dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今朝、築地で子持ちの(たぶん)剣先イカを手に入れました。

イカは好きなのですが、刺身しか作ったことがありません。

お店の人いわく、刺身用ではないので煮付けてくださいとのこと。

そこで質問です。子持ちのイカのおいしくて簡単にできるレシピを教えてください。今夜トライしてみたいのですが・・・。

A 回答 (6件)

http://cookpad.com/recipe/399586
http://www.mamma.coop/bg/recipe.php?itemid=209
http://funatsu.blog64.fc2.com/blog-entry-200.html

煮付けが一番良いと思います。
子持ちでなければ、刺身、天麩羅、フライ(イカリング)、お煮しめ、塩辛など色々あると思いますが、お腹の卵が生かされるレシピとなると、煮つけがベストだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

う~ん、やっぱり煮つけがとても美味しそうですね。

子持ちだとモチプリになるんですね!もしかしてとても貴重なイカを手に入れたのかも。
なんかとても楽しみになってきました。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/05/01 17:26

イカや白身の魚を煮るとくせのないおいしい煮汁がたくさん出ます。

もったいないのでこれも大いに利用しましょう。この煮汁でヒジキや卯の花を作って煮含めると簡単においしい惣菜ができますよ。まったく捨てるところがありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうだったんですね!!

残念ながら既に煮汁は残っておらず。。。
卯の花、おいしそうですね。
次回はきっとチャレンジしてみます。
またレパートリーが増え、楽しみです。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 11:52

イカの煮付け一般に言えることですがイカを煮るときは大きく二とおりの方法があります。

一つは濃い目の煮汁を作ってさっとからめる程度に短い時間だけ煮る方法、二つめは普通の煮汁で弱火で長ーくじっくり煮る方法です。イカは中途半端に煮るとかたくなってしまいます。そこでさっと切り上げるか思い切り長くして柔らかくしてしまうかとなります。子持ちイカですので中まで味をしみ込ませたいのでここは後者ということになるでしょうか。酒砂糖醤油みりんで味を調えますがイカから水分が出てきますので当初のかげんでは味が薄くなります。ある程度火が入ったところで味加減をみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今回初めてイカの煮つけにチャレンジしたわけですが
二通りの煮方があるということを伺い、とても参考になりました。

今回はフライパンに濃い目の酒、醤油、みりんを作り、蓋をした状態で
イカを しっかり煮付けたものと
塩ゆでしてワサビ醤油、の2種類の方法を試してみました。
私としては前者の味付けが良くできたと思います。
中までいい感じに味が入り、モチモチに仕上がりました。
おかげさまで料理のレパートリーが増えました。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/03 11:50

塩ゆでして、冷水にとり、冷ました後筒切りにします。



わさび醤油や酢味噌で食べてください。
シンプルでおいしい食べ方です。

この回答への補足

酢味噌で食べたらおいしそうですね。

塩ゆでの際のイカは洗うだけで軟骨を取ったりとかの
下ごしらえは不要ですか?

補足日時:2009/05/01 17:27
    • good
    • 0

こんにちは



参考までにですが
http://sesenta.exblog.jp/4568015/
おいしそうです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
おいしそうですね。

イカはまるごと煮ていいなんてとても楽そうですね。
やっと私も「イカの煮つけ」デビューできそうです。

お礼日時:2009/05/01 17:22
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます、ポン酢であっさり!いいですね。

イカは下ごしらえなしでいいのかしら?

まるのまま茹でる?

お礼日時:2009/05/01 17:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!