電子書籍の厳選無料作品が豊富!

上智大学は偏差値は慶應や早稲田よりは低く出てるけど、実際は慶應や早稲田よりも入りにくいと聞いたことがあるのですが、本当ですか?
入試問題は難しいと思います。
ちなみに自分は早慶上智の法、経済あたりを目指してます。
日本史選択です。

A 回答 (5件)

どうなんですかね、上智落ち慶應とかも知人にいますが


慶應>早稲田>上智というところだと思います、W合格進学者の割合から。
有力商社・外資系に行きたいなら、早慶上智未満はほとんど採用されないので是非早慶、ギリギリでも上智に受かれるように頑張って下さいね!
    • good
    • 0

偏差値の出し方は予備校によって違うので一概には言えない部分があります。


たとえば東進ハイスクールだと上智大学法学部は早稲田大学よりも偏差値が高いです。しかし実際には入りにくいのは早慶の法学部でしょう。こちらの方がボーダー付近の点数は拮抗すると思います。
上智大学の偏差値が高いのは、もともと人気が高く、就職が非常に良いのに加えて、募集人数が早慶やマーチに比べて募集人数が非常に少ないからです。もう見たことがあると思いますが、英語の問題はかなり難しいです。早慶上位学部やICUとほぼ同レベルと思っていいでしょう。まず速読が出来ないと問題を読みきれません。
入りにくいと言われるのは合格人数が少ないからですね。

上智大学の経済学部経済学科は数学が必須ですのでご注意ください。
(経営学科は地歴選択可)
    • good
    • 0

偏差値とか、難易度にかかわらず、上智は早慶より下。

就職が良かったとしても、就職後の扱いが違う。
    • good
    • 1

そんなことはありません。

早稲田、慶応の方が難しいです。
なぜなら、上智は早慶に比べて地方での知名度がないからです。全国から猛者が受験する早慶と、都会の受験生中心の上智では比較になりませんよ。

そして、上智はもともとカトリック系の大学ですので、定員も多くありませんので、偏差値が高めに出る傾向があるみたいです。

事実として、上智は非常にいい大学ですが、地方での知名度が皆無に等しいのです。(地方では、慶応に受かったら「スゲーー」とおじいちゃんやおばあちゃんも感激しますが、上智だと「ほ~」で終わります。
    • good
    • 0

入りにくいかどうかは、人によりけりですが、


上智は早慶よりも入りやすいと思います。
早慶の経済や法学部は偏差値も高く、入りにくいと思います。
でも英語に関していえば、自分は早稲田の政経よりも、
上智の法の方が難しいなと思いました。
上智に落ちて、早慶に受かった人もいるので、
厳密には、どっちが入りやすいなどとは言えませんが・・・。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!