プロが教えるわが家の防犯対策術!

2月の終わりに親知らずの抜歯をしたのですが、その際に使用した器具の先端が破損し顎骨内にはいってしまいました。
そして2回摘出を試みましたが失敗し、さらに状況悪化し器具の先端が下歯槽神経の近くに沈んでしまいました・・(3月のはじめ)
神経の近くにあるので、摘出するなら麻痺のような後遺症が残る可能性もあるとのことで経過観察することになりました。
3月の終わりに虫歯の治療で再度その病院へ通院した際に、抜歯したところ(器具も埋まってる)に違和感を感じると言いましたが、先生は「ボクも親知らず抜いた時は違和感あったから」と返されたので抜歯のせいかなっと思っていたんです。
しかし違和感が続くので大学病院へ診断したところ、抜歯した部位から炎症が起こっておりました
先生いわく「器具のせいか抜歯後に感染したかのどちらかが原因」とのことで、再来週手術を受けることに;;

そこでお聞きしたいのですが、これは医療ミスでしょうか?
手術をすると後遺症が残る恐れもあり、とても不安です・・
歯医者側は今回の件に関しての治療費は歯医者側が払ってくれることを約束してくれました
しかし、いまいち歯医者側の対応に不満があります;
(1)器具の先端が埋まった際に軽く説明されました(道具の先端がはいったから来週とろうか~っという感じ)
だから私は簡単にとれるんだと思っていました
(2)1度目の器具の摘出が失敗した際に「大学病院で受けるか、もう1度ウチでやるかどうする?」っと聞かれましたがそれから数10分後に「もう1度ウチでやってみようか」っと言われ、考える時間や選択権が与えられなかったような気もする・・
というか正直、大学病院で治療を受けますっと言いにくい・・;
これはインフォームドコンセント守られているのでしょうか?><;
(3)2度目の器具の摘出が失敗した後、これからどうするかを話し合う為に母と一緒に歯医者を訪れた際に初めて謝罪の言葉を聞く(しかしこの時以来、謝罪の言葉は全く無く誠意が感じられない・・;)
(3)違和感があると言った時に炎症があるかの確認をしなかったので対応的にどうなのかと・・;
(4)結局、炎症が起こったので手術することになったので学校を休まなくてはいけない(3日入院)
(4)大学病院から歯医者側へ手術することを連絡したようですが、ウチの家には歯医者側からの連絡ありませんでした
普通は謝罪の電話くらい1度はするべきではないのでしょうか?(手術することになった元凶は歯医者ですし;)
でも1番恐れているのは、後遺症が残るかもしれないということです。
まだ19歳なので麻痺のような感覚が残るのは正直怖いです・・
・・精神的苦痛があります;;
歯医者側から誠意ある謝罪や態度があれば、慰謝料を請求したいと思わなかったのですが・・><;

また、仮に慰謝料が請求できるとしたら弁護士を通してではないと請求できないのでしょうか?
訴訟を起こすつもりはありません。(示談で終わらせたい)
話し合いで解決という話も聞きますが、その場合もやはり弁護士さんは必要なのでしょうか?

A 回答 (2件)

私は歯科医ですが、状況が良く判りませんので、ココではどちらの側に立つことも出来ません。



一般人が賠償請求をした場合、それが適正な金額かどうかの判断も出来ないし、正当な請求か恐喝かの判断も出来ません。
逆に相手が恐喝だと先に訴訟を起こされても面白くもないし、逆に不利になってしまう可能性も高いです。
これは患者さんが医師を訴える場合も、逆の場合も同じです。私達は法律に関しては専門家でも有資格者でもないのですから。

例え示談にするにしても、キチンとした根拠と請求金額を決定する為にも第三者を入れた方が確実です。
よって、医療専門の相談センターや弁護士会を通じて適切な第三者を入れた方が間違いないです。
状況などについては詳細に纏めて書き留めておき、相談の際には口で説明するより纏めた書類を見せた方が速い場合もあります。
纏める際には自分の感情は省き、事実だけを箇条書きにして書きましょう。
    • good
    • 0

請求する事は出来ますが、請求内容に合理的な根拠がなければ、歯科医も他の第三者(裁判所など)も、請求が妥当だと判断できないでしょう。



差し当たり出来る事として、トラブルの経緯の内容、日時、場所、担当者の部署、役職、氏名などガッツリ記録しておいて下さい。
必要ならば、ICレコーダーなども利用します。
そういう物を持っているだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

> ・・精神的苦痛があります;;

そういう事が原因で、眠れない、イライラする、仕事や勉強が手に付かないなどの具体的な症状があるのでしたら、お気軽に心療内科でカウンセリングを受けてみる事をお勧めします。
専門の医師に相談したり、簡単なお薬でグッスリ眠れればラッキーです。
その際の診療の記録、治療の実績、診断書があると、精神的苦痛を主張するのに、非常に有効です。

最低限の慰謝料の目安としては、交通事故の自賠責の基準などを参考にします。
・実際の通院日数×2
・通院期間
の少ない方×4,200円などが基準になります。

少額訴訟で取り扱いできる60万円に収めるようにするのが良いです。

--
> 歯医者側から誠意ある謝罪や態度があれば、慰謝料を請求したいと思わなかったのですが・・><;
> 訴訟を起こすつもりはありません。(示談で終わらせたい)
> 話し合いで解決という話も聞きますが、

という事であれば、まずは手紙などで、
・これまでの対応に不信感がある、誠意が感じられない。
・一連のトラブルの経緯、原因を、顛末書として提示して欲しい。
など、コンタクトを取ってみることからかと。

費用はかかるが、こちらの本気具合を提示するために、弁護士さんに調停に入ってもらっても良いし。

相手の対応次第です。


差し当たりの行政での相談先としては、消費者センターでしょうか。
ちょっと違う気もしますが、そちらから適切な相談先を紹介してもらえるかも。

国民生活センター
http://www.kokusen.go.jp/
http://www.kokusen.go.jp/map/index.html
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!