
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1.過去の定期テストを、100点が取れるまで繰り返します。
一教科あたり、1-2年分で10枚のプリントという事になります。
質問者様が、物持ちのいい学生さんであり、ある程度難しい問題も、定期テストに出ているという、前提ですが・・・
(数学、英語は有効だと思います)
2.受験用の問題集を繰り返し、完璧になったら、難易度の高いものに変えていきます。
10日間で、終わるくらいの薄っぺらいものがいいと思います。
(達成感があって気持ちいいです)
もちろん習ってない範囲も有りますが、答えを見てもいいのです。
結局は3学期までに習うのですから、先取りになります。
(特に、理社でおすすめです)
3.中三との事ですので、学校で適当な受験問題集を、各学科準備してもらっていませんか?
宿題にでるでない関係なく、積極的に解いていってください。わからない時には学校の先生を大いに活用しましょう。
頑張ってくださいね。
No.3
- 回答日時:
簡単に言うと 頭に入ってないのです。
期末試験などの試験の場合 ここ~ここまで と言われそこを勉強します。
実力テストなどは 1~2年まで とか 範囲がメチャクチャ広くてわけわからなくなります。
なので、そこまで成績がよくない=頭に入ってない
模試とかはまず 問題のレベルが高いので 応用問題をやるといいかもしれません。 応用問題が解けないなら基礎問題。と レベルを下げていきましょう。
No.2
- 回答日時:
私も中学生の頃、質問者さんと同じような状況でした。
なぜ実力が付かないのか、それはテスト前にしか勉強しなかったからです。
テスト前に一気に勉強して、テストが終わると端から忘れていく。
これでは勉強の総復習である模試で良い点が取れるはずがありません。
では、どのようにすれば実力が付くのか。
それは毎日の復習です。毎日勉強するのは辛いですが、
1日15分~30分とわずかな時間の積み重ねでも
確実に結果に結びつく実力が得られるでしょう。
ちなみに私は高校に入ってもこの復習が身につかず
普段の成績こそよいものの、大学受験でえらい目に会いました。
質問者さんにはぜひ毎日の復習で、輝く未来を手に入れて欲しいと思います。
この回答へのお礼
お礼日時:2009/05/13 23:44
ご回答ありがとうございます。
とても参考になりました。今日から毎日ちゃんと復習して頑張って実力をつけて行こうと思います。
これからのは覚えられるとしても前のものはどうすればいいですか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 自分の頭が悪すぎて恥ずかしいですごめんなさい。 なるべく多くの人に答えてもらえたら嬉しいです。 小学 6 2022/03/28 03:17
- その他(悩み相談・人生相談) 今絶対絶命のピンチで、とても悩んでることがあります。 それはあと2日後に、卒業がかかってるテストがあ 2 2023/08/07 01:12
- 予備校・塾・家庭教師 頭の良い人に関しての質問です。 学校や、予備校で行われる小テストでは全然点数を取らないのに、模試など 5 2023/07/13 17:25
- 高校受験 志望校に行けないかもしれません。私は中学三年生です。志望校は偏差値70のところですが、実力テストでや 11 2022/08/13 17:32
- 大学受験 自己推薦書の添削や意見・アドバイスお願いします 2 2022/08/27 19:34
- 高校受験 現在中2です。 私は今までの期末テストや模試など最初は成績が良かったのですがどんどん落ちていきました 5 2022/05/25 22:21
- 中学校 中2女子です。私は最近医者を目指したいと考えているのですが、目指す上でいくつか知りたいことがあります 10 2023/05/09 03:43
- その他(悩み相談・人生相談) 現在商業高校に通っている高校3年生です。 片親なこともあって自分で稼いで自立したいという気持ちで特に 3 2022/05/31 22:37
- 学校 勉強出来ない私は努力してないのでしょうか? 高校2年生です。 定期テストでも模試でも、試験時間が終わ 26 2022/09/27 17:59
- 大学受験 定期テストって本来の実力が出るとは限らないんでしょうか。高校で実力テストや模試では毎回校内15〜30 3 2022/06/13 01:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
フリースクールってどうなの?
-
公立の小中の先生にはなりたくない
-
皆さんは中学校の修学旅行の行...
-
総合体育祭とか運動会、体育祭...
-
クラスで先生に渡す花束を買う...
-
中学校数学図形の問題の解説を...
-
母校のスパルタな水泳合宿で皮...
-
卒業式ってお尻痛くないですか?
-
中学数学について
-
敬語の問題で主語が不明
-
評価
-
母校訪問について
-
卒業したので異動してしまった...
-
中2の三者面談って何を話したり...
-
至急です!!!!!学校の先生...
-
教師の方に質問ですが学校の先...
-
音楽の成績「2」がつくのってど...
-
1➕1が2になる理由はなんですか?
-
もし14年ぶりに教え子から連絡...
-
学校で少しモヤモヤしたことが...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
偏差値を46から55まであげ...
-
中学3年生です。 受験生なので...
-
復習の仕方
-
1990年生まれ(遅生まれ)のもの...
-
中学生時代に勉強が飛躍的に伸...
-
勉強の仕方について
-
勉強で、カラーボールペンや蛍...
-
もう死にたいです、、、 中学2...
-
中学3年生なんですが英語の勉強...
-
受験勉強・・・どうすればちゃ...
-
私は今中二なのですが成績がオ...
-
教科書・参考書は綺麗に使うの...
-
皆さんに問う!あなたの期末試...
-
高校受験について・・・
-
Do you want a new bag? Want ...
-
勉強のコツってなんですか?
-
受験勉強
-
受験勉強を社会の新研究だけで...
-
賢くなるためには、どうしたら...
-
期末テストで良い点を取るには...
おすすめ情報