電子書籍の厳選無料作品が豊富!

はじめまして。最近ダイエットをはじめました。

朝は確り食べて、
お昼はサラダなどの低カロリーなものを食べ、
夜ごはんは食べない生活を2週間ほどしていました。

ダイエット3週間目の今、
食欲が湧いてこず、一日中でほとんどなにも食べなくっても平気になりました。

ダイエット開始から(3週間で)-4.5キロになりました。

食べることに対しての罪悪感もなく、食べたのもを吐いたりはしていません。
ただ、これからリバウンドをしたりするのが怖いです。

この症状は拒食症というのでしょうか?
また、今食欲が全くないのに過食症になったりするのでしょうか?

周りにはあまり相談できる人(詳しい人)がいません。
よかったらご回答お願します。

A 回答 (4件)

私個人の意見としては、


一日に何食 食べるか、
一度にどれくらいの量を何回に分けて食べるかは
人それぞれだと思います。

海外のびっくりするニュースみたいなもので
何も食べなくて何十年も生きている人がいて、
研究対象になっているというのを聞いたことがありますが、

そういう人がそんなに沢山いるとは思われませんので
maia04さんは、一日にどれくらいの栄養を取っているかを
確認された方がいいかと思います。
丁度良い量のバランスの取れた栄養を取るのが
もちろん一番いいことですよね?
太りすぎず、痩せすぎず。

以前テレビで見た例ですと、
拒食症の特徴として
ほとんど何も食べないにもかかわらず、
食べ物のことばかり気にかけている、という症状がありました。

食べ物というのは、
自分の体を作ってくれる、とても良い物ですし、
食べること自体に楽しみもあります。
食欲がコントロールできるかどうか怖くなるというのは
食べ物に対する健全な認識ではないように思いますし、
体にも精神的にもよくないんじゃないでしょうか?

拒食症と診断されなくても、
あまり幸せな状態ではないんではないでしょうか?

今は心療内科やカウンセリングに行く人も増えていますし、
病院で薬や栄養剤を処方してもらって、
お医者さんに話を聞いてもらって、
心身ともに健康になる人もたくさんいますので
風邪で内科にかかるくらいの気持ちで
プロに相談するのもいいかと思います。
何より安心できます。

元々の体重と、現在の体重がわかりませんので、
一般的なアドバイスになりますが。
もともと40kgの人がマイナス4.5kgじゃまずいだろうし。

何も食べないところから、
「丁度いい体重になったらいい感じの食事スタイルにしよう」
と思ってもそんなことできる精神力の人も
なかなかいないと思います。

ご自分で少しずつ食事のスタイルを作っていきたいのであれば、
マクロビオティックなどで食事や栄養のことを勉強されるのも
お勧めです。
体が元気になって気分も良くなってとても気持ちいいですよ。
    • good
    • 0

拒食症ではありませんが、あなたの体が飢餓状態に陥っている可能性はあります。


飢餓状態とはいわゆる「胃が小さくなる」現象のことで
異常なカロリー不足が長期間続いた結果、自律神経がエネルギーの浪費を抑える指令を出している状態をいいます。

この状態に陥った場合、かなりの確立でリバウンドします。
長期間カロリー不足に晒されたあなたの身体は、普段よりもカロリーの吸収効率が上がっています。
つまり太りやすい身体になっているのです。
この状態で食生活を戻すと一気にリバウンドします。
(ただし、今の食生活を続ければ拒食や過食、さらに深刻な健康被害に繋がりますが)

これを直す方法は、多少体重が戻るのを覚悟の上で、決まった時間にきちんと3食食べてください。
そして規則正しい生活を心がけてください。
それにより自律神経を正常に戻すことからはじめましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧なアドバイス、ありがとうございました。
飢餓状態・・こんなに身体が悲鳴を上げていることに驚きました。

ちょっとづつ食べる量を増やしてみます。

お礼日時:2009/05/17 00:43

食事をすると、炭水化物に含まれているブドウ糖が血中に流入して血糖が上昇しますが、


脳はこの時の血糖を覚えています。
食後、時間が経過して、この血糖が50mg以上低下すると、脳は自分のエネルギーが
少なくなったと感じて次の食事を促します。これが食欲です。

この脳の働きを逆手にとって、食事をしても血糖が上がらないような食べかたをすると、
脳が血糖の低下を感じることができないので、食欲を起こすことがなくなります。

多くの女性は、このようなダイエットをすることによってますます自信がつき、
体重をどんどん落としていきますが、そのうちに困ったことに気づきます。
それは、いつまでもダイエットを続けることはできないし、便秘になるし、
炭水化物不足による睡眠障害で夜もよく眠れません。

そして、少し食べる量を増やそうとすると、今後は猛烈な食欲が沸いて、太り始めます。
実際に毎日体重が200gも300gも増加して止まりません。

いつまでもダイエットを続けるわけにいかないし、食事を元に戻せば、元の体重に
戻ってしまう恐怖に執りつかれてしまいます。その状態が拒食症です。

そして、この状態がしばらく続くと、生命維持の本能から、身体は意志に反して猛然と食べ始めます。
ですから、拒食症はそのままにすると、必ず過食症に発展します。

さて、あなたの場合は拒食症でも過食症でもありません。
ただし、今のように、お腹がすかないからといって食べる量を減らしていくと、
本当に拒食症になってしまいます。
なぜなら、身体に必要な栄養は蛋白質50g、脂質40g、炭水化物200g、ビタミンミネラルですが、
このうち、食欲の対象になるのは炭水化物だけなので、食欲だけで栄養バランスを
判断するこができないからです。

難しい身体の仕組みは別にしても、ダイエットはダイエット期間中に正しい食事のしかたを
覚えるものでなければなりません。そうでないと、目標の体重になったときに、
元の体重に戻ってしまう恐怖に執りつかれてしまいます。
あなたも目標の体重になるまでに、正しいダイエットのしかたを覚えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧で、わかりやすいアドヴァイスをありがとうございました。

実は、最近、夜眠れない感覚がありました・・。
私は今、高校生なので、栄養もバランスも考えて
健康なダイエットを目指します。

これから、ちょっとづつ食べる量を増やしていきたいと思っています。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/05/17 00:50

こんにちは。



微妙すぎてなんとも判断しがたいですが。。。

拒食症になるひとの特徴として
*真面目で頑張りや
*痩せている自覚がない

がありますが、

>ただ、これからリバウンドをしたりするのが怖いです。
このへんの文章が気になります。

あと個人的にですが、「数字を気にする人」多いです。
だんだん鬱症状がでてきたら危険ですが

3食きちんと、低カロリーでも高たんぱくのものを摂れば
大丈夫だと思いますけど、無理しないでくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!