
スピーカーの直列接続と並列接続はどのように接続することなのでしょう?
(なぜ、そのように接続したいとか、アンプやスピーカーへの悪影響の話は置いといてください。)
たとえばセンターchに2台のスピーカー(同製品)をつなぐ場合、アンプからの+をスピーカーAの+へ、そのラインから分岐してスピーカーBの+に(-も同様に)接続するのが並列接続だと思っています(違っていたら指摘してください)。
対して、よく判らないのは、直列接続です。直列と言うことはアンプからの+をスピーカーAの+へ、次にスピーカーAの-からスピーカーBの+に、そして最後にスピーカーBの-からアンプの-に接続するということでしょうか?
つまらない質問で申し訳ありませんが、単純に気になったのでどなたか回答お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
中学校の理科で習ったとおりです。
質問文にある接続で間違いはありません。スピーカーをただの抵抗とすればの話です。よって、アンプのプラスからも、マイナスからも二本ずつ線が延びてそれぞれのスピーカーに行けば、電流が折半になります。
また、スピーカー1のプラス→1のマイナス→2のプラス→2のマイナス→アンプの場合は電圧が折半になります。
しかし、アンプが取り扱う電力だけはどちらでも変化がありません。
悪影響も何も、うちでは、右側に線が3本のびて、左にも3本のびており、キャビネット単位で三つ、スピーカーの総数は両方あわせて14にもなります。
スピーカーが一つでがんばって爆音を出すのではなく、多くのスピーカーがちょっとずつ協力して爆音を作るので、負担が軽く、なおかつ音もとてもいいです。
まぁ音響マニア的には言語道断な話ではあるのですが・・・。
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
ご質問の「直/並列」の接続は正しいのでご安心ください。
特に回答#2様の図解が明確です♪
また、フルレンジユニット以外の直列雪像に関しては、音質上のデメリットを#3様がご指摘されてますとおりだと思います。
さらに#1様の14本も 上手に組み合わせた特殊例だと思いますが、、
8Ωと8Ωを直列で16Ω、この16Ωを2組並列で8Ω、この4本のユニット群をもう一組並列して4Ω、さらに8本ユニットの4Ωを2組直列で8Ω(ユニット16本/片ch)
なお、6Ωのウーファーと8Ωのツイーターの2Wayの場合、周波数分割ネットワークが入りますので、低い方の6Ωと言う表記の製品となります。
もしも 重低音ユニットが6Ω、低域用が4Ω、中域用が8Ω、高域用が16Ωのスピーカーシステムの場合、4Ωと言う表記の製品となるはずです。
No.3
- 回答日時:
基本的には、ANo.2 さんの書かれている通りです。
ちょっと補足させて頂くと、
並列接続の場合は、抵抗が並列つなぎになるので、
インピーダンスは半分になります。
(スピーカが1台4Ωなら、2Ωになる)
直列接続の場合は、インピーダンスは倍になります。
(スピーカが1台4Ωなら、8Ωになる)
ただし、繋いだスピーカのネットワーク回路が強く影響し合うため
並列と単発で音を鳴らした場合と同様にはならない。
また、スピーカの主要部分はボイスコイルなので、
低周波(低音)ではインピーダンスが低く、高音になるほど
インピーダンスが上がるため、並列つなぎの場合は沢山繋げると、
計算上は数Ωでも、実際に低音を鳴らした際に、限りなく0Ωに近く
なることがあるため、注意が必要です。
(ANo.1 さんの環境だとかなり危険がニオイがしますが、大丈夫でしょうか・・・。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- スピーカー・コンポ・ステレオ オーディオケーブルについて 6 2023/07/19 07:54
- カスタマイズ(車) 車のアンプとウーハーについて質問です。 アンプとウーハーをつけていたのですが 先日、走行中に急に音が 1 2022/12/09 22:03
- カスタマイズ(車) バイアンプ接続について。 1 2022/11/02 10:46
- スピーカー・コンポ・ステレオ アンプ内蔵スピーカーにプリアンプ接続して効果あるでしょうか? 8 2023/04/15 02:14
- スピーカー・コンポ・ステレオ TVに接続するスピーカーはアンプHey内蔵の必要はないのか 3 2022/10/01 12:22
- Bluetooth・テザリング テレビに時にはスピーカー時にはヘッドフォンを繋げたい bluetooth対応してないテレビに、時には 1 2022/09/14 00:01
- スピーカー・コンポ・ステレオ このアンプはスピーカー2台接続して、ステレオ分離出力しますか。 behringer PMP530M 1 2023/08/23 22:42
- スピーカー・コンポ・ステレオ 無線のD/A変換のタイミング 5 2022/08/13 17:48
- スピーカー・コンポ・ステレオ サブウーファーについて 10 2023/01/03 11:22
- スピーカー・コンポ・ステレオ このアンプはスピーカーを接続する際バナナプラグ端子も接続可能ですか?? https://www.am 4 2023/05/17 22:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
複数のスピーカーの最適な接続方法..
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカーを繋いでも問題ないですか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
スピーカーに抵抗器を追加して音量を下げたい
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
-
4
スピーカーのコンデンサーの繋ぎ方について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
5
インピーダンスの違う二種類のスピーカーを一緒に使う方法はありますか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
質問です! 4Ωのアンプに8Ωのスピーカーを付ける場合どうやってインピーダンスを合わせるのでしょ
カスタマイズ(車)
-
7
インピーダンスの違うスピーカーを直列でつなぐ。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
8
2種類のスピーカーを同時に鳴らす場合2。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
9
ウーハー2発の場合の配線方法について、教えてください。
その他(車)
-
10
異なるインピーダンスのスピーカーを接続すると
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
11
ツイーターには何μFがベスト?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
12
スピーカーの音量を抵抗を入れて下げたい、どのような抵抗をどのように入れるのが良いか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
カーオーディオの4chパワーアンプについて質問です。 この写真の配線でサブウーファーを鳴らせるでしょ
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
14
アンプの雑音(ガサガサ、バリバリ音)について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
15
16オームと8オームの違い。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
16
ツイーターの直列接続
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
17
一つのアンプに四つのスピーカーを接続する方法
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
18
1系統のスピーカー端子に複数スピーカーの接続
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
19
アンプの出力とスピーカーの入力の関係について
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
20
カースピーカーの抵抗値4Ω⇒2Ωに変換できるのでしょうか?
その他(エンターテインメント・スポーツ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
アンプに詳しいかた オーディオ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
1組のスピーカーを複数のアン...
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
テレビとスピーカーは直接繋げ...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
PCコンポのケーブルは液晶モニ...
-
アンプ二つをつなぐ
-
サブウーハーのインピーダンス...
-
walkmanをスピーカーで聞きたい
-
アンプとスピーカと消費電力に...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
PAスピーカー、ホームシアター...
-
PS3は音量調整出来ませんか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
定格8Ωのアンプに4Ωのスピーカ...
-
PCやインターフェイスの「line ...
-
オーディオアンプのプロテクト...
-
スピーカーからのボンッ!とい...
-
音声出力を分岐すると音はどう...
-
アンプ2台を1組のスピーカー...
-
スピーカーインピーダンスの変更
-
アンプのスイッチ・オン時のノ...
-
プリメインアンプでセンタース...
-
AVアンプのボリュームを上げて...
-
ラジカセの音を外付けスピーカ...
-
アンプが片方しか鳴りません。
-
ミニコンポに複数のスピーカー...
-
ステレオの配線をひとつのスピ...
-
スピーカーの直列接続と並列接続
-
アンプの出力とスピーカーの入...
-
真空管アンプの出力たったの10W...
-
スピーカーの音量を下げる方法
-
スピーカーの片側から音が出な...
-
カーオーディオのアンプの保護...
おすすめ情報