dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

近頃、AM 810 kHz(在日アメリカ人のための放送?) を聴いています。

もちろんすべて英語で、私には聞き取れない箇所が数多くあります。
そのなかでも、今、特に気になっているフレーズがあるので
質問させて頂きたいと思います。

「セキュリティーカンサー」
「シークレトリーカンサー」

のように聞こえるのですが、実際は何と言っているのかわかりません。
何度聴いても「セキュリティー監査」になってしまうのです・・・。

どなたか、何かお気づきのことがありましたら、
アドバイスを頂けると幸いです。
you know ほどではないのですが、
それなりによく登場するするフレーズです。

どうぞよろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

セキュリティーカンサー


security council
安保理
でしょ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

wierdo さん、アドバイスありがとうございます。
なるほど、安保理だったのですね。
本当にありがとうございます!

お礼日時:2003/03/17 05:04

回答は下記の方におまかせして、話しはそれますけど


nao-kさんがお聴きになっているのはAFN放送というものです。
American forces Networkの略称です。少し前まではFENという略称で親しまれていました。(Far East Network)米軍人関係者向けの放送でTV放送もあります。

(株)アルクから毎年「AFNガイド」が¥1,600.でお求めになれますので
書店を覗いてみてください。

1時間おきに2~5分ヘッドライン・ニュースが流れます。今は、時節柄イラク関係のニュースが多いかと思います。

ライブ放送・過去の放送は[archives][last show]などのコーナーで聞くことが出来ます。下記通信社が変わりばんこに放送してます。ご参考まで。

AP Network News
http://www.wire.ap.org/

CNN Radio News
http://www.cnn.com/

UPI News
http://www.upi.com/

ABC News
http://www.abcnews.go.com/

CBS News
http://www.cbsnews.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bev さん、アドバイスありがとうございます。
「AFNガイド」というものが存在しているのですね。
情報をありがとうございます!

お礼日時:2003/03/17 05:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!