
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
have to は must と(ほぼ)同じ意味で,助動詞みたいなものです。
have に「持っている」のような意味はなく,have to の後にくる動詞の方が文の中で中心となる意味を表します。
しかし,Do you have to ~?
で疑問文になるように,have 自体の用法は一般動詞の用法とかわりません。
will have to ~で未来になったり,have had to で現在完了になったりします。
同じように,having to という動名詞になることもできます。
したがって,ここでも「~しなければならないこと」という意味になりますので,without によって,
「あまり多くのことを言う必要もなく」
となります。
be able to も意味は can と同じですが,
be は will be able to になったり,to be able to という不定詞,being able to という動名詞などになるのも同じことです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 having it close to whereの訳し方 3 2023/03/18 20:40
- 英語 Recently, dental implants have been suggested havi 4 2022/06/10 08:55
- 英語 英語の質問です 2 2022/03/24 14:59
- 英語 長い一文の構造(主語や動詞などがどれか)を教えてください。 1 2023/03/12 16:13
- 英語 “Are we using supply constraints as a weapon..." 4 2022/10/24 15:03
- 英語 文の構造を教えてください 1 2022/12/18 09:01
- TOEFL・TOEIC・英語検定 辞書における do とdoing はどういう用法、意味ですか? 4 2022/06/12 17:49
- 英語 品詞分解手伝ってくださいませんか? 4 2022/06/23 23:26
- 英語 「to不定詞」の形容詞的用法で修飾される名詞が意味上の主語になるか目的語になるのかの判断方法について 1 2023/04/17 09:55
- 英語 以下の文章の文末のthanについて教えてください。 このthanは接続詞で後ろのplannedは、( 1 2023/01/02 11:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have not と don't have
-
英文のここがわかりません
-
have toの品詞がわかりません
-
Come along with us go shoppin...
-
shopとshoppingについて
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
never の位置
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
助動詞のnead
-
英語の仮定法の問題です。画像...
-
助動詞needには肯定文がない?
-
【英語-第一助動詞】 「傘が見...
-
英文が疑問詞だった場合のsvoc...
-
中学校で習う助動詞を教えて頂...
-
従属節の三単現
-
迷わないの肯定文
-
助動詞の混じった不定詞
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
助動詞って15個しかないんですか?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
have not と don't have
-
needとneed toの違いがイマイチ...
-
have toの品詞がわかりません
-
I'm going to の後にgoは必要あ...
-
助動詞+be動詞+動詞のing形
-
do well(うまくやる)の品詞は...
-
疑問詞+to不定詞になぜwhy toは...
-
I said と I did say の違いは?
-
「could to」の意味
-
neverの位置について
-
do notとare notの違い、使い分け
-
このwould have to be ってhave...
-
品詞
-
一般動詞のneedと助動詞のneed...
-
be able toは助動詞なのでしょ...
-
wish~ would か couldか
-
英語の質問です。 She doesn't ...
-
You've all been...のallの位置
-
英語の構造を教えてください。 ...
-
~しに行く
おすすめ情報