dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

平日は、基本的にビール1本に抑えています。
休日は、ビール2-3本におさえていますが、
アルコールを一日も欠かせません。
以前は、もっと飲んでいましたが、体調を崩したため、この量で我慢しています。
休日の1本は、我慢できず朝から飲んでしまいます。
最近記憶力の減退を感じ、鬱気味です。
これは、アル中の傾向があるでしょうか?
ご意見を聞ければと思います。
宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

指針程度です。


アルコール依存度の判定
http://hpcgi3.nifty.com/drapplelab/addict1.cgi
    • good
    • 0

何日かお酒を控えて、異常に欲すれば、アル中傾向


ですが・・・まあ 極端に飲んでいる量が多いとは感じませんが
朝飲むというのと体調を崩したというのが気になります。
自分はそれ以上毎日飲んで、のんべというあだ名がつきましたが、体を壊して以来、1滴も飲んでいません。

心配ごとやストレスが、わからないうちに溜まり、アルコールでごまかしているのでは・・・昔、うつになったとき、アルコールに関して、こう言われました。

楽しい酒やおいしい酒なら結構だが・・ なんとなく飲んでしまう酒
や何かの代償による飲酒は体に悪いと・・・なんでものめりこむタイプ
におきるようです。ただ、飲むのが習慣で別にうまいからではなくなら
他にのめりこむものを探しましょう。

切実でなければ、これがわかっていれば大丈夫ではありませんか?
    • good
    • 0

煙草が辞められない、酒が辞められないは精神病の一種です。


休みの日に朝から呑むようでは、依存度は高いと思います。
定年退職後のアル中が増えているそうです。
あなたも仕事を辞めたらそうなるのではないですか?

PS.この事は、自分にも言ってます。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!