

スーパーなどへ行くと、コーンフレークをはじめとするシリアル類が店頭にずらりと並べられています。
パッケージには、「栄養がよく取れる」「一日に必要な栄養の何%」などといった栄養の豊富さを謳った売り文句がたびたび書かれています。
そこで思うのは、コーンフレークのようにとうもろこしをチップにしたような食品が本当に米飯やパンより栄養面で優れているのか、という事です。
シリアル類が米飯やパンよりも栄養面で劣っている点、シリアル類で摂ることのできない栄養素を教えてください。
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
玄米ごはん、食パン、グラノーラ、コーンフレークの栄養成分を比較すると、添付図のとおりです。
これで見ると、グラノーラにビタミンや砂糖が添加されているのがわかります。
コーンフレークとご飯は、成分無添加のため、よく似ています。
それから、これはよく知られていない事実ですが、コーンフレークのアミノ酸スコアが18で、
ご飯65、食パン44に比較すると非常に悪いことです。
ただし、アミノ酸スコアが悪くても、たまごかハムを一緒に食べればすむことなので、
この点を補えば、シリアル類が米飯やパンよりも栄養面で劣るところはないだろうと思います。

グラノーラ強し。
グラフを見てみると、主食類ではグラノーラのように栄養分を添加しないとビタミン類が取れないことが分かります。
タンパク質やビタミンAに至ってはグラノーラでさえも0に近いですね。
栄養分の添加された食品が本当に体に良いかどうかも分かりませんから、やはり野菜や卵、ハムなど自然の食品との組み合わせが大切、ということですね。ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
日本のシリアルはお菓子と考えてください。
アメリカのシリアルは食事と言ってもいいですが。日本のは砂糖が沢山入っていますから、栄養面がどうとかより、シリアルを米がわりにすると、砂糖を摂りすぎになります。
たしかに、あれは主食に入るかどうかも微妙なほど甘いですよね。
砂糖の添加されていないコーンフレークを食べてみたら、砂糖の入ったシリアルに慣れていたせいで変に感じた経験があります。
No.1
- 回答日時:
コーンフレークはトウモロコシだけで成り立っているのではなく、
さまざまな栄養素を添加していますから、
そう言った意味でご飯単体、パン単体を食べるより栄養価が高くなっている、
というだけかと思います。
(乱暴に言えば、栄養素を含んだフリカケをかけたご飯と、
ただの白米、どちらが栄養素を沢山とれるか、というような意味に近いかと)
>シリアル類で摂ることのできない栄養素を教えてください
これはシリアルによって違うと思います。
強いて言えば記載されていない(=添加されていない)栄養素かな、と…。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
教えて!goo限定!! 電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
新規無料会員登録で抽選で1000名様に電子コミック1000円分ギフトコードプレゼント!!
-
シリアルの朝食は毎日でも大丈夫ですか?
食生活・栄養管理
-
3食のうち2食、シリアルを食べています。
食生活・栄養管理
-
3食コーンフレーク
ウォーキング・ランニング
-
4
牛乳を使わないシリアルの食べ方
レシピ・食事
-
5
なぜ日本は朝食にあまりシリアル(コーンフレーク)を食べないのか
食べ物・食材
-
6
シリアルを牛乳以外で食べる時のお勧めは?
食べ物・食材
-
7
処女を抱いた男性へ質問です
風俗
-
8
コーンフロスティって実際のとこ、栄養あるの?
食生活・栄養管理
-
9
朝食にコーンフロスティ
食生活・栄養管理
-
10
シリアルを食べようとして牛乳が無いときはどうするか
食べ物・食材
-
11
成人男性の一日のご飯の量が1合は少ないですか?
ダイエット・食事制限
-
12
コーンフレークてなんであんな栄養あるの?
食べ物・食材
-
13
フルーツグラノーラを牛乳を使わないで食べたい
レシピ・食事
-
14
消費税10%になったら、計算式はどうなりますか?
数学
-
15
生ケーキの賞味期限って本当に(本日中)ですか?
食べ物・食材
-
16
朝食がシリアルのとき、他に何を食べますか?
食生活・栄養管理
-
17
男性に質問:彼女をオカズにしますか?
セックスレス
-
18
妊娠後期の食欲について
妊娠
-
19
毎日2Lのお水を飲むのと、毎日2Lの麦茶を飲むのとではどちらが体に良い
食生活・栄養管理
-
20
送付いたします。お送りします。どれが正しいですか?
ビジネスマナー・ビジネス文書
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
皆さんの夕食は魚or肉中心どち...
-
5
私はなぜかほうれん草をたくさ...
-
6
脱毛行きたいのですが、高いん...
-
7
消化がわるい?
-
8
胚芽押麦のタンパク質
-
9
筋肉痛時のプロテイン使用について
-
10
あまり噛まずに飲みこんでもよ...
-
11
サバの水煮の缶詰を毎日一缶(19...
-
12
私は中2の女子です。 最近ゆる...
-
13
低炭水化物ダイエットで軽い吐...
-
14
生卵をゆで卵にすることによっ...
-
15
体全体的に細くなる方法はなん...
-
16
朝ごはんをSOYJOYにした...
-
17
ダイエットをしようと 食材の栄...
-
18
本当ですか?米の長所は、人の...
-
19
プロテインを飲むと体が臭くな...
-
20
朝食を食べすぎてしまいます
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter