dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

歯科衛生士ですが以前は予防のめがねをして照射してましたが最近の光重合の光はは目に害はないのでしょうか?以前より視力が下がった気がします。

A 回答 (1件)

まさかのためにしておいた方がいいと思います。


照射機につけるタイプもありますが、助手の方は無防備ですし…。
光の色、そのものの弊害より、強い光による目の疲労が問題となるでしょう。
一回限りではないので、疲労した目で仕事を続けなければならず、終業時には金成の疲労がたまると思います。
目が命の仕事ですから、大切にしてください。

とは言っても私はほとんどつけていません。
アシスタントは照射中は見ないようにと注意させています。
といっても直視しているのではなく、照射時に軽く指で遮蔽するからです。
それでも大量にレジンを詰めるなどの際には使います。
でも私は専用のものではなく市販の安物の茶系の偏光サングラス。しかもメガネにつけるクリップタイプです。
この一番濃いものが、術野から目を離す事無く、裸眼、遮光両方出来るので使っています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。10年ぶりに仕事復帰し 材料とかも改良され みんな防護してないので必要なくなったのかと思って・・・・。やはりしたほうがいいんでね。私もメガネをしているのでメガネにつけるクリップタイプ探してみようと思います。
お忙しい中ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/17 09:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!