dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スーパーで買ったフナシメジやピーマンなどを炒めるときに洗いますか。熱を加えるので、買った材料を切ってフライパンで炒めても問題ないと思いますが。
濡らすと油がはねるのでそのまま使っていたのですがいけないのでしょうか。

A 回答 (6件)

こんにちは



洗います
どういう状態で運ばれてきたり
袋に詰められたか判らないからです
むき出しの野菜であれば、誰かがその野菜の前でくしゃみしたかも
しれませんから
    • good
    • 1
この回答へのお礼

なんだか洗う人の方が多いようですね。

>誰かがその野菜の前でくしゃみしたかもしれませんから
確かに一度床に落ちているかも知れないし誰かちんぽ触った手で触ってるかも知れないしね。

今テレビでやっていました。洗ってから布巾で拭けば良いみたいです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/14 15:06

やはりどのような状態で流通されたか不安なので、洗った方が安心します。


確かに水分無い方が炒めやすいですいけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんの意見で大体分かってきました。ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/14 16:22

きのこ類以外は絶対に洗います。


炒めようが煮ようが揚げようが漬けようが洗います。
ちょっとザルに入れておいておけば油がはねることもないですよ?
    • good
    • 0

洗いますよ



ざるに移して、水で流す程度ですが…
良く水を切って使いましょう
    • good
    • 0

野菜の表面には泥やほこり、虫がついている可能性が高いですし、洗うことによって、こびりついて農薬を洗い流せるという話を聞いたことがあります。


ですから、私は炒める野菜でも事前に洗っています。洗った後はざるに上げてよく水を切れば油がはねません。
さすがにきのこは洗いません。香りが飛んでしまうので・・。
    • good
    • 0

こんにちは。



基本、洗いません。
ねぎとかほうれん草など、たまに土が付いている時には洗いますが、その他は洗いません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

洗わないのですね。良かったです。ありがとうございました。
さらだなどでそのまま出す場合は私も洗うのですが。

お礼日時:2009/04/14 14:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!