アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

初めまして。皆さんのお知恵をお貸し下さい。
就職活動中の大学生です。

第一志望のインフラグループ会社の志望動機です。
辛口・率直な感想をおっしゃっていただけると大変有難く思います。
○○は地域名です。伏字ご了承ください。

【志望動機】
 働く人とその家族の生活を支える仕事に就きたいと考えております。私にとって、総合生活サービス企業として、レンタカー・オール電化機器のリース、オフィスビルの提供や住宅新築、各種保険の販売など、実に様々な形で人の暮らしを支える御社の事業が大変魅力的に映り、志望致しました。
 特に保険事業に興味があります。○○で生きる人の生活基盤を支えるため、懸命に勤務されていらっしゃる方々に対して各種保険を提供し、彼らの仕事や生活にかかる不安を軽減することで、安心して生活し、仕事に励めるようサポートしたいと考えます。
 「やりたいこと」を「できること」に変えるため、少数精鋭の御社で早期に戦力となることを目指し、懸命に日々の業務に取り組む所存です。

どうかよろしくお願い致します。

A 回答 (5件)

なかなか良い文章だと思いました。


私も似たようなものを書いているところなので、
一部パクらせてもらいたいと思います。

さて、細かいことで気になる点を指摘させていただきますと、
後半部分の、「仕事」と「生活」が冗長(ダブリ)のように感じられます。
また、英語ではないので、「彼ら」が気になります。
あと、能動体になっている「軽減する」のところでしょうか。

「お客様への態度・姿勢」が表れる表現には、
最大限に気を配ることで、印象をより良くすることができるでしょう。

「~各種保険を提供し、不安なく、安心して生活していただき、
仕事に励んでいただけるようサポートしたいと考えます。」

例えば、このようにすると、多少、耳心地がよくなるかもしれません。
では、お互い、就活頑張っていきましょう!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難いアドバイスありがとうございます。
確かに見直してみると重複した表現や彼ら軽減、全部おかしいですね。
全く気が付きませんでした(笑)

ありがとうございます。
ye11owさんも就職活動中なんですね。
お互い就活頑張りましょう!

お礼日時:2009/05/07 01:09

専門家ではありませんが、全体的に「なぜ?」と思いました。



>働く人とその家族の生活を支える仕事に就きたいと考えております。

なぜ?

>私にとって、総合生活サービス企業として、レンタカー・オール電化機器のリース、オフィスビルの提供や住宅新築、各種保険の販売など、実に様々な形で人の暮らしを支える御社の事業が大変魅力的に映り、志望致しました。

なぜ?

>特に保険事業に興味があります。

なぜ?

>○○で生きる人の生活基盤を支えるため、懸命に勤務されていらっしゃる方々に対して各種保険を提供し、彼らの仕事や生活にかかる不安を軽減することで、安心して生活し、仕事に励めるようサポートしたいと考えます。

なぜ?

はっきりいって、ただ単に「興味がある」「御社の事業が魅力的」「チャレンジしたい」という事は
みんなが言うことです。
そもそも興味がなくて、魅力も感じず、チャレンジしたいと思わなければ応募なんてしませんから。
「なぜ興味を持ったか?」「興味を持つに至った理由」にその人の個性が光ります。

大学の専攻や、あなた独自の経験を通して「なぜこの業界・仕事・会社に興味を持ったか」
を語ると、オリジナリティ溢れるあなただけの志望動機になると思います。
今のままだと、あなたでなく別の人でも使える志望動機ですから。

>少数精鋭の御社で早期に戦力となることを目指し

あと、ただ単に「がんばる」というだけでなく
「御社でどのように活躍したいか」を入れると、また個性が光ると思います。

長すぎる志望動機もうんざりですが、みんなが言うことだけでなく
どこかに「あなたらしさ」が加わると面接官の興味を引くと思います。
がんばって。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難いアドバイスありがとうございます。

そのなぜ?
を面接官の方に思ってもらうために、あえて自分の根底にある
就職観は書きませんでした。

というか、この会社は一次エントリーシート⇒説明会⇒履歴書提出
という選考段階がありまして、エントリーシートの段階でそれは
述べています。

「アルバイト先の劣悪な労働環境で社員の方が苦しみ、今後の生活に不安を抱く様子をみて、働くことの大変さをひしひしと感じ、
労働者の方が安心して生活できる、不安なく仕事に励める、そういったサポートのできる仕事に就きたいと考えるようになった。」

「御社は働く人を多様な形でサポートする事業をされていて、
その事業が私のやりたいことにマッチする。」

「その中でも、保険事業は働く人の暮らし・仕事における不安を安心に変えるものだから、私のやりたいことにマッチする。」

これをエントリーシートの段階で書きました。
面接でも突っ込まれたら述べるつもりです。

あえて面接官の方に履歴書段階で
「なんでそう思うの?」と思わせておいて

面接でそう考えるにいたった自分の経験を述べる。

そんな風にしようと思っていたのですが、余計なことだったでしょうか(汗)
確かに履歴書段階でもしっかりと書くべき気がしてきました。

ためになるアドバイス有難うございます。

お礼日時:2009/05/07 16:41

う~ん・・・という感じです。



この志望動機の文章、すべて、単なる仕事、業界、業種の説明ではありませんか?

>総合生活サービス企業として、レンタカー・オール電化機器のリース、オフィスビルの提供や住宅新築、各種保険の販売など

こんなこと、あなたが何行も割いて書かなくても「御社」の人は知っています。

>実に様々な形で人の暮らしを支える御社の事業が大変魅力的に映り、志望致しました。
>○○で生きる人の生活基盤を支えるため、懸命に勤務されていらっしゃる方々に対して各種保険を提供し、彼らの仕事や生活にかかる不安を軽減することで、安心して生活し、仕事に励める

これは、保険というものの説明ですよね?
あなたに聞かなくても、誰でも知っていることです。

全体的に、「支える」という言葉が多すぎます。

>働く人とその家族の生活を支える
>人の暮らしを支える
>○○で生きる人の生活基盤を支える

読んだ後にとても中身がないような印象を受けます。
それはきっと、保険の説明に終始しているからだと思います。
「保険という仕事は人々を支える」これは当たり前のことです。
そんな説明をダラダラしないで、人を支える仕事がしたいのならそれは一言で済ませ、もっと内容のある志望動機を考えてみてください。

例えば、保険が人を支えた具体的な例を、自分の家族などの経験でもいいですし、ニュースで知ったことでもいいですから、あなたがどこで「人を支える保険」に感銘を受けたのかをエピソードに入れるといいと思います。

>「やりたいこと」を「できること」に変えるため、少数精鋭の御社で早期に戦力となることを目指し、懸命に日々の業務に取り組む所存です。

全体に文章はうまいのですが、それだけに優等生的な、中身のなさを感じます。つまり本心が伝わってこないのです。

決意表明ももう少し具体的に。

>少数精鋭の御社

このキーワードは使えると思いますから、もう少し広げてみてはいかがでしょうか。

参考になさってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変ためになるアドバイスありがとうございます。

確かにおっしゃるとおりです。自分でも「文章はそんなに問題ないが、
これじゃ中身がスカスカだ…」そう不安になってアドバイスを頂こうと
投稿しました。

これからminoriさんのアドバイス通り自分の本心を入れてみます。
とりあえず、作ってみた状態のものですが、こんな感じで変えていこうと考えております。

アルバイト先で劣悪な労働環境下に置かれ苦しむ社員の方を見て以来、働く人とその家族の生活をサポートする仕事に就きたいと考えてきました。総合生活サービス企業として多様な事業で人の暮らしをサポートする御社でなら、それができると考えます。
特に、プロとしてお客様の保険設計に携わりたい。上記アルバイト先の経験から、働く人の立場はどうなっているのか興味を持ち、社労士の勉強を始めた時、傷病手当金などの「保険」という存在こそが、人の不安を消し、安心を与えることができると知った。多様なニーズに即応できる保険代理店の立場から、お客様一人一人にあった各種保険をご提供していきたい。
少数精鋭の御社で、その任を任されるよう、まずは早期に戦力となることを目標に、懸命に業務に取り組む所存です。

こんな感じです。アドバイス頂いてそのままでは失礼にあたると考え、
書かせていただきました。これからさらに自分の考えを詰めて、具体的に書いていきたいと思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/07 17:52

No.2です。

ご丁寧なお礼ありがとうございました。
それらをふまえて思ったのですが、
今の志望動機をベースにいくつかバージョンを作ってはいかがでしょうか?

私も面接官の経験が少しだけあります。
会社によって違うのであくまでも参考程度にしておいて下さい。
エントリーシートチェック、履歴書チェック、一次・二次・最終面接などなど
これらを全て同じ人(面接官)がやるとは限りません。
なので「志望動機は知っているだろう」という前提は危険です。
それに例え同じ人であったとしても、
多くの応募者がいるのでイチイチ志望動機を覚えていません。

>「なんでそう思うの?」と思わせておいて
この発想も危険です。
私はチェックしようと思ってあなたの志望動機を読んだので
「なぜ?」と思ったのです。
面接官は面接のとき多くの応募者、特に新卒の場合、あなたのようにパターンが違うだけで
「●●に興味がある」という抽象的な志望動機を聞いているので
「なぜ興味がある?」と思う前に「ふーん」と流す場合も多いのです。
そこにあなたならではの経験、動機があると興味を持ち、
そこにつっこみたくなるのです。
なので「なんでそう思うの?」と親切に面接官が聞いてくれるわけではないのです。
>面接でそう考えるにいたった自分の経験を述べる。
面接官が親切につっこんでくれなかったら、
「あなた」という人物をアピールする機会を与えてもらえません。

先にも述べましたが、全体的に「あなた」というものが入っていないので
あなた以外の誰でも使える志望動機です。
商品名を変えれば他の業界や会社でも使えます。
そういう志望動機は面接官は聞き飽きてるので、印象にも残らないし
あえて突っ込む気にもなれない可能性があります。

とはいえ志望動機に正解はありません。
これをベースに何パターンか考えて、面接の雰囲気で使い分けてはどうでしょう。
何度も言いますが「●●に興味がある」「チャレンジしたい」は印象に残りません。
商品名などの固有名詞が違うだけで、多くの応募者が言うことですから。
そこに「なぜ」というあなたらしさがないと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もアドバイス頂きありがとうございます。恐縮です。

はい、おっしゃる通り自分の考えが甘かったです。
「ねーきいてきいてー」なんて態度じゃいけないですよね。

面接は一次がある総務の方二名、最終は役員6名、そうデータで調べました。応募者数は約20人と少数ですが、採用人数は1名。

この一人に選ばれるには、まだまだですね。
下記アドバイスくださった方のお礼に書かせていただきましたが、
本心を入れて書き換えてみることにします。

重ね重ね、ありがとうございます!

お礼日時:2009/05/07 18:06

ESを提出させるということは、内定までESが付きまとうのはご存知ですよね?


面接で出すという戦略は危険です。最終的に採用を決めるのは会議で、そこには書類(ES)が重要な判断材料にされますからね。

面接では志望動機やキャリアビジョンは短時間で完璧だと思わせて、
あとはコンピテンシーを感じさせるアピールに徹するのが20倍率を突破する鍵だと思います。

自分の夢・やりたいこと

その根拠・理由(過去の経験と絡めて)

実現のために今している準備や努力

なぜ他社でなく御社なのか

の項目を網羅したESが書ければOKです。書き方も重要ですが、何が書いてあるのか、の方がかなり重要です。

あとは「なぜ御社なのか」の部分が甘いように感じます。
その理由だともっと適切な会社はいくらでもある、と面接官に思われてしまうので、もっと上を目指すなら、自分の過去からどうにか志望動機とすり合わせられる、それなりのインパクトのあるネタを探し出す作業が必要に思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事が遅れて大変申し訳ありません。
アドバイスありがとうございます。

実は今日面接でした。
去年のデータと全く違い、面接室へノックして入ると、眼前に総務部長と課長という、予想外の大物が座っていて、驚きました(笑)

kairu5hiroさんのおっしゃる通り、自分でもこれではなぜ「御社か」が弱かったと思いましたので、面接ではそこを独自の経験に基づいてお話ししました。
おそらく志望動機については20人(?)の中でもオリジナリティあるもので、面接官の方の記憶には残せたかなと自負しています。

面接官の方には「電話で20日まで連絡しますから(不合格はメール)、楽しみに待っていて下さい。」と言われました。
期待させておいて落とすなんてドSな面接官ではないことを祈るばかりです。

もし次に進めたら、皆さんに頂いたアドバイスを基に反省点を踏まえつつ、臨みたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/14 00:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!