
企業の人事部に所属しています。開発期間短縮の為、c++プログラミングのコ-ディングをSOHOに依頼することになりましたが初めてのことなので戸惑っています。
(1)契約の日数単位
SOHOは月単位の契約が主なようですが、コ-ディングの場合もボリュ-ムに関係のないものでしょうか。
(2)費用の発生
費用の取り決め方法に基準がありますか。昔は一行○○円だったそうですが・・・。
(3)C++プログラマ-のSOHOペ-ジを紹介してください。
webペ-ジ作成の方は多いのですが、C++プログラマ-が探せません。
ご存じの方、よろしくお願いします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.4
- 回答日時:
一応SOHOに該当する規模で活動しています。
私の場合の例を書いておきます。
・開発期間
通常、仕様書が完全に出来上がっていて、かつ一般的な環境で動作するものであれば、
その仕様書を読ませていただき、ボリュームを弾き出し、そこから期間を算出します。
TPOにあわせ、期間も週単位から月単位で提示しています。短いのだと1週間というのもあります。
また先方の緊急度合によって期間圧縮もやりますが、双方にとって好ましい結果が出ないことがあります。
・費用
これは本当に色々な要素があり一概に言えませんが、私は行単位での請負はやったことがありません。
プロジェクト単位・機能単位・時間単位でやっています。
関係する要素としては、
必要期間(人間単価×期間が基本ですから当然です)
規模(規模が膨れるにつれ、単純増加以上に費用がかかります)
仕様の複雑度(仕様を理解するのに掛かる時間や、矛盾のでる可能性のリスク)
バグに対する重要性(人命に関るとか、夜間でも修正しなきゃならないとか、損害賠償になるとか)
緊急度(徹夜覚悟なら当然金額が跳ね上がります)
作業環境(先方での作業であれば上がります)
今後への期待度(リピートが予想されれば下がるときがあります)
言語の難易度(VBよりVCの方が高いですし、Unix系なら更に上がるかもしれません)
技術の独自性(VBでの一般アプリより例えばハードウェアのコントロールが必要なら価格は上がります)
くらいですか……。
SOHOページはちょっと良いところがないのでパスです。
コメントを有り難うございました。
費用に関する注意点で大変、参考になりました。交渉事で何が難しいと言えばこの一点に尽きますね。個人で活動されているSOHOにとっては尚更だと思います。
No.3
- 回答日時:
確認です。
「コーディング」ということですが正確にはどう言うフェーズですか?
1.プログラム仕様書完了、コーディング+コンパイル
2.プログラム仕様書無し、プログラム設計~単体テスト
一般にコーディングとは1を指します。
プログラマは2の形態で仕事を受ける事が多いと思います。
私もそうなんですが、プログラマレベルの仕事では苦労が多いわりに実りが少ないのでSOHOでプログラミングフェーズを請け負う人は少ないと思います。
純粋に「コーディングだけ」を請け負う人は皆無でしょう。
1)
ジョブ単位の請負の場合、ジョブごとに見積もります。
契約書で人月×単価と表示されていてもボリュームから算出したものです。
2)
20年前でも1行当たり300円~3000円というばらつきがありました。
難易度などの要素が絡むため単純に「C++なら行いくら」とはなりません。
3)
SOHOにこだわるのであればSOHO掲示板などを利用する手もありますが信頼性に問題が無いとは言えません。
やはり、紹介会社を経由する方が安全です。
この回答への補足
コメントを有り難うございます。
当方の「コ-ディング」とは、上記の
1.プログラム仕様書完了、コーディング+コンパイル
を予定しております。また、コンパイルというよりは、メイン部分は此方のコ-ドを使用し、それに付随する関数やクラスを提供していただきたいのです。
それには仰るとおり、意志の疎通や打ち合わせ等の点でSOHO側の負担が大きいかとは思います。

No.2
- 回答日時:
SOHOの契約に参考になるかどうかはわかりませんが、
普通の契約も、そほど変わらないはずです。
まず月単位という点では同じですね。
プログラマー1人を1ヶ月(1人月)でXX万円。
SE1人を1ヶ月(1人月)でXXX万円。
作成するプログラムのボリュームが多い場合は、1ヶ月よりも
2ヶ月にする事の方が良いと思います。
それから、技術者の案件ですが、XXスタッフとかって会社
ありますよね、そういう所に聞くのが早いのでは。
SOHOの方を探すよりも早いかもしれません。
金額も、法外な値段ではないですし。
この回答への補足
コメントを有り難うございます。
XXスタッフとかの会社、と言うのはソフト開発会社のことですか。それとも人材派遣の会社?
当方の財政事情は世間の例に漏れず厳しいもので、人材派遣は仲介料のマ-ジンがかかり割高ではないかと危惧しております。
人材派遣の方のご意見も伺いたいですね・・・。
No.1
- 回答日時:
SOHOは ってくくるのはちょっと危険ですね。
契約に関しては、まず見積もりを取ってみたらいかがでしょうか?仕事の見積もりも書けないようなところだったらやめたほうがいいです。
その上で契約方法を当事者同士で決めればいいことだと思いますよ。双方の都合(特にお金のこと)もあるでしょうから、その辺を出し合って妥協点を見つけると言うことが重要だと思います。
どちらかの意見ばかり通せば、他方がきつくなって、次回以降はご遠慮となるばかりか、今の仕事もうまくいかなくなる可能性がありますしね。
SOHOを管理している会社などもありますので、その辺にアポを取ってみたらいかがでしょうか?
コメントを有り難うございます。
SOHOと一口で言っても就業規則があるわけでなし、接触を取らないことには当方とのマッチングの是非は判らないということですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 法学 民法でこの2問がわかりません。 1.不法行為について、正しいのはどれか。 A.法律上保護される利益の 1 2022/07/27 02:10
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio スマホ大特価セール 1,980円 19,819円 クレジットカードで申請された 1 2022/10/10 05:20
- 消費者問題・詐欺 お金を取り返すことは可能でしょうか? 4 2023/01/07 13:17
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 業務委託契約を結んでいるのですが実際は雇用関係、偽装請負になっていますか 2 2023/05/11 21:45
- 固定電話・IP電話・FAX NTT西日本新規契約について 1 2023/06/22 20:52
- 格安スマホ・SIMフリースマホ IIJmio 速度遅く解約する場合 3000円くらいかかる? 3 2022/09/01 20:19
- 派遣社員・契約社員 派遣契約先の対応について 1 2023/04/24 17:59
- Windows 10 windowsの回復ドライブや復元ポイントを使用した場合の戻る位置を教えてください。 5 2023/08/19 14:52
- 相続・譲渡・売却 【不動産】家の売買 不動産の契約について ややこしくてわかりません 詳しい方 9 2022/09/18 22:32
- その他(データベース) 業務用のデータベースサーバーの選び方について 4 2022/11/22 10:22
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プログラミング知識を面接でPR...
-
IT業界の特定派遣で働いている人へ
-
フローチャートの使い方
-
seやプログラマという職業の実態
-
コンピュータサイエンスを専攻...
-
C言語は40代からでも覚えられる
-
将来SEかPGの仕事に就きたいの...
-
プログラムのコ-ディングをお...
-
コピペプログラマを脱出するには
-
エアコンには プログラミングや...
-
理系で数学や物理は得意なのに...
-
IT関係の会社に入りたいのです...
-
プログラマやSEを目指した理由
-
クライアントに出すメールで、...
-
独身男性はどうやって性欲をお...
-
「データ」のスペルはdataとdat...
-
「ありますか」と聞く場合、Is...
-
知識を深めるを熟語にすると?
-
約束の後に別の用事を入れる友人
-
ITエンジニアって底辺職なので...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
研究開発、設計開発、SEの違い...
-
27,8歳からプログラマ・シ...
-
情報系の学部の大学生は、授業...
-
僕はコンピューターの専門に行...
-
28歳からのプログラミング、成...
-
底辺職業プログラマーを育てる...
-
将来、AIに仕事を奪われそうな...
-
プログラマーとWEBデザイナ...
-
IT業界 SIerなどで、マネジメン...
-
私は今高3の女子です。経済的な...
-
理系で数学や物理は得意なのに...
-
C言語は40代からでも覚えられる
-
副業をする勇気をください。 ラ...
-
ビジュアルベーシックの重要性とは
-
IT業界 志望動機
-
線形代数学は何をプログラミン...
-
リスキリングとプログラミング...
-
コピペプログラマを脱出するには
-
使い捨て社員のスキルアップに...
-
IT業界でパソコンを使わない仕...
おすすめ情報