電子書籍の厳選無料作品が豊富!

10年前から掛けていた郵便局の簡易保険(普通養老保険)の満期が近づいてきました。
契約者と受取人は妻の私です(無職)
それで所得税がかかると思いますが1000万の場合金額にしたらいくらぐらい課税されることになるのでしょうか。

『一括で受け取ると、一時所得として所得税の対象となります。
(受け取った保険金)-(支払った保険料)-50万円=(一時所得の金額)
この一時所得の金額の2分の1が他の所得と合算して課税されます。』

という記事を他で見つけたのですが・・・
私の場合支払った保険料と受け取る保険料が殆ど同じです。
その場合も税金を引かれるのでしょうか。


最初は郵便局の方に強引に「貯金と思えばいいですから」と言われて加入したのです。

税金がかなり引かれることになれば普通の貯金にしとけばよかったと後悔しています。

しっくりいきませんが・・・どなたか教えてくださいませ。

A 回答 (2件)

『収入のない専業主婦の私が家計をやりくりして一生懸命掛けてきたお金でした。


ほとんどの専業主婦の方がそうです。
でも、税法上の解釈では、そのお金は夫様のお金であって、妻様がその管理を任されているだけなのです。
こんな問題が起きるのは、保険が金融商品だからです。

『契約者は私のままでいいのでしょうか?』
税法と商法(保険法)とは、別です。
契約者を変更する必要はありませんが、トラブルを避けるには、契約者=受取人にすることです。
ですが、税務署に相談するのが一番良いです。
と言うのも、100万円を超える支払時には、保険会社から税務署に通知をします。
事情を説明すれば、どのようにするのが良いのか、説明をしてくれます。
税務署は親切ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度もご親切にありがとうございました。
よくわかりました。
早速月曜日に税務署に行って一番良い方法を教えてもらいます。
私は税務署は税金を取る側だから節税の仕方など絶対教えないのかと思ってました(笑)
そんなことはないのですね。

しかし簡易保険なんか入るのじゃなかったと後悔しています。
国債かもっと率の良い定期預金にするべきでした。

勉強になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/05/10 10:53

(Q)私の場合支払った保険料と受け取る保険料が殆ど同じです。

その場合も税金を引かれるのでしょうか。
(A)計算をしていただければ分ります。
例えば、保険金=保険料ならば、マイナス50万円となります。
つまり、非課税。

奥様が無職ならば、100万円の利息が付いても……
100万円―50万円(一時所得の控除額)=50万円
この2分の1……つまり、25万円が他の所得と合算さいて課税されます。
他に収入がなければ、基礎控除内(38万円)なので、非課税となります。

でも、問題があります。
無職=無収入の奥様がどうして保険料を支払うことができたのでしょう。
その保険料はどこから得たのでしょうか?

奥様がかつて就職をしていて、そのときの貯金から払った……などの説明ができて、その証拠がないと、誰からか贈与を受けたことになります。
となると、満期保険金1000万円を贈与されたことになり、全額が贈与税の対象となります。
この場合は……
{1000万円―110万円(贈与税の控除)}×40%-125万円=231万円
つまり、贈与税が231万円かかります。

養老保険の場合、満期保険金の受取人は、契約者が誰であろうとも、
保険料の支払者=満期保険金の受取人 でなければなりません。
そうでなければ、誰が受取っても贈与税の対象となります。

もしも、保険料の実質の出所が夫様ならば、今からでも、満期保険金の受取人を夫様に変更してください。
不安ならば、税務署に相談してください。
今から受取人を変更して、贈与税の課税を免れるのは、脱税ではなく、節税です。
従って、税務署員にきちんと教えてもらえます。

ご参考になれば、幸いです。

この回答への補足

早速ご丁寧な回答を頂き感謝しています。
無職の私が保険契約者であれば受取人が同じ私であっても贈与税がかかるのですね。驚きました。
無知ですみません。
しかし契約する時この説明もしっかり郵便局員の方にしていただきたかったです。
後悔しても仕方ないですが・・・
収入のない専業主婦の私が家計をやりくりして一生懸命掛けてきたお金でした。
節税をするには受取人を変更するだけでいいのでしょうか?
契約者は私のままでいいのでしょうか?
すみません、今までの節約の苦労を無駄にしたくないのでもう一度教えていただきたいと思います。
わたしとしてはきちんと受け取ってきちんと申告してなるべく損をしたくないと思っています。
どうぞ宜しくお願いいたします。

補足日時:2009/05/09 21:03
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!