
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
基礎ですね。
それこそ小学レベルからやり直した方がいい。多分それが近道でしょう。間に合うかといえば多分大丈夫です。
ただ自分で限界を決めてしまう奴には難しいです。
No.4
- 回答日時:
勉強時間よりも、勉強のやり方を見直さないとね。
最初から一貫して成績が悪い人の場合、
勉強時間さえ増やせば成績が上がる期待があります。
最初は成績が良かった人の場合、
やってることの量が少なく内容も簡単なうちは
そのやり方で対応できていたが、
それじゃマズイことが今露見しつつある可能性が高いです。
同じやり方で勉強時間だけ増やしても、
この先同級生の受験勉強が本格化してゆくと
偏差値ベースではますます下がっていきかねない。
勉強の内容そのものよりも
勉強のやり方を教えてもらうことが必要かと。
家庭教師とか、個別指導塾とか、
テキストの押し付けではなく
あなたの勉強内容を見てくれる指導者が必要
なように思えます。

No.3
- 回答日時:
大丈夫です。
現在中2ならば、余裕で間に合います!
効率のいい勉強と言っても、
塾に行ってるのか、
通信教育をやっているのか、
自分で問題集を買って勉強しているのか、
などによってやり方は大きく変わってきます。
ただ、一つ共通することと言えば、
『毎日、目標と計画を立て、それを必ず実行することです。』
これをしていれば、少しずつ偏差値は上がってきます。
頑張ってください。

No.2
- 回答日時:
忘れがちなのは「なぜ解けなかったか?なぜ間違えてしまったのか?次からどうしたらいいか?」を徹底的に分析することです。
問題集高速で進めているだけでは成績は伸びにくいです。No.1
- 回答日時:
必死でやることです。
何よりも最優先でやることです。一日中、そのこと(勉強のこと)を考え続けるのです。そして、覚えたこと、学んだことは、極力忘れないようにすることです。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高2旧帝大志望です。共通テスト数学のアドバイスください泣 2 2022/12/14 19:32
- 中学校 中2女子です。私は最近医者を目指したいと考えているのですが、目指す上でいくつか知りたいことがあります 10 2023/05/09 03:43
- 高校受験 神奈川県全県模試って信用できますか? 高校受験 今この前受けた全県模試の結果を見たのですが何故か第1 1 2022/12/13 20:03
- 高校 定期テストと実力テストの順位の差 3 2022/08/19 16:05
- 高校受験 3ヶ月で偏差値5あげることはできますか? 中3 私は今年の6月に初めて模試を受け偏差値54、2回目の 0 2022/10/26 15:43
- 大学・短大 通信制高校 成績について 1 2022/07/15 12:01
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 大学受験 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指しているのは横浜国立の理工学部です。 定 3 2023/01/03 14:56
- 大学受験 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指しているのは横浜国立の理工学部です。 定 4 2023/01/01 01:37
- 大学受験 私は今高校一年生で、偏差値64程の高校に通っています。今目指しているのは横浜国立の理工学部です。 定 2 2023/01/01 15:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
私今中3の受験生なんですけど、...
-
中学生3年生です。偏差値43の高...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
TOEICについての質問です。 2年...
-
自分は正直頭が悪く、テストで...
-
中学二年です、12日に期末があ...
-
テスト爆死確定
-
チャート式の参考書?問題集?...
-
赤シートでしか勉強できなくて...
-
大原法律公務員専門学校を受験...
-
受験のモチベーション…
-
不登校の勉強法について質問さ...
-
文系出身で理系教科を大人から...
-
中三の受験生 本当に辛いです。...
-
高校受験の2週間前に好きなアイ...
-
受験についてです 高二 河合模...
-
高校受験を控えている中3の娘の...
-
Vもぎに向けての勉強法
-
中二女子です 河合塾wingsに通...
-
英文法の参考書についてです。 ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
私今中3の受験生なんですけど、...
-
中学生3年生です。前にやった中...
-
今年受験生なのですが、9月以降...
-
中学生3年生です。偏差値43の高...
-
2年で偏差値62から75まで上げら...
-
偏差値65以上の高校を行くには...
-
今中3で受験生なんですけど、今...
-
偏差値を50→70に上げる方法。
-
中学2年 偏差値42です。 来年は...
-
新宿山吹高校の普通科1、2部...
-
現在中2です。 公立の学校に行...
-
中学3年生ですいままでろくに勉...
-
中3です。 私は今までに取って...
-
現中3です。 先日、模試の結果...
-
中一です。 いつ頃から受験を意...
-
受験生の気持ち
-
勉強が出来ずとも高校進学は出...
-
偏差値爆上げしたいッッッ‼️
-
中学生勉強法
-
大学数学を勉強し始めて難しい...
おすすめ情報
私はクラス制の塾に通っています 先生も分かりやすいです。
ワークをやって教科書などの問題(数学等)を解いたりしています。
勉強時間は一日1時間半程です。
分からない出来ないと思ったところはほんとに覚えられないのですがどうしたらいいのでしょうか…
定期テスト等は1年の頃はまあまあ良かったのですが今は5教科254点です,,やばいですよね 行きたいと思っている高校にいけなそうですよね
自分は本番に弱いです 皆さんの勉強方法を教えて欲しいです