてしまいました。
ご意見を参考に、相見積もりを取ってみました。
業者さんによってそれぞれ対応や値段が違うので、
これから検討したいと思います。

参考になるご意見をありがとうございました。

お礼日時:2009/04/18 17:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!