プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

中3女子の家庭教師をしています。
生徒さんは勉強が余り好きでない子なんですが
偏差値は56ぐらいで、そこそこの成績です。
本人は部活の仲良しグループと同じ商業高校を希望していて
ただ、親御さんのほうは普通科にいって大学進学
できれば関関同立ぐらいはと言っておられます。

希望の商業高校を調べると偏差値は45ほどで
大学に進学するのはごくわずかで専学と就職が多数派です。
だけど、指定校推薦で同志社の商学部に合格してる人もいて
中堅の普通科で指定校または一般入試を目指すより
学力に余裕を持って商業高校に入って
評定を上げて指定校狙いもいいのでは考えてます。
現実、関関同立にいくには偏差値60以下の高校は厳しいです。

商業高校は彼女の希望も親御さんの希望も叶えるのはベストでしょうか?
ただ、商業科ということはもちろん5科以外の
簿記や会計などが成績に入るとおもうので
それらに足を引っ張られて評定が下るのが心配なんですが。。。

A 回答 (7件)

普通科から大人の幼稚園のような大学を出て、


何も身に付かないでいるよりかは、
商業科で「簿記・ワード・エクセル・HP作成等」を
しっかりと学んだ方がマシではないでしょうか。

「簿記・ワード・エクセル・HP作成」が出来れば、どこででも働けます。

下手に大学に通いながら、
Wスクールで商業科のコースを学んでも上辺だけです。

商業科で習ったことは、何十年経過しても覚えておりますが、
Wスクールや○○教室で習ったことは、何年かすると、
跡形(あとかた)もなく綺麗さっぱりと忘れてしまっているのも少なくありません。

商業科を卒業し、大学で経営学部・経済学部・商学部への入学は、
商業科の延長線(=商業科+α程度)のようなもので、
お金と時間の無駄に近いように思う。
    • good
    • 2

良いと思いますよ。


これは学校によると思いますが、
商業高校は意外に?授業がちゃんとしてる印象です。

多くが卒業時までに簿記2級を取らせてますけど、
簿記2級ってけっこう難しいですよね?
卒業生の多くが取得出来ていると言うことは、最低限の
勉強をしていると言う証拠だと思いますね。
変に微妙な高校へ行くよりはいい気もします。
    • good
    • 1

こんにちは。


偏差値50前後の商業高校を卒業し、1浪し関西の薬学部へ入学したものです。

私の高校の場合では、浪人生はわかりませんが過去に指定校や一般入試で関関同立に合格したものは一人もいなかったと思います。
商業科は普通科に比べて、簿記、珠算等の授業割合が多く国英数などの入試で必要になってくる教科では週に1~2回程度と授業数が少ないうえに、さわり程度の勉強しかしません。私の場合、数学では指数対数やベクトルをやっていないです。
そのため、予備校等で勉強しない限り学校の授業では入試の合格レベルに達することが非常に難しいです。
また推薦入試では、一部で必要になってくる日本商工会議所簿記検定などの検定は受験で使用できるレベルの級を取得しているものはあまり多くはありませんでした。

これらのことから商業科からの関関同立は非常に難しく、産近甲龍に数人いける程度だと思います。
もともと商業科での進学希望者は少ないというのもありますが。
関関同立を目指すのなら迷わず普通科に進学することをオススメしますが、質問者さんの生徒さんとよく話あって決めてもらうのがいいと思います。

ちなみに商業科の卒業後の進路は女の子では美容系・保育系の専門学校や事務系の仕事に就く人が多かったです。
何故か歯科衛生士や歯科助手になっている人も結構います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やはり、職業専門的な高校は大学受験では大変なのですね。
関関同立の指定校が取れなかった事を考えると
もっと考えて進路を決めるほうがいいとおもいます。
私も商業高校の授業とか普通科と違う生徒のレベルがわからず
偏差値45で指定校推薦の同志社なら得策でないかなと考えてました。
もうちょっと話をして聞いてみようとおもいます。

お礼日時:2009/04/29 20:49

> 指定校推薦で同志社の商学部に合格してる人



それは通常、校内で一二を争うほどの真面目な人では?
その子はどうなのでしょう?
成績も中の上。頭が悪くて真面目にやっていて中の上なのか、頭が並で特に真面目にはやってなくて中の上なのか。
頭が並で糞真面目に勉強するなら、偏差値は軽く60を超えているでしょう。

偏差値45の普通科の高校だと、高校の全範囲を事実上やらないでしょうね。
中学の学習内容が身に付いていませんから、当面高校の勉強に入れませんし、偏差値45程度の勉強量しかないのですから、そこからのスピードはまともな進学校より遅いはずですから。
更に普通科ではない、と。
そこを出て仮に大学の一般入試を受けようとするなら、関関同立だと最低二浪ではないかと。
進学情報が全く入ってこないだろう事も痛いでしょうね。

如何に偏差値の低い高校であっても、やることは中学の内容ではありません。
新しいことを学ぶはずですので、中学のときどうだったか、なんてことで全ての話が片付くとは思えません。
勿論、周りより地頭は上でしょうが、「アホでもできる地道なこと」について、糞真面目な子に負ける可能性があります。

進学面でその高校に行って良いのは、関関同立の推薦がその子に決定している場合のみでしょう。
普通科との比較対象はそれでしょうね。
そんなことはあり得ませんが。

普通科に行ったところで、現状のままでは関関同立は厳しいですね。
普通に考えて、近大が難しい、その下のランクではないかと。今のままなら。
偏差値をもう10ほど上げておく必要があるように思います。
10上げて入れる高校で、「三年間そこそこ真面目に」勉強すれば、関関同立が見えてくるでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>それは通常、校内で一二を争うほどの真面目な人では?
>その子はどうなのでしょう?

高校のHPをみただけなので
合格した人がどれくらいのレベルか判然としませんが
評定で校内トップか数番ぐらいだとおもいます。
生徒さんはバスケの部活で疲れているようで
夜、私が行くと寝ていることが多く
お母さんに起こされて眠そうな目でやってきます。
普段はまったく勉強をやってないようですが
定期テスト4日前ぐらいでやり始めます。
英語なんて自分の経験上、本文訳分を丸暗記すれば100点取れるので
暗記しやすいように句節で区切って和訳つけて 
ワード作成したプリントを渡すのですが余りやってないようです。
ただ、4日前からやっても平均で70点近く取るので
頭は悪くないというか記憶力は並以上はあるとおもいます。
もっと主体性をもってこつこつ勉強すれば
たぶん偏差値60は間違いなく超える力は持ってます。


>「アホでもできる地道なこと」について、糞真面目な子に負ける可能性があります。

カメとウサギの童話と同じですね。
わかってるのにやらない
わかってるからやらない
メンタル、モチベーション維持が大変だとおもます。

>普通科に行ったところで、現状のままでは関関同立は厳しいですね。
>普通に考えて、近大が難しい、その下のランクではないかと。今のままなら。

今の学習状況ならおsらくそうなるでしょうね。
私から見れば力は持ってるのにもったいないとおもいますが
「これ覚えといて」といってもやらず
私自身の教え方の稚拙さに情けない思いです。
逃げる生徒をうまく勉強する方向に仕向けて
力を伸ばすサポートをするのが教える側の役目なんですが・・・。

お礼日時:2009/04/28 21:24

こんにちは



商学部出身です。学部内に商業高校出身者多数居ました
彼ら彼女らは極めて優秀で勉強に対する姿勢もまじめでした

この掲示板でも商業高校在校生、工業高校在校生で
大学を希望する人に職業高校に対する推薦枠を使って
大学を探すようにアドバイスすることも多々あります

しかしながら、今回はまだ中3ですよね?
将来の大学進学を前提に商業高校を選択するというのは
ちょっとリスクが高いです。
商業高校の中でがんばっていて、もっと勉強したいから
大学行きたいというならいいんですけどね

>生徒さんは勉強が余り好きでない子
>本人は部活の仲良しグループと同じ商業高校を希望
これらからすると、仲良く専門学校とか進学しそうですね
個人的にはそれが悪い選択肢とは思いませんけどね
今の時代中途半端な大学に行くぐらいなら、
手に職を付けたほうがいいかと思ってます

で、今の偏差値が56ぐらいでできれば関関同立
まあ不可能じゃないですよね。
しかし「関関同立にいくには偏差値60以下の高校は厳しい」
こういう現実もあります。

>商業高校は彼女の希望も親御さんの希望も叶えるのはベストでしょうか?
指定校推薦はご存知の通り、枠がなくなることもあります。
なので入学前からピンポイントで狙うのは危険です

しかしながら、商業高校を対象とした入試制度も含めれば可能性はあります
関西大学
商学部公募制推薦入学試験
http://www.nyusi.kansai-u.ac.jp/admission/others …
立命館大学一般入試センター利用方式(数学として簿記で受験可能)
http://www.ritsumei.ac.jp/ritsnet/nyushi/ippan/b …

関関同立ではないですが
近畿大学経営学部の一般入試が「簿記、国語、英語」で受験可能です
http://kindai.jp/exam/nyusiyoko20.html
また特別選抜として、専門高校出身者に対する制度もあります
http://kindai.jp/exam/nyusiyoko4.html
京都産業大学
http://sgc.kyoto-su.ac.jp/exam/other/senmon.html
龍谷大学
http://www.ryukoku.ac.jp/admission/nyushi/info/k …

中学の家庭教師がここまで調べる責任があるのか疑問ですが
商業高校に進学したからと言って、大学進学の可能性がなくなる訳ではない
ことは伝えてもいいのかなと思います。ただし入学後の努力は必要。
普通科でも高校入った後も努力する必要があるのは同じなのですが
商業高校だと、周りがギャルやチャラ男で就職や専門学校考えているなかで
ストイックに簿記の勉強や受験勉強する必要があるということです

ご参考になれば
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
>商学部出身です。学部内に商業高校出身者多数居ました
>彼ら彼女らは極めて優秀で勉強に対する姿勢もまじめでした

ということは指定校の枠を確保するには
校内でかなりの激戦になるということですね。
それなら、一般入試に向けてコツコツ勉強したほうが確率が上がるような。。。

>しかしながら、今回はまだ中3ですよね?

彼女は大学はどっちでもいいといいますか
まだ将来のことはわからないといいます。
親語さんのほうが関関同立か同女、京女、神女あたりを出て
普通に就職、結婚という考え方をされています。
ただ、やりたいことがあるなら優先してやりなさいと。

>これらからすると、仲良く専門学校とか進学しそうですね
>個人的にはそれが悪い選択肢とは思いませんけどね
>今の時代中途半端な大学に行くぐらいなら、
>手に職を付けたほうがいいかと思ってます

どうなんでしょうね。
高卒後の進路まで同じままで続くのでしょうか。
看護士なり介護士なり美容師なり
資格取って働くのもいいとおもいます。

専門科を対象に各大学いろいろ公募推薦してるのですね。
やりたいことが未定なら友達と同じ高校でもとおもうけど
商業高校は特殊ですからね。。。
私の周りに親戚のおばさんが一人いるけど
高卒で就職し、かなり年輩なので参考にもなりません。

お礼日時:2009/04/28 20:50

少なくともご質問者が薦めてはダメな選択肢のひとつです。


いくつか理由がありますが、
指定校推薦ですから、学校に与えられた枠が決まっています。そのお子さんが進学を目指すなら、仲の良い友人を蹴落とす可能性もあります。成績的に勝っているなら、そうなる可能性は高く、少なくとも同じ大学に仲良く進学、という状況は生まれないはずです。
友人を大切に思うなら、普通科高校に進学して、競合は避けるべきです。

また、商業高校に将来の夢があるのかを、確認されのがベストです。一生の後悔をする可能性はある選択ですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
友達と推薦の競合はなさそうです。
話を聞くと友達は偏差値相応といいますか
生徒さん以上に勉強が嫌い、苦手だそうです。
ちょっと言い方が悪いですが
足を引っ張られてるような感じがするのです。
私なら偏差値を下げてでも行こうとおもいませんが
女の子の仲良し組って結束が固いなあと感じます。
親御さんと同じように普通科を勧めてるのですが
私自身がそうであったように最後は本人次第になりそうです。

お礼日時:2009/04/28 20:13

質問者さんはその子が高校に入ってからも面倒を見るわけではないですよね?


となると、それはずいぶんきつくないですか?

> 希望の商業高校を調べると偏差値は45ほどで
> 大学に進学するのはごくわずかで専学と就職が多数派です。

の状態ですと、同志社の推薦なんて荒野に咲いた一輪の花ですから、いろんな子が狙ってきます。三年間トップクラスをキープし続けないといけないでしょう。質問者さんが高校卒業まで面倒を見て、ずっとハッパをかけるならいいでしょうが、彼女だって周りの友達と遊びたいでしょうし、いつまでもその緊張を保つのも難しいです。
そもそもその推薦枠が3年後にもあるとは限りません。
また、いうまでもなく高校は義務教育ではないですから、高校によって授業のレベルも違いますし進度も違います。教科書だって違います。
中堅の普通高校なら、推薦が取れなかったとき、一般入試で頑張れば関関同立は無理でも産近甲龍くらいにいけるかもしれませんが、商業高校なら推薦枠がとれなかったらそのリスクはかなり大きいですよ(もちろん、彼女自身が親の望む「できれば関関同立」を何とも思っていないなら、彼女にとってはリスクではないですが)。

もちろん、可能性としては商業高校から指定校推薦を取ることもあるでしょうが、
現実的には普通科に行って上位の大学進学を目指すか、商業高校で入れる大学(or専門学校)にはいるか、どちらかでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

>質問者さんはその子が高校に入ってからも面倒を見るわけではないですよね?
>となると、それはずいぶんきつくないですか?

実はそういう事情あります。
私も再来年で大学卒業しますし
ロースクール進学を考えていて継続して教えるのは難しいです。
推薦枠は増えることはあってもなくなるとは予想外でした。
私の通っていた高校は同志社でも指定校枠が余っていたので。。。
しかし、商業高校で枠を確保できないケースも十分ありえますね。
偏差値的には難なく入れるとおもう高校でありますが
3年間きちんと定期テストで稼げるのかという。。。

お礼日時:2009/04/28 20:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!