プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

呼吸による熱放散について調べているのですが、「吸入された空気は気道や肺胞内で加湿されてから呼出されるため、熱の放散を生じる」と書いてありました。

この、「加湿されてから呼出されるため」の部分ですが、単に加湿に必要な時間的ロスが生じて、時間的ロスのために熱を失うと言っているのでしょうか?
それとも加湿することで水分を多く含むと水分が蒸発するので、その時に熱を奪われると言っているのでしょうか。

ものすごく頓珍漢なことを言っているかもしれませんが、どなたか呼吸による熱放散の仕組みについて分かりやすく説明していただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

ヒント


寒い冬の日に、自分の息で手を温めた経験は有りませんか?
冷たい外気を吸い込み、吐き出すと
息が外気温より暖かいのは何故でしょう?

冷たい外気が、呼吸により暖かくなるのは何故か?
それが答えです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
よーく見てみたら、加湿ではなく加温でした。

お礼日時:2009/05/30 22:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!