
教えて下さい。昨日送ったメールに対して、このメッセージが送られてきたのですが、なんて書いてあるのでしょうか?
教えて下さい。よろしくお願い致します。
Warning: could not send message for past 4 hours
差出人: Mail Delivery Subsystem
THIS IS A WARNING MESSAGE ONLY **** YOU DO NOT NEED TO RESEND YOUR MESSAGE ************************************************ The original message was received at Sat, 30 May 2009 22:03:53 +0900 (JST)from localhost [ ] ----- Transcript of session follows -----< >... Deferred: Name server: .: host name lookup failure
Warning: message still undelivered after 4 hoursWill keep trying until message is 5 days old
No.8ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
混乱させるつもりもないけれども、「受信拒否」とか関係ないです。
ここのカテゴリは、英語関係だから、どうも、コンピュータ関連の、私の、ここでの発言は無視されることが多いのですが、システムが稼動していないので、単にサーバーで処理されないという返事です。知っている人ならすぐ分かると思います。英語をそのまま読んでも良く分からないはずです。
大学や企業のメールアドレスに送ったのではありませんか?土日とか処理しないところもありますから、その時に、相手のサーバーから送信者に処理していない旨が連絡きます。日本の大学のメールアドレスに送っても同様の返事が来るはずです。だから、できるなら、相手から、Private Mail Address を貰うことですね。
他にも、サーパーのメインテのこともあります。
Unix のDAEMONメールではないのですから、そのまま放っておくしかないです。心配なら、相手の国が月曜日になって活動してから、もう一度、念のためにメールをするほかないです。ご心配するようなことはありません。
この回答への補足
ありがとうございます。最初の質問は英語訳だったのですが、私が勝手にコンピュータ関係の件に変えてしまいました。すみません。素人すぎておっしゃった意味がよくわかっていないのですが、確かに会社宛に送ったメールですが、お休みの日はメールを送っても届かないんですか?
さっき別のアドレスを使ってもう1回送ってしまったのですが、同じようにまたメールが来ちゃいますね…。そうなったらまた明日月曜日に送ってみます。

No.6
- 回答日時:
追記です。
あくまで推測の領域です。貴方のアドレスが迷惑メールアドレスになったとしても、なんのメールも来ないかもしれません。この方がもっと不気味なようなきがしますが・・・
サーバ等を自分で構築されているとか~、そのような可能性がある場合はプロバイダに相談するのがよいでしょう。

No.5
- 回答日時:
その通りです。
と言うのは、例えば、貴方のメールアドレスが迷惑メール発信者リストに載ってしまったと仮定します。
貴方は友達にメールを出します。それを受け取った郵便局は、相手先が正しくなっていますので、そのまま相手先のサーバ(郵便局)に転送します。ここで相手先の郵便局は転送してよいかブラックリストを参照します。貴方のアドレスはブラックリストに入っていますので、貴方のメールをその場で破棄します。それでおしまいですが、最初に貴方のメールを受け取って転送しようとしているサーバ(第三者)はそんなことが起こっていると思っていませんのでメールを4時間送り続けますが、受け取り拒否のため、受取人不在もしくはアドレスまちがいと同様な処置として貴方に、繋がりませんでしたよ~とのメールをいれます。送信者のサーバと受信者のサーバの役割が違うと思ってください。

No.4
- 回答日時:
ANO2です。
2番目の記述がまちがっていました。訂正します
二番目は、受取人のパソコンで、貴方を迷惑メールドレス扱いにした場合は、受取人のパソコンの中での振り分けですので、メールは届いている故に通知はきません。
追記、
3番目も、プロバイダのサーバの中での振り分けになると思いますので、多分、受取人不在の通知は出さないとおもいますが、確かではありません。

No.3
- 回答日時:
受信拒否の場合ですが、3種類あるとおもいます。
一番目はサーバ(郵便局)にて貴方自信も含めて、相手先が迷惑メール等の発信者と断定されたばあい、これば迷惑メール発信者のリストからサーバーが自動的に吸い取りますので、貴方のプロバイダも受信拒否されているかも知らされません。この場合は、推測ですが、受け取り場所不在のメール通知が入るとおもいます。
二番目は、受取人のパソコンで、貴方を迷惑メールドレス扱いにした場合は、差出人のパソコンの中での振り分けですので、メールは届いている故に通知はきません。
3番目は、受取人がプロバイダにお金を払い迷惑メールの排除をして貰っている場合、そして貴方のアドレスが間違って入力されたばあいは、どのような処置がされているか分かりません~。プロバイダに聞くのが一番と思います。
この回答への補足
回答ありがとうございます。すみません、教えて下さい。一番目の場合の受け取り場所不在メールというのは、私が受け取った上のようなメールのことでしょうか?
補足日時:2009/05/31 14:21
No.2
- 回答日時:
貴方が5月30日(土曜日)の22時03分少し前に送信したメールについて、サーバ(郵便局と思ってください)からの返事です。
宛先(host name)が特定できません。
4時間、貴方がメールをした宛先に打電をしていますが、先方から受取人であると言う返事が届きませんでした。このまま5日間は打電を試みます。(と言うことは連絡が付かねば5日後には貴方のメールを自動的に廃棄しますので宜しく、と言っています。)
相手先のメールアドレスが間違っているか、メールアドレスが変更されたか、何かの理由でメールが届いていない。また、届かぬ確立が非常に高いので、自分で調べるか友達に聞いてみてください~と、暗示しています。
当方は無人郵便局(サーバ)ですので、このメールに対する返信をする必要は無いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Gmail 【お助け!】サーバーからのメール送信でGmailに送信されない問題について 1 2023/06/20 22:03
- Outlook(アウトルック) 休みが明けてメールをみたらやばいです 3 2022/08/17 09:03
- 英語 英文の添削をお願いします 4 2023/05/23 11:10
- その他(SNS・コミュニケーションサービス) 自分のpcがハッキングされたようなメールが来たのですがどうすればいいですか? 4 2022/10/02 16:14
- その他(メールソフト・メールサービス) 【大至急】メールが送付できているか分かりません 1 2023/08/26 08:05
- その他(プログラミング・Web制作) laravel 本番環境でメールが送れません。 1 2023/02/17 17:57
- X(旧Twitter) Hello, We received your appeal regarding your acco 1 2022/09/12 03:57
- CGI perlで書いたcgiでsqliteの使い方を教えてください 2 2023/05/08 21:29
- 戦争・テロ・デモ ウクライナ、メル友に五千円要求されてさ 1 2022/04/02 09:38
- 英語 この英文は平易な反面格調高いですか? 1 2023/01/15 12:04
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
メール送信すると以下のような...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
送信しても『Mail System Error...
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
一つのメールアドレスで色んな...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
報告メールを送る女性の心理
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
メールの“不達通知” 英語が読め...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
エラーメールは必ず戻ってきま...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
iPhoneストレージ。メール空き...
-
訳せる方お願いします!!
-
空メールって何も書かなくてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
受信メールの添付ファイル忘れ...
-
一度聞いたかも知れないのをっ...
-
通帳口座番号 メールで送っても...
-
送信エラーの際、CCには届い...
-
メール送信すると以下のような...
-
メールの一斉送信で非対象者に...
-
お祝い金を徴収するメールの書き方
-
メールの書き方 保護者から先生へ
-
送信しても『Mail System Error...
-
報告メールを送る女性の心理
-
失礼な文とは分からず、先生に...
-
PCでThunderbirdのメールを使っ...
-
エクセルを更新したらメールが...
-
"***@***.ocn.ne.jp"の"@***"は...
-
空メールって何も書かなくてい...
-
自分のアドレスにCCを送信す...
-
相手にメールを送信したら、 Ea...
-
iphoneからメールで写真を送付...
-
大学の先生からのメールに、夜...
-
Winmail.dat ファイルが開けない
おすすめ情報