dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

高1の女子です。
去年の9月からダイエットをはじめ、リバウンドしてまた痩せての繰り返しで8.8キロ痩せました。
元が太っていたので8キロ痩せてもまだ太いです・・。
そこで、夏休み毎日2時間ほどウォーキングをしようと思います。
もちろん、甘いものはひかえて。栄養がかたよらない程度に食事を3食とります。
すると、どのくらい痩せますかね?

A 回答 (3件)

1~2kgだと思います。

でもどのぐらい痩せるかなんて、あなたの身長・体重知らないのでわかりません。それに、夏休みは学校に行かない分カロリー消費が普段より減りますよね。ウォーキングを2時間入れたとしても、前より消費カロリー少ない生活になって、1kgも痩せないかもしれないでしょう。

その前に、高校生がウォーキングってのもおかしな話。ウォーキングは運動不足で脚が弱ってる人には良い運動だし、激しい運動ができないお年寄りや中高年の糖尿病などの人には効果的です。歩く習慣がほとんど無いような運動不足だからこそ、速歩程度で効果が出るんですよ。

それで痩せられたらみんな太ってませんて。継続できない人が多いのも、それずっと続けててもなかなか効果が出なくて飽きるからです。痩せたいなら、あまりあなたが慣れていない運動をしてみてください。
短くても良いので、とにかく体を刺激してるとわかる内容で。
http://www.takahashishoten.co.jp/book/978-4-471- …

ただし、ウォーキングをするなと言ってるわけではありません。
ウォーキングぐらいの運動は、高校生ならやって当り前だと思ってください。そのぐらいも動かないような生活に戻ったら、また太ります。やって当り前と思って自然に生活に取り入れるべきなので、毎日2時間なんていうあり得ない目標を立てるべきではありません。1日は24時間しか無いのに、そのうち2時間もただ歩くなんて時間の無駄ですし、毎日そんなことができる仙人みたいな性格なら、最初から太らないでしょう。
辛さは運動部みたいじゃないですか。それなのに内容がウォーキングじゃ、時間ばかりかかって効果が低い。

休憩を入れながら30分で良いから、週4回程度歩いたり走ったりすること。スロトレや筋トレと組み合わせて、そういう生活をして、お菓子も1日置きぐらいに控えるなら、最大限痩せるでしょ。
    • good
    • 0

3食分のカロリーが、基礎代謝の消費カロリーになるとして、プラスマイナス0。

2時間のウォーキングも、体重や速度で変わってくると思いますが、600カロリー消費と計算して、30日で18000カロリー消費。
1キロの体重を落とすのに、7000カロリーですので、約2キロちょっと痩せるかな?
単純計算ですが。
私もこつこつウォーキングして、少し体を軽くしてから、ランニングに切り替えました。
水分補給も、血中酸素などの関係で、脂肪燃焼に効果があるのでお忘れなく!がんばってね。
    • good
    • 0

こんばんは



暑いから気をつけてね
早朝か夕方のほうがいいですよ
1年掛けて5キロ前後(最大6キロ)落ちました
リバウンドしていませんよ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!