
中国人の子が留学のために来日して日本語学校に通っているのですが、いま日本語学校をやめて、大学院研究生になりたいといっています。理由は1)大学院を選びたいから、2)就職のあっせんをしてくれるかもしれないから、3)学費が語学学校より安いから、4)大学院受験に有利になるかもしれないから。
研究生について調べると、学費は払うのに学割は効かないとか、大学院に落ちた人がいるところのようで、あまり積極的に1)研究室選びの手段として使えるようなメリットがないような気がするのですが・・・4)も希望する研究室に所属できないと意味がないような。
どなたか研究生のメリットを教えてください。
また、今年の10月から研究生になれる大学院(日中比較文学研究)があったら教えてください。東大などは半年前に募集を締め切っているようです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学院 情報系の大学院に進学しようと考えている、 理工学部所属の3階生です。 ①現在は私立に通ってます。家庭 3 2022/08/28 21:16
- その他(教育・科学・学問) 大学院生の研究室選択 2 2022/05/02 01:02
- 大学院 大学研究室選び 失敗 5 2022/04/29 18:50
- 大学院 研究室における2個上の先輩について【大学院】 4 2023/04/12 22:03
- 大学受験 地方国立医学部再受験 4 2022/05/30 01:52
- 大学院 やっぱり大学院進学したいです。 工学部4年で研究にはあまり興味がなかったため推薦を断って、就活をして 2 2022/09/30 10:41
- 学校 留年して就活すべきか院試を受けるべきか 1 2023/02/15 21:35
- 大学院 学部2年生 研究室配属は、どういう意味ですか?また、何年生のことですか? 私の大学は、あまり好きじゃ 3 2022/09/10 00:58
- 大学院 大学院の研究生は、修了することはある? 6 2022/07/09 04:19
- 大学院 大学院生の学費では研究するのには全然足りない、つまり赤字のようなイメージだと聞きました。となると講座 5 2022/08/04 16:16
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学院を退学→他大学院に入学。
-
どう思いますか?行動について
-
院試の研究計画書は「です・ま...
-
研究室で干されています
-
大学院の成績 GPA は、就職等に...
-
大学院などが低レベルになって...
-
大学院で博士号を取得した場合...
-
理系大学を院まで出て工場勤務...
-
友人が早稲田理工なんですがま...
-
奈良先端科学技術大学院大学っ...
-
履修登録を間違えて留年って有...
-
大学院で博士さえ取得できれば...
-
国立大学の院試って内部の学生...
-
社会人入試、大学へのアドバイ...
-
大学院の院生さんはすごい人と...
-
大学院のみで構成される大学院...
-
院試のため、バイトを休むのは...
-
やっぱり学歴ロンダリングって...
-
院進する人の学部3年の夏休みっ...
-
大学院に進学する人は、頭が良...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報