電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今年高1になったものです。

まだ高校生になったばかりでずうずうしいですが、
最近、東大の理2に行きたいと思い初めてます。
また理系ではなく文系の学部なのですが東大(理2)以外にも
慶応の経済、法学部 千葉の法学部なども目標にしたいと思ってます。

このような大学の学部に行くにはどのような勉強や教材がオススメでしょうか?

また自分の高校は十分こういう大学を狙えるレベルなのですが
数1  :◎
数A  :○
化学 :△
生物 :○
現国 :◎
古典 :△
世界史:◎
英語 :×
と好きな教科、苦手な教科がバラバラで理系なのか文系なのか悩んでいます。
東大や慶応に行くにはどの教科を重点的に勉強すればいいでしょうか?


皆様のオススメの勉強法や教材、アドバイスをどうか教えてください。
よろしくお願いします!

A 回答 (7件)

現京大生です(東大を受験の視野に入れたことは理由はないです)


私立は受けてないから知りませんが…。

まず理系文系というのはやりたい学問だとか、好きなことで決めた方がいいです。専攻の研究が大変なのに好きでもなかったらきついだけでしょう?法学部なんかもかなり真面目にこつこつやらなきゃいけないみたいなんで、興味がないと辛いと思います。得意科目で決めてもそれが退屈なら先がよろしくないです。

教材は、正直どれを使っても同じかと。もちろん評判が良い悪いはありますが、自分に合うものはそれぞれだし、いろいろやってみるしかないです。どれでもやりこめば変わりません。「学問に王道なし」です。
ここだけの話、2chの大学受験板の参考書レビューは結構信頼できます(ですがあそこの頭のおかしい学歴至上主義な価値観に染まってはいけません)
あと英語が出来ないのでは話になりません。文系理系ともに必要な能力です。出来なければ学部課程ですら英語の論文を読む機会があるのですし、上位大学なら尚更です。すごくレベルの低い人もいますが、それは他の教科が化け物の如く出来てカバーできるレベルでないと無理です。
基本的に総合国立大を狙うのであれば全教科そこそこは必要かと。私は国数英がもともと得意でしたが地歴が大嫌いだったために勉強もせず最低8割とらなきゃだめなのに本番7割程度でしたが気にしてませんでした。
とりあえず英語はセンターは毎回満点とれて当たり前くらいにするレベルを目指してください。ちなみに私立難関だと受験教科をほぼ完璧にして一部の参考書にしかのっていないマニアックな知識も覚えなきゃいけないみたいで大変そうです。東大京大のようにとりわけ教科数が多い場合はどれもそこそこは取れなければだめだし極度な苦手教科を作ったらだめです。

勉強法は自分で模索するしかないです。地頭がよくてそれなりにやっていてそこそこの模試で全国順位が最悪でも2000位に入るくらいでずっと維持できるならそのままでいいと思いますが。正直、勉強ができない人ほど、どうやって勉強したらいいかと他人に聞く傾向があるのでここを見ていて若干不安です。

あと東大だからどこだからといって入試に応用力は必要ないです。一番大切なのは基礎です。数学の例題や英語の文法・語彙等はおろそかにしないでください。1,2年の内に習うことは全部できるようにするくらいの意気込みでやってください。2年までの基礎事項が一番大切なので。
私の場合は、地方の東大や京大に年に1,2人行くかという公立高校でしたが、塾も予備校も一度も行ったことがないですし参考書と、あとは当時の先生方がご好意で個人的に京大向けの問題などをくださって添削していただけたりもしました(自分から依頼したのではなく半ばやらされてましたがw)。結果的にはストレート一本で合格できました。


まだ高校1年生ということですからそこまで躍起にならなくてもいいと思いますし、正直自分の立ち位置って全然わからないと思います。私は高2の半ばまでは自分がどの程度でどこを狙っていいのかもよく分かってなかったですし、英語が好きだからって何も知らず外大を目指したりしてました(成績のバランス等の関係や大学を出てからのことを担任に説得されてそれまで冗談で模試の判定に書いていたせいで京大志望ということになりました)勉強は予復習等きっちりしていたくらいでその過程で要領を得た気がします。予復習だけでも真面目にしてれば2,3時間はかかると思います。
大学は学校ごとに雰囲気もまったく違いますしまずは名前で決めない方がいいですよ。目標を高く持つのは良いことですが。理学部なら東大より京大の方が上ですね。色々学校によってどの学部が強い、とかもありますし。色々今からちょっとずつ見てみてください。関東にお住まいなら行けるときに大学にちょいちょい入ってみてもいいと思います。私立なんかは華やかですね。

とにかく肩肘はらず、当たり前のことを当たり前にやって、成績が足りないと思うならそれに応じて勉強してください。入試用の勉強って簡単です。案外馬鹿でも東大なんて簡単に受かると思って頑張ってください。あと入試は学力だけじゃないです。運とメンタルも大切。入試で緊張しすぎたり、妙にこだわりすぎる人は頭が良い割に意外と落ちてたりします。私はたまたま運が良くて受かったと思ってます。
勉強はほどほどに、恋愛やら友達との交際やら思い切り楽しんでくださいね。それが高校の醍醐味だと思います!私は実は勉強は二の次でした(笑)
    • good
    • 0

こんにちは。


とにかく英語は絶対克服して下さい。
化学とか古典とか正直あんま使わないし(理系だったらある程度化学できなきゃ大学で厳しいけど・・・)どおにかなるけど、
英語は社会に出ても絶対必要とされるスキルだと思うので。
私は得意科目だけで突破したけど、今はもっと英語しとけば良かったと後悔してます。。
まだ高校1年なんだったら、基礎を完璧にしましょう。
きっと高校3年になると、嫌でも難しい問題いっぱい解かなきゃいけないと思うので。その時に基礎やり直す時間はないはず。
あんまいいアドバイスできませんが、頑張って下さい!!
    • good
    • 0

こんにちは



これやれば東大大丈夫なんてアドバイスがあるなら
世の中の人、全員東大受かります。答えがないのは、わかってますよね?

とりあえず
和田秀樹著
新・受験勉強入門 参考書ファイル
読んでみてもらえますでしょうか。
    • good
    • 0

四十年前の話です。

うちの高校は後に超有名になったが、その頃の東大合格数は現役十、浪人十が実績。
数学 :◎ (中学時に数IIIまで終了)
化学 :◎ (中学卒業時に大学の教科書をそらんじていた)
生物 :○か◎ (唯々好きだった)
現国 :○か◎ (担当の女性の先生と凄く相性が良かった、私の卒業頃、先生は同僚と結婚されました、有り難うございました)
古典 :○か◎ (学校帰りの電車の中で全釈本を乱読した。(濫読ではない))
世界史:× (数名以外受ける気がないのが分かっていて、先生もやる気がなかった。時代が違いますね)
日本史:× (勉強しなかったので、担当の先生に婉曲に叱られた)
英語 :△ (文法、単語は×、その時代なかったヒアリングは◎、読解も得意)
これで東大理II、慶応医、現役合格、慶応経済補欠合格(これはシャレ)。
二年の時身体を壊したので慶応理工の推薦でも良いと親は言った。理III受けりゃ良かったと今でも思う。(笑)
    • good
    • 0

何かの教材をやれば成績が上がるなんて安直な考えは捨てましょう。


人によって進度も理解度も異なるので、勉強法から変わります。

とりあえず、苦手教科は失くしましょう。
別に嫌いでも点が取れれば問題ありませんし、現時点では科目を絞ってはいけません。
    • good
    • 0

なぜ東大だと理系で他だと文系なのでしょう。


東大文系という選択はないのでしょうか。

まず、最優先は英語です。×では話になりません。
これが苦手だと必ず苦戦します。現国や地歴のアドバンテージは
消えてなくなります。理数系が抜群なら東大理系ではさほど問題に
なりませんが、あなたの○×から、そうは感じられないし、英語の
比重の高い文系学部はなおさら無理でしょう。

慶應経済も考えているなら、次に重点を置くべきは数学です。
慶應は数学がからきしダメな生徒を欲していないように思います。
東大理系は、英語も数学も人並みで留まれば合格の見込みはほぼ
なくなります。

『これらの大学を充分に狙える学校』であるなら、まずは校内の
順位を、これらを狙うにふさわしい位置で安定させることでしょう。
    • good
    • 0

数学と英語は飽かずやってください。



私が高校一年の頃
数1  :○ < あんまり得意でなかった
化学 :○ < ほどほどに
生物 :○ < ほどほどに
現国 :○ < ほどほどに
古典 :◎ < 中国史が好きだったので漢文は得意だった
世界史:◎ < 世界史でなく地理だったが得意だった
英語 :○ < それほど得意でなかった
ということで、高校に入ったときは地元の大学の人文学部が志望で、ちょっと成績が上がった頃は一橋の社会学部が憬れだった。
東大と国立医学部あわせて40人くらい入る県立高校で、最初の中間テストが285番だったもので。
ということで、数学と英語だけ家で勉強しておりました。あとは授業だけ。
慶應の経済なら数学受験ができる(はず)なので、東大理系と併願もけっこうおります。あと、早稲田の政経とかも。
この意味でも、数学だけは地道にやった方がよいです。
で、数学ですが、私の場合、とにかく教科書を先行して勉強しました。物理が書いてないので、二年時に物理だと思いますが、私の高校も物理は二年時で、数学をやっておくと物理が楽です。
高校二年の一学期の中間テストで、赤点でなかったのが、二人だけで、そのうちの一人となったのが私でした。それで、『あ、おれ、理系じゃん』と思い、東大理系受験を思い立った次第。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!