dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今年の1月に甲状腺の病(亜急性甲状腺炎)に罹り、ブレドニゾロン30ミリから服用し、
一ヶ月半で5ミリまで減量したところで再発。
また20ミリから少しずつ減量して、四月の上旬に完治しました。

上旬に来た生理の出血がナカナカ止まらず(通常五日くらい)二週間近くして、ようやく終了。
さらにステロイド服用時よりも、服用をやめた今の方がムーンフェイスが
強くなっているような感じます。

このまま放っておいて、段々治ってくるものなのでしょうか?
よくステロイドの副作用の記載では、薬が減ってきて止めたりすれば
しだにムーンフェイスは治るとの事でしたが、
自分は、その逆で段々膨れてきているようで不安です。
ちなみに、体重は殆ど変ってません。

同じような状況になった方、専門的なことを知ってらっいゃる方、
ご助言いただけると幸いです。
宜しく御願い致します。

A 回答 (2件)

薬局を営む者です。



今回、一番心配された副作用は骨粗しょう症なのですが
幸い質問者さんは大丈夫のご様子で何よりでした。

ステロイドの副作用は当局でもよく話題になりますが
副作用を恐れて使うべきに使わない方が問題なので
そのお医者さんは躊躇なく処方されたものと思います。

ご質問のムーンフェイスは、一時的に脂肪がつき易くなる
だけの事ですから、投与期間よりは早く治るものと思います。
無理なダイエットなどせず、栄養等を考えてお過ごし下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答下さいまして、ありがとうございます。

年末から徐々に症状が出て、高熱と首前面の激痛に
苦しみ、正月明けに総合病院で診断を受けました。
症状が強かったので、先生が迷わずステロイド使用を
決めました。
おかげで苦しんだ一週間が、投薬によって一日で解放される
という薬の凄さを体験しました。
反面、副作用も強いですね。

骨粗しょう症は怖いので、カルシウム類は気をつけて
摂ってました。
…投与が三ヶ月だったので、それよりは早く治ると聞き、
安堵しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/04/23 11:20

ムーンフェイスは女性の方には特につらい副作用だと思います。


ですが、薬をやめてよくなると言ってもかなりゆっくりで、
月~年の単位です。気長に待つしかありませんね。

でもまずは、完治おめでとうございます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答して下さいまして、ありがとうございます。

お答え通り、完治と宣言されて二週間となります。
すぐには治らないと理解しつつもムーンフェイスは
結構きついです。
鏡を見ると切ないですが、気長に待ちますね。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/04/23 11:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!