プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

消費カロリーと生活強度の関係について疑問に思ったのですが…
基礎代謝×生活強度(1.~)で一日の摂取カロリーが出るとよく言われますよね。
それに基礎代謝は何もせずにずっと安静にしている状態で消費されるカロリーですよね?


そこでたとえば休日に家から出ずにテレビや漫画で過ごし、
食事、トイレ、風呂など最低限の生活を送るとします。
その最低限の動きでも多少カロリーは消費されると思うのですがそこで質問です。

【1】上の場合の生活強度はどのくらいでしょうか?
【2】1の強度で計算し、それにプラスして運動した消費カロリー
より下に食事を抑えれば太りませんか?

説明がわかりにくいかとは思いますがよろしくお願いします

A 回答 (2件)

国立健康栄養研究所で消費カロリーと基礎代謝の関係を調べるプロジェクトが行われています。


消費カロリーと基礎代謝の比をPALといいますが、一般的なPALは1.2~1.4程度です。
http://www.nih.go.jp/eiken/chosa/juuten_energy.h …

>【1】上の場合の生活強度はどのくらいでしょうか?

ご質問の生活のPALは 1.1倍くらいだろうと思います。

>【2】1の強度で計算し、それにプラスして運動した消費カロリーより下に食事を抑えれば太りませんか?

太らないとは思いますが、カロリーだけを考えていたのでは、
身体に必要な栄養が摂れていない場合があります。

たとえば、日本人女性に必要な栄養は蛋白質が50g、脂質40g、炭水化物200gですが、
これらの栄養を合計すると、ちょうど基礎代謝のカロリーになります。

ところが、もしも、脂質または炭水化物が多いと、蛋白質が不足するので、
その状態が長くつづくと身体は不足分を補うために食欲を増すことになります。

ですから、カロリーだけに注意するのでなく、これらの栄養を過不足なく摂ることが必要です。
カロリー制限だけのダイエットはリバウンドしますし、長続きできません。
栄養バランスを重視するダイエットでなければならないのです。
    • good
    • 0

その通りです。


むしろ、痩せます。
ただ、カロリーを計算しても正確にはできないので、ちゃんと少なくできないので、太ったりします。
でも、2割も3割も下回れば、当然痩せますので、ダイエットできます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!