dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

尿酸値が高めでビールを控えるように言われています。しかし、ビール(発泡酒も)は好きです。(もちろん控えていますが)
最近プリン体カットの発泡酒をよく目にします。90%カットという発泡酒は、他のアルコール類を飲むよりもこちらの方がいいのではないかなどと思ってしまいます。例えば焼酎の水割りを飲むのと90%カット発泡酒を飲むのとでは、尿酸値が高めの者にとってはどちらがよいのでしょうか。やはり90%カットでもビール(発泡酒)は飲まないほうがよいのでしょうか。ちなみにほぼ毎日飲みますが、だいたい缶ビール(350)1~2本程度です。もちろん外で飲むときは生ビールを何倍も飲みますが、月に1回飲むか飲まないか位です。どんなものでしょう。

A 回答 (1件)

初めまして。

 尿酸値が高いnorikunnyです。 以前NHKの番組で通風に関する番組をやっており、結論からすると食品から摂取するプリン体より、ストレス、アルコールから体内でつくられるプリン体の方が問題との事です。 この事実からビールはプリン体カットと言えどもアルコールなので飲まない方が良いみたいです。。。

参考URL:http://www3.nhk.or.jp/gatten/archive/2004q2/2004 …
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!