電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本だけ経常利益を重要視するのはなぜなのでしょうか?
どのような経緯によるものなのでしょうか?

ご存じの方、よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

確かに、米国会計基準も、ヨーロッパを中心に多くの国で採用されている国際会計基準も、「経常利益」という概念を必要としていないためにそのような概念がなく、決算書表示もされていません(概念が存在しないのですから、株主に説明されることもない筈です)。

これに対して、日本では、報道で他の利益に比べて経常利益の掲載が多く見られるように、経常利益を重視する傾向にあります。

その理由のひとつに、日本では会社の中長期の安定性を第一とするため、経営活動による損益のうち臨時的偶発的損益を除いたものを重視するようになった、というのがあったように思います。(すみません、左記は記憶頼みでして、書籍等で確認してはいません。)
    • good
    • 0

すみません、以前経営コンサルタントの勉強(実務)をしていたものですが・・・・



私の知りえる限りでは、日本だけでなく、諸外国 特に米国においても『経常利益額』は重要な株主説明事項でしたが・・・・
もっとも他の方が書かれておりますように、日本と諸外国を比較すると
かなり会計報告内容に差異はございましたが・・・

ご質問者様は何を根拠に『日本だけ経常利益を重要視する』と書かれておられるのでしょうか?
    • good
    • 0

>日本だけ経常利益を重要視するのはなぜなのでしょうか?



とのことですが、そう言い切るだけの根拠があるのでしょうか?

現在、企業会計審議会から国際会計基準(IFRS)導入に関する中間報告が出され、国を挙げて侃々諤々の議論がなされています。

会計基準自体が「同じもの」でない状況ですから、同列で比べてもあまり意味のある比較にはならないでしょうね。
それと、日本でも「経常利益」だけを重要視しているわけでもなく、企業の実態をつかむには、様々な切り口から分析していると思います。
    • good
    • 1

本来であれば、純利益に着目すべきですが、実生活においても急な結婚式の多額の出費(特別損益)があるように、普段の日常生活でちゃんと生活ができているかの指標として経常利益が重視されるのでしょう。


(多額の特別損失が毎年ポンポンでるようなところは問題だが…)

諸外国ではキャッシュフローなどを見たがる人もいますが、要は「利益も出て、金も余ってるんなら、株主に還元しろよ」という人がいるからだと思います。
日本のようにキャピタルゲインがメインの市場ではキャッシュなんて経理部が気にすればいいだけのことであって、株主は知ろうともしなかったと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!