dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初心者です。今度初級シスアドを受験するので勉強しています。が過去問を解いてるうちにこんな記述がでてきました。

 ●データを加工するためのひな型を用意し,現実の場面を想定して,実践的に教  育する。

これは平成12年度春期午前の問2に出てくる問題にたいしての回答文なんですが、本とかで調べてもひな型の意味がいまいちよく分かりません。

どなたか分かりやすく教えてくださいよろしくお願いします。

A 回答 (7件)

ある程度、共通の枠組みだけ作って、こことここに文字を入れたら完成~・・・


みたいな文書があれば、便利ですよね?
こんな感じの枠組み(文書だけではないですが)を「ひな型」や「テンプレート」と言います。
参考URLの説明の方がわかりやすいかも?(^^;

参考URL:http://www.zdnet.co.jp/internet/tatakae/human/yo …
    • good
    • 2
この回答へのお礼

すごくわかりやすく記述してあり、とても助かります。これであたまのなかのもやがはっきりしたので、次の問題に気持ちよく取り掛かれます。本当にありがとうございます!

お礼日時:2003/03/04 17:58

どうゆう意味で使われているのか判りませんが、ひな型とはたたき台、原型みたいな意味だと思います。


僕もプログラムを作るときには、発想の似た今までに有る物をひな形(参考)にして作ります。
例えば、スケルトンなどをひな形にして、必要な部分を加えて行き、徐々に目的のプログラムを作り上げます。
核に成るひな形が無いと新しいプログラムは非常に作り難いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。よく理解できてなかったものが分かって、満足しています。とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/04 18:08

まったく何もない状態から書類などを作るのではなく、元になるものがあって、それを手直しすればいいようにしてある、そういう見本というかお手本のことです。

雛形って書きます。
シスアドの試験ですと、例えばエクセルの表ができていて、それの数値を入れ替えるとか、式を手直しする。あるいはワードで「企画会議のお知らせ」の文書ができていて、それを「設立記念パーティ」に変える、とかね。そういうことだと思います。その元になるものが雛形。こういう感じで作ってね、という見本です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。仕事で書類を作る時によく見本となる資料を少し手直しして新しい資料をつくったりします。普段やっているこの行為のことだったんですね!本当に助かりました、ありがとうございます!

お礼日時:2003/03/04 18:05

ひながたとはサンプル、見本、標準形などです。


よくわからないときに、それをまねして少し変えればうまく作れると
いうことです。
この場合にはプログラムのサンプルでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。4月の試験受かるか分かりませんが、疑問を残したままにしたくなかったので、とてもたすかりました。本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/03/04 18:02

通常、ひな型とは、



よく使うものを、毎回毎回1から作るのは大変なので、あらかじめ作っておいた共通部分のことを言います。その、ひな型をコピーして違う部分のデータを入力します。

テンプレートとも言います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

以前からこれはどういう意味だろうかと疑問に思っていたことなので、はっきり教えていただいてよかったです。本当にありがとうございました!

お礼日時:2003/03/04 18:00
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。辞典で調べるという手がありましたね!頭の中で理解することができました。ありがとうございます。

お礼日時:2003/03/04 17:55

テンプレートです。

カタカナで言うと。

いろんなひな型があります。下記をご参考にしてください。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclien …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

素早いご回答ありがとうございます。頭の中でぼやけていたものがはっきりしました。ありがとうございました!

お礼日時:2003/03/04 17:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!