
ずーと疑問におもってたことがあります。
ものもしくは空間をどこまでも小さく見れる、顕微鏡があったら、最終的には
なにがみえるのでしょう?最先端科学では、クオークのなかにまだ小さい領域
を発見している程度ですが、はたして最小の終着はあるのでしょうか?
最小の終着がなければ、私たちの世界もしくは私たちそのものは、ただ3次元の鏡のようなものにうつされている、実体のないものにならないでしょうか。
三次元の鏡に映し出す「媒介」こそが、光粒子であって、多次元的特長をもつのが、光だとおもうのです。 だってほら?われわれの世界には物質的厚みがあるけれど、光がうつしだす「影」には厚みがないでしょ?
物質の最小単位はどこまで明らかになりますか?おしえてください
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
現在はクォーク迄ですが 次がある証拠は出てませんので今の段階では推定の域を出ません
クォークがあるのでは?と考えられたのは 疑われる証拠が出て来たからです それで俄に理論が提出されたのです
ですから 結論は証拠が出ていない今の段階では何とも言えません でもクォークの次があると考える方が自然でしょう
仮説はあります クォークが発見される前に出されましたが リションモデル(二種の基本粒子で良い仮説) 今はどうなっているのでしょう?
でも発見には今までより 更に難しい事が予想されます と言いますのは
原子核を分解するには1GeV位でしたがクォークでは数十GeV位でしたでしょうか?
つまり究極に向かう程 結合力が強いようで より強力な加速器が必要と思われます
その為にヨーロッパCernでは既存設備を改良し 日本ではスプリング8の新設 アメリカは30Kmとかの加速器を新設したのです
クォークの次 となりますと数百GeV?TeV? これでは一国で加速器新設出来ないでしょうね?
世界連邦的共同体運営の施設になるでしょう 其れとも全く別な手法の開拓するか?
現段階では推測するほかありません つまりクォーク1個はかなり軽いのに素粒子になると途端に重くなる
この重量は何処から来るのか謎だそうです 3個組み合うと重くなるのです
この事実から究極に向かう程軽くなる? これが真実なら波に近づく? 究極は波? ありえそうです
光(波)と質量との違いはエネルギーの形態の違いと言えます
光(波)はエネルギーの伝達に 質量はエネルギーの保存 伝達と保存の違いとも言えます
ですから基本的形態はエネルギーとも言えます これが究極の実態となるのではないでしょうか?
測定出来ないでしょうけれど エネルギーを沢山 保存している方が能力も高いとか?
ところで 光速は何故 30Km/sec で 100Km/sec でも 1000Km/sec でもないのか?
光速を基準に単位系を再構築したらどんな風になるのでしょうね?
No.1
- 回答日時:
私もこの問題に興味がありクオークまではフォローしていたのですが、それよりまだ小さい物質があるとの話しをききました。
その時私は直感的にマイクロの世界も無限であり物質の最小単位を見つけるのは不可能だと思いました。
そして上を見ればマクロの世界も無限であることに気づきました。即ち我々の宇宙の外も、無限の空間で無数の大小の宇宙がシャボン玉のようにコブつきのものもあり無限にそんざいする。そしてそれらの宇宙がグループなって銀河のようになっている・・・などです。
ところが1995年ころになって、物質の最小単位は Super Symmetric Springであるという理論物理学が台頭しました。これはいわゆる超ひも論で、物質の最小単位は閉じて輪になた紐か、閉じずにいる微小な紐状であり、これが楽器の弦のように振動して異なった音色を出して、各種の物質の元になる。またこれらの超ひも/弦は10次元11次元の世界にぞくするとかいう仮説です。
これは量子物理学の計算上では完璧な非常に美しい数式になっているとの事でした。
それを聞いた私の印象は、科学者達も物質の最小単位をつきとめられないので、このような理論を作り出して、無限のマイクロの世界に一線を引いたなという感がしました。
ちなみに、クオークのサイズは約10(-17)CM {10に-0が 17個つく}
スーパー・ストリングの サイズは約 10(-33)CM {10に -0が 33個つく}
そしてこのスーパー・ストリングの 存在を確かめるには21世紀中に可能か否かも不明です。
以上ご参考まで
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 哲学 エネルギーと性質に付いて 感想はありませんか? 日本を変えなければ。 8 2022/09/12 09:22
- 物理学 ひも理論についての質問です。 ひも理論を調べてみると、元々素粒子を座標として表していた(便宜上)が、 5 2022/04/17 19:21
- 哲学 あなたの生き甲斐は何ですか? 存在の世界が分かりますか? 3 2022/09/11 21:37
- 国産車 【自動車の排ガス規制の三元触媒】は排ガスに含まれる人体に悪い物質を吸着させるわけです 4 2023/01/05 22:35
- 世界情勢 韓国の保守(国民の力)を産んで育った最初の人物は李完用さんですか。? 2 2023/08/07 07:49
- 物理学 フィゾーの実験に関する問題。 歯車と反射鏡の間の距離L=3 km、波数N=1000とする。単位時間当 2 2022/11/21 19:45
- 哲学 この世界の最小の存在って何ですか? おそらくその最小の存在ですら3次元(立体)ですよね? 12 2022/08/12 22:26
- メガネ・コンタクト・視力矯正 視力回復 3 2022/06/22 20:47
- 物理学 ループしている世界で光の思考実験。 3 2023/02/05 07:35
- 哲学 人間はカオスだ!?:国家権力の三権分立と神なる三位一体とのフラクタル構造? 56 2022/11/28 17:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
空間を作るエネルギーはどれく...
-
物質の最小単位とについて
-
非平衡、開放系、定常の定義に...
-
自発的対称性の破れ
-
「あべこべ世界」ありません ...
-
我々の世界は宇宙人が作ったデ...
-
真空の質量
-
ニュートリノとX線バーストの到...
-
エベレットの多世界解釈って、...
-
時間の終わりってありえること...
-
架空の相転移エンジンと核パル...
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
宇宙の始まり「ビッグバン」の...
-
ポアソンの式の導入でわからな...
-
『天文学的な確率』という言葉...
-
言葉が通じない宇宙人に “敵意”...
-
ブラックホールの特異点
-
「宇宙至上最低最悪の生物」に...
-
ハッブルはどのように考えたの...
-
皆さんは宇宙の何を探っている...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
E=MC^2 エネルギーが質量に変換...
-
ダークマターが混じった星
-
ビッグバンの前
-
宇宙空間での核兵器の有用性
-
宇宙の始まりの前について
-
宇宙は永久機関ですか?
-
真空の質量
-
物質密度と宇宙定数との関係
-
ビックバン、インフレーション...
-
架空の相転移エンジンと核パル...
-
タイムマシンは絶対につくれな...
-
物質はこの世にあるもの全て最...
-
真空のエネルギーとド・ジッタ...
-
QCD真空と真空
-
エネルギー運動量テンソル
-
どうして空間は劣化しないので...
-
エベレットの多世界解釈って、...
-
空間を消すことはできますか?
-
時間がなくなるってことありえ...
-
宇宙とはビッグバンを無限回数...
おすすめ情報