
どこのカテゴリに投稿するべきか迷ったので、場違いでしたらすみません;
先日、羽田⇔松山の往復で飛行機に乗りました。
JALの飛行機で、行き帰りどちらとも翼がよく見える位置に乗ったのですが
ふと翼の先端を見ると、垂直に近いくらいに反り返っていて。
ちょうど、紙飛行機を遠くに飛ばしたい時に折る、みたいな感じになっていて、飛行機に乗るのは久しぶりだったこともあり
「へえー最近の飛行機はこんな風になってるんだなあ」と他の飛行機も見てみたのですが、他の飛行機は先端までまっすぐな翼でした。
じゃあ珍しい飛行機に乗ったのかな、とも思ったのですが、往復共に同じ形の翼でしたし
帰りは二日も後に乗っているので、行きと同じ機体とは思えないし、けれども羽田に到着して周りの飛行機を見ると、やはり見た限りではまっすぐな翼ばかりでした。
…と、ちょっと言葉で説明するのが下手なのでわかりにくいかもしれないのですが
飛行機の翼の形状は、結構色々あるのでしょうか?それとも、反り返っているのは珍しく、私はたまたま行き帰り同じ機体に乗ったのでしょうか?
はたまた、羽田⇔松山間は何か特別な事情があって、わざわざ反り返っている翼なのでしょうか?
そして、反り返っているのはやはり何か意味があって…?それとも単なるファッションなのでしょうか…?
下らない質問で恐縮です;子供電話相談室みたいになってしまいました;
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けましたら幸いです。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます!
リンク先も拝見させて頂きました。
なるほど…
端っこが少し曲がっているだけですごく効果があるのですね!
(素人なので、子供みたいな感想ですみません;)
勉強になりました!
No.5
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます!
メーカーによっても色々あるのですね。
リンク先を拝見しましたところ、上じゃなくて下に曲がっているのもあるようで、更に「へえー!」と思ってしまいました。
実は先日初めてこの反り返っている形を見たとき、
「え!反り返ってるよ!他の飛行機はまっすぐなのに、壊れてるよ、この飛行機!」と一瞬思ってしまったので
下に折れてる姿を見たら更に不安になってしまうところでした(笑
(すみません、本当にこういう事に疎くて…)
事前に知っておいて勉強になりました!ありがとうございます!
No.4
- 回答日時:
737でも乗ったんでしょうか?
間違えてなければ
ウィングレットと呼ばれるものです。
後方乱気流を減少させるか上下に移動させることで空気抵抗が減るもので、4~5 % 程度の燃料を節約できるというものです。
ご回答ありがとうございます!
今までご回答下さった方々のご意見などを総合すると、ウィングレットで間違いないようです。
あんな小さな工夫でそんなに大きな効果があるのですから、これからもっともっと効率的に飛ぶ形になっていくのでしょうね!
詳しいご説明を頂きまして、ありがとうございます!
No.3
- 回答日時:
ご回答ありがとうございます!
リンク先を拝見したところ、80年代後半からは常識なのですね…!
初めて飛行機に乗ったの80年代より後だったのに、今まで気がつかなかったのだなあと変に感心(?)してしまいました。
勉強になりました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飛行機・空港 11月の下旬に高校生2人で韓国に2泊3日旅行をするのですが、行きの飛行機を成田・羽田発午前中に出発し 2 2022/09/25 18:11
- その他(ホビー) このジェット機の名前と所属官庁を教えて 3 2022/09/29 19:48
- 飛行機・空港 2日前の中国の飛行機事故のニュースを見て飛行機に乗る事が怖くなってしまいました。 留学を10日後に控 8 2022/03/23 04:59
- 物理学 飛行機が飛べる理由 9 2023/07/26 17:10
- バス・高速バス・夜行バス 羽田空港へのリムジンバスについて教えてください 3 2023/06/10 16:46
- 飛行機・空港 飛行機について この度、カンボジアに旅行に行くことになりました。 私は飛行機が苦手です。毎回、2日前 11 2023/08/01 20:40
- 飛行機・空港 飛行機恐怖症で来週に飛行機に乗る予定があります 10 2023/01/07 05:41
- 飛行機・空港 飛行機恐怖症ですが今週にJAL国内線に乗ります。 9 2023/01/08 15:09
- 飛行機・空港 修学旅行でどうしても飛行機に乗らなければいけません。私は飛行機に乗るのが怖いです。 もし私が乗った飛 15 2022/10/30 20:25
- その他(妊娠・出産・子育て) 自分は、余り頭良くないので、身体のある状態で、過去に行くには、海外の上空も、飛ばないとならないので、 5 2022/11/30 12:10
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
飛行機の飛行音はどの程度まで...
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
飛行機の次世代燃料
-
飛行機が翼端から白い煙を引い...
-
重力波の衝撃波って出来ますか?
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
環状翼について
-
風力発電機の羽の形はなぜ細い...
-
揚力
-
ヘリコプターはどこまで上昇で...
-
ローターが三枚以上のヘリコプ...
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
翼のはえている妖怪を教えてく...
-
垂直尾翼の無いB2ステルス爆撃...
-
飛行機の低空飛空は難しいと聞...
-
超音速ヘリコプターの発明はは...
-
飛行機の翼の端っこが曲がってる?
-
第二次世界大戦の後期に前と後...
-
【エレベーターの数え方】 これ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
空から聞こえる ゴーーー とい...
-
後退翼の翼端失速について
-
飛行機の飛行音はどの程度まで...
-
ラテン語で「天使の羽」とは?
-
翼をイタリア語でなんていうの?
-
双胴船にしない理由はなんでし...
-
側翼のある建物の側翼とは何で...
-
様々な体重の人を乗せて飛行機...
-
肩甲骨が『天使の羽』と言われ...
-
航空力学の翼について
-
地震が発生したときの飛行機
-
鴨は木にとまりますか?
-
「運転」と「操縦」の違い
-
車内やバス内は本読むと酔うの...
-
ダリウス風車が回るわけ
-
先程、赤や緑に点滅する星?の...
-
飛行機と紙飛行機
-
科学技術の失敗について調べて...
-
垂直尾翼がないと飛行機は墜落...
-
アメリカのシアトルではなぜ航...
おすすめ情報