
2歳と4歳の娘がアサリの酒蒸しが大好きなので、お昼買ったアサリを砂だししておきました。が、うっかり忘れていて、10時間ほど経った今みてみると、塩を吹いた形跡はあるものの、みんなダラーンと白い体?を貝から出して元気がない様子です。突っついてもあんまり反応がありません。ピクッとする物もいるけど完全に貝の中まで引っ込んではくれません。
塩水を作るときにきちんと計らず、目分量でドサッと入れたのでしょっぱすぎたのかな?とも思っています。明日子供に食べさせても大丈夫なのか心配です。死んじゃったのでしょうか?
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
塩の濃度が高いと、貝は死んでしまいますよ。
かなり弱っているようなので、復活するかわかりませんが
海水と同じくらいの濃度(3~5%)の水に、取り替えてみてください。(1リットルに大さじ2杯ぐらい)
それと、アサリが完全に塩水に浸かってしまっていませんか?
アサリが重ならないようにして、貝の上部すれすれの水の量にしてください。
塩も、完全に溶かしてくださいね。
もしアサリが死んでいたなら、明日になればかなりの悪臭がします。
火を通しても、アサリの蓋が開かないと思います。
(蓋の開きが悪いものも、できれば食べないほうが良いと思います)
以上、目安にしてください。
回答ありがとうございます!
塩水たっぷり入れたらいけないんですね?知りませんでした。やっぱり目分量はいけませんね。以後気を付けます!大変参考になりました。
No.3
- 回答日時:
yasosuke、補足です・・・。
熱を通し酒蒸しをした場合
逆に口を開かない貝は、死んでいますので無理やり開いて食べたりしないで下さい。
「パックリ!」としっかり開いている貝のみお子さんには食べさせた方が良いでしょうね(^_^;)
ちなみにアサリに熱を通す時はボールの中でまぜる(刺激を与える)と見離れが良く貝柱まで取れますよ!
(って、知ってましたでしょうか?知ってたらごめんなさい。)
うっ! 知りませんでした。今までくっついた貝柱はお箸でむしり取っていました。娘達、ケンカするほどアサリが好きなので、少しでも沢山食べようと必死なのです。(^o^)
ありがとうございました!
No.2
- 回答日時:
以前、魚屋でバイト&彼氏が魚屋だった事があるものです。
まず、貝は死んじゃうととっても臭くなります。
本当に死んでしまったか確かめる事が大切です。
水を全て捨てて、ボールの中でガシャガシャと音を立てるぐらい混ぜてみてください。
で、貝が閉まっていたら生きています。もし、開いていても指で挟んで無理矢理にでも閉めてみて下さい。
死んでいたらどうやっても開いたままになりますから。
生きている証拠は、貝が閉まっている事。
あと、水の中で死んだ場合 酒蒸しをした時の様にパカっと開いている状態になる筈です。
ダラーンと中身が出ているのは死んだからではありません。
あさりが生きている限り、食べられますよ。
回答ありがとうございます!
早速試してみました。ガシャガシャかき回してみたら、みんな貝の中に引っ込んでくれました。無事生存していたようです。きちんと塩を計ってヒタヒタの塩水を作り、今夜は眠ってもらうことにします。
お陰様でアサリ君達を無駄にしないですみました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 潮干狩りで取ったアサリについてです 1 2022/05/01 18:37
- 食べ物・食材 大アサリ 4 2023/06/02 11:06
- 食べ物・食材 採ってきたニナ貝を食べたら変な味がした。 4 2023/05/05 16:20
- お酒・アルコール 友人の飲酒量につきまして 毎日の飲酒量 ・500缶ビール 3から4缶 ・焼酎ボトル750ml 3分の 5 2023/06/10 17:26
- 犬 ご質問いたします。宜しくお願い致します。 トイプーで、1歳半です。 ご飯が大変好きで食べ過ぎ予防の為 1 2022/06/05 08:36
- レシピ・食事 ご飯作りが迷走しています。 結婚5年目、夫婦同い年32歳です。 子供4ヶ月これから離乳食が始まります 5 2022/06/29 07:26
- 夫婦 旦那へのモヤモヤ。 期待しすぎ、求めすぎと言い聞かせてるけど好きと言う気持ちに穴が開いてしまいモヤモ 7 2023/02/01 23:59
- 食生活・栄養管理 娘の飲酒量について少し心配なのでこちらで質問させていただきます。 3 2022/06/15 18:37
- 事故 人間を食べたら絶対にダメなの? 12 2023/07/09 11:38
- その他(家族・家庭) 48歳既婚女 子ども大学生二人、中学生一人の夫との計五人家族です。 夫が定年して収入が半減して、生活 12 2023/01/13 21:54
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
砂抜きしていたアサリが顔を出...
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
「活貝」の読み方
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
アサリの味噌汁を作る時、浮い...
-
マテ貝をスーパーで買ったんで...
-
アサリ、死んじゃった? 食べ...
-
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
あさりの苦味について
-
潮干狩りで採ったあさりの延命方法
-
ばか貝の調理の仕方。
-
昨日買ったあさりが・・・
-
あさりを砂抜きしたときのピン...
-
アサリが口を開けたら中身がな...
-
アサリ 水に浸けすぎなのでし...
-
しじみはいつまで食べれる?
-
アサリが・・・
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
死んだ貝をを食べるとどうなり...
-
牡蠣フライが生っぽかった
-
砂抜きしていたアサリが顔を出...
-
あさりを茹でて中途半端にしか...
-
口の開いてしまったあさりはお...
-
アサリの味噌汁を作る時、浮い...
-
死んでるあさりも温めたら口を...
-
昨日りんごを切って量が多かっ...
-
シジミが少し開いているのは
-
ハマグリは何故生食しないので...
-
あさりの苦味について
-
砂の詰まったあさりはどうやっ...
-
アサリ、死んじゃった? 食べ...
-
購入した全はまぐりの殻が開い...
-
アサリ 水に浸けすぎなのでし...
-
潮干狩りで採ったあさりの延命方法
-
しじみはいつまで食べれる?
-
アサリが口を開けたら中身がな...
-
冷凍のしじみは生きているのか?
-
アサリやマテ貝など、二枚貝の...
おすすめ情報