アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

どなたか知識を貸してください。

来年、専修大学二部の経済学部を狙って受験したいと思っています。
私は高卒で現在社会人4年目です。

まずは12月にある自己推薦か有職者入学試験を受けてみたいと思っています。
ですがこちらは駄目もとで受けるつもりですので、受かる自信がないです。
なので二部一般入学試験で入るつもりで居ます。
来年になっても22歳なので社会人入試は受けられません。

私は商業科出身で普通科よりも一般的な勉強の知識は低いです。
(数学・英語・理科・社会等)
大学受験の勉強をした事がなく、大学受験に対する知識自体乏しいです。
一般入学試験の際には、商業科を卒業しているので選択科目は簿記・会計で受けようと思っています。

簿記・会計は専修大学のHPに載っていた過去問題を見て、自分で勉強し直せばなんとかなりそうでした。
ただ、必須科目の国語は散々でした…

仕事が忙しく、予備校に通う暇がありませんので自宅で勉強して受験したいと思っています。

そこで質問なのですが、

(1)自己推薦・有職者入学試験を受験した方、またそれで受かった方いらっしゃいましたらどんな感じで受験が進んだのか、あと出来ればその時の職業や卒業高校はどの程度なのか教えてください。
あとアドバイスがありましたら教えてください。

(2)二部の一般入学試験を受験した方、またそれで受かった方…
問題の難しさはどの程度でしょうか?
私は勉強なしで国語の過去問を解いた所、最初は7問しか正解しませんでした。
受験勉強をした事がないので、専修大学二部を受けるに当たってどの程度の学力が必要なのかわかりません。
(偏差値っていうのもよく分かりません。)
今高校2年生程度の国語の教材を本屋で買って勉強し始めていますが、こんなんで良いのでしょうか…

(3)二部一般入学試験の、簿記会計・国語を受験するにあたってオススメの教材がありましたら教えて下さい。
どの程度、どのような教材を使ったら良いのか分かりません。
特に国語が…

長文・駄文になってしまいましたが、周りに相談できる人もいなく困っています。
もしお答えありましたら宜しくお願いいたします。

A 回答 (2件)

No1です



なるほど
>落ちたら一般で受からなければならないので一般で受かるぐらいの
>気持ちでいようかと。
それは大切ですね

>問題の難しさはどの程度でしょうか?
問題の難しさは過去問を解いているでしょうから
わかると思います
ただし問題は、絶対的な難易度ではなく
相対的な難易度なので、それを解いただけではよくわからないと思います
難しい問題でも誰も解けないなら、特に気にする必要はないですし

>専修大学二部を受けるに当たってどの程度の学力が必要なのかわかりません。
正直言えば、そんな高い学力は要らないです

>(偏差値っていうのもよく分かりません。)
偏差値ってのは、簡単に言えば、平均点からの離れ具合です
単純に平均点だけ比べてしまうと、かんたな試験で80点取るのと
難しい試験で50点取った場合、どっちが凄いのかよくわかんないですよね
なのでそれらを調整してしまうための統計的手法です
計算方法は難しいので理解する必要はないです

試験の難しさを調整した上で、真ん中を50として、その上下どれくらいの
位置にいるかを測定した数字が偏差値です
重要なのは、偏差値を測定した模試の団体(母集団)によって異なるので
代ゼミで70、河合塾で60、駿台模試で50とかの偏差値を
単純に比較しては行けません

国語なら
現代文は 
東進ブックス が出してる 出口の国語レベル別問題集が
良いかと思います。
高校用からではなく、中学生用の0レベルからはじめてください
あとは確実に点数になるのは、漢字ですね
漢検2級合格レベルあればよいのではないでしょうか

簿記はよくわかりませんが
日商簿記2級の勉強していれば良いのでは?
もう取得していると思いますので、復習でもいいんじゃないかと思いますが
大学の入試に、財務会計とか原価計算レベルが出るとも思えません

がんばってください
    • good
    • 2

こんにちは



こちらのサイト見ましたか?
有職者入学試験
http://www.senshu-u.info/various/v12.html

昨年倍率1.0倍です
受験した人は全員受かってます。

試験は
書類審査および面接
たぶん提出書類の中に、資格欄とかあると思うのですが
商業高校らしい資格ありますか?簿記とか情報処理
そして仕事は卒業後、同じ職場ですか?そしてどのような職種なんでしょう?

面接で、
・経済学科に入学したい動機は説明できますか?
・仕事しながら大学は4年間通えますか?上司には相談してますか?
・卒業後は、大学で勉強したことをどのように仕事に生かしていきたいですか?
これらに答えられれば、不合格になるとは思えないですけどね

がんばってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。
入学の動機や熱意を伝えられる自信はありますし、資格や検定も10種類以上持っています。

ですが昨年の倍率1.0は知っているのですが、定員割れだった事もあるようなので今年店員オーバーしたら分からないなと思いまして。
あとは、正直有職者入学試験が一番狙い目だと思っていますが、もしも有職者入学試験に落ちたら一般で受からなければならないので一般で受かるぐらいの気持ちでいようかと。
なので筆記試験用の勉強もしておいた方が良いかと思ってまして。
何かしてないと不安と言いましょうか…笑

だた少し自信が出てきました。
もしもの為に勉強しつつ、これからは有職者入学試験に向かって準備しようと思います。
大学受験をした事がないので色々不安ですが、貴重なご意見を聞けて良かったです。
もっと色々調べて、無事合格出来るように頑張りたいと思います。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/12 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!