
耳下にしこりができ、初めてMRIを受けることになりました。
体験談を聞くと、せまい&うるさいとのことで、それだけでもかなりおびえているのですが、一番心配なのは銀歯についてです。
私は銀歯が多くて、上下合わせて10本ほどあります。特に、奥の銀歯はかなり大きく、連続して入れているので、軽く三センチはあります。
金属を身につけるのは厳禁だそうですが、銀歯は大丈夫なのでしょうか?副作用とか、検査途中で何かトラブルがおきたりとか、かなりこわいです。
3日後なのですが、本当に、初めての体験で、非常に緊張しています。MRIと銀歯の関係について教えていただきたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
いわゆる銀歯ですが、しっかりと歯に固定されているので問題ありません。
ただし、その銀歯の近くは検査をしてもきちんとした詳細な画像が作れませんが、質問者さんの耳下腺付近なら問題ないでしょう。入れ歯などのはずせる歯は外してください。ガタガタと動いてしまう可能性があるので。ちなみに、マスカラやアートメイク、刺青などの微量な金属を含むようなものは避けたほうがいいです。
MRIは確かにうるさいです。ドラム缶の中に入って、外からガンガンとたたかれるような感じと表現した人もいました。私も実験台で3回くらい受けましたが、単調なリズムなので、寝てしまいました。緊張感がないですね(笑)
この回答への補足
回答いただきありがとうございます。「自信あり」とつけていただき、非常に心強く思っております。おかげさまで、銀歯に対する心配がなくなりました。
専門家さんとのことで、もう一つお聞きしてもよろしいでしょうか。厚かましくてすみません。。
色々調べているうちに、もう一つ心配になっているのが「造影剤」です。
私は過去に抗生物質でアレルギー反応をお越し、身体中の発疹と発熱で苦しんだことがあります。10年ほど前ですが。
それから、抗核抗体など、自己抗体の価が高い方です。(膠原病に要注意の体質だそうです)。
治療が必要なほどではありませんが、橋本病という甲状腺の病気で、年に二回ほど検査を受けています。
あと、埃アレルギーがかなりひどく、吸い込むと鼻水くしゃみでひどいことになります。
以上のような症状があっても、造影剤は使えるでしょうか。なんだかものすごく副作用のリスクが高いような気がしています‥
度々で申し訳ありませんが、造影剤の副作用について、教えていただけると大変うれしいです。
回答いただきありがとうございます。詳しく教えていただいたおかげで、落ち着いてMRIを受けることができそうです。どのような検査なのか、イメージがつかないことが、やはり一番怖かったので。
総合病院の耳鼻科にかかったのですが、MRI自体は他の診療所で受けます。そのためかどうか、耳鼻科の先生からの説明があまりなかったのです。当日問診の時間があるとは言われていましたが。
ご丁寧な回答に救われました。感謝申し上げます。
No.5
- 回答日時:
初めまして。
香川県高松市で噛み合わせを専門としている吉本歯科医院 吉本彰夫です。http://www.8181118.com/
MRI撮影についてのご質問ですね。
MRI設定をされる時に何が問題かというと、まず1点目、金属があるとそこが熱を持つということがあります。
それと磁石によりますので、磁石を利用している金属の場合、その磁性体の磁力が弱くなるということがあります。
いわゆるマグネット義歯とかがある場合にはそのマグネットの効果がなくなりますのでマグネット義歯が使えなくなるということがあります。
では銀歯ではどうなのか。
銀歯だと熱を持つ可能性が考えられます。
最近のMRIは性能がよくやけどをする方は非常に少ないと聞いております。
そしてまた放射線技師さんがそのあたりは詳しくご存知ですので、安心して聞かれていいと思います。
銀歯の量が多く、また撮影する際に撮影する時間が長い、熱が上がりやすいという状態であれば例えば銀歯と頰との間に綿を入れるだけで熱が頰に伝わりにくくなることがありますので、そういう場合にはそういう配慮をしていただけることがあります。
ですのでそういう金属があるかないかということを確認をされていると思われます。
どうぞ技師さんにご相談なさってください。
No.2
- 回答日時:
専門的には分からないのですが、初めてMRIを受けるときに気になったので聞いたことがありますが、かまわないそうです。
強力な磁気を発生するのですが、しっかり固定された銀歯が影響を受けることはありませんでした。
検査のときに事前に聞いてみれば安心できると思います。
脳の手術などで金属製のクリップが入っている人は当然できません。
検査は最近のオープンMRIでない場合、ウナギの寝床のような狭い場所に入れられ、さらに頭を動かさないように器具で固定されますので初めての場合はかなり圧迫感がありますので怖いと思ったら目をつぶっておいた方がいいと思います。
途中で気分が悪くなる人もいるそうで、呼び出しボタンを持たせてくれるでしょう。
また、けっこううるさいので耳栓をくれますが、やはり慣れというのでしょうか2回目からは単調な音なので居眠りをするくらいになります。
うるさくて、狭いだけで痛くもかゆくもない検査なので中には熟睡してしまう人もいるそうです。
頑張ってください。
本番の様子が鮮明にイメージできました。詳しく教えていただき、ありがとうございます。おかげさまで、だいぶ気持ちにゆとりがでてきました。一体何が起こるのか、想像もつかなかったもので。。オープンMRIだといいなぁ。圧迫感は苦手です。。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 歯の病気 歯医者について。 現在虫歯治療で通っている歯科があります。 右下の奥から3番目の歯が痛くなり受診し、 1 2022/10/10 00:43
- その他(病気・怪我・症状) 歯科のレジン治療の王道の方法とは 1 2022/03/29 08:38
- 歯の病気 大臼歯にレジン充填で大丈夫か? 銀歯のインレーがとれて、その下に少し虫歯があったので治療します。 下 7 2022/05/15 15:47
- 歯の病気 歯科治療途中です。骨が露出状態で「治療を中断」した場合 どうなりますか? 3 2022/08/23 04:50
- 歯の病気 銀歯の詰替え 噛むと痛い 3 2023/03/12 09:49
- 歯の病気 上顎大臼歯(写真あり)ですが、銀歯とレジン充填ではどちらが適していますか? この上顎7番は頬側捻転ぎ 2 2022/05/08 19:54
- その他(悩み相談・人生相談) 歯医者で困った 3 2022/08/03 16:51
- 歯の病気 歯医者って素人ばっかなんですか ?ちゃんと見抜けるプロの所行く方法無いんです? 去年2021年8月よ 3 2022/08/19 08:08
- その他(悩み相談・人生相談) 歯医者 予想外な出費 1 2022/07/05 15:28
- 歯科衛生士・歯科助手 金属アレルギー 銀歯について 5 2022/09/14 09:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
精子に血が・・・
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
excelでsin二乗のやり方を教え...
-
Excel 0目標に対して数字があ...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
ワードのページ番号をもっと下...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
採血中の看護師さんの、自分の...
-
病院側から早く来てくださいと...
-
尿検査の前日は自慰控えたほう...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
精液の落とし方を教えてください
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
首吊りどこ締めるの
-
尿検査前日に自慰行為した時の...
-
至急!尿検査前日にオナニーし...
-
検便についてです。 便は取れた...
-
彼女のことが好きすぎて彼女の...
-
値が入っているときだけ計算結...
-
リンク先のファイルを開かなく...
-
EXCELで条件付き書式で空白セル...
-
2つの数値のうち、数値が小さい...
-
VLOOKUP関数を使用時、検索する...
-
尿検査の前日は自慰控えたほう...
-
MIN関数で空白セルを無視したい...
-
小数点以下を繰り上げたものを...
-
風俗店へ行く前のご飯
-
エクセルで空白セルを含む列の...
-
Excel 数値の前の「 ' 」を一括...
-
【Excelで「正弦波」のグラフを...
-
納豆食べた後の尿の納豆臭は何故?
-
EXCELで式からグラフを描くには?
-
ある範囲のセルから任意の値を...
おすすめ情報