dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ポイント引当金の仕訳方法でわからないところがあります。
ポイント引当金を計上した後、それ以上にポイントを使用された場合、ポイント引当金損失を使うのか、または他の方法があるのかを教えてください。他の方法があれば、仕訳を教えてください。

A 回答 (1件)

◇決算時の仕訳、


〔借方〕ポイント引当金繰入ΔΔΔΔ/〔貸方〕ポイント引当金ΔΔΔΔ


◇ポイント引当金の金額の範囲内でポイントを使用された場合、ポイントを使用した金額を〇〇〇〇とすれば、
〔借方〕ポイント引当金〇〇〇〇/〔貸方〕売上高◎◎◎◎
〔借方〕現金◆◆◆◆/
…………………………………………………………………
借方合計◎◎◎◎/貸方合計◎◎◎◎


◇ポイント引当金の金額を超えてポイントを使用された場合、超えた金額を□□□□とすれば、
〔借方〕ポイント販促費□□□□/〔貸方〕売上高◎◎◎◎
〔借方〕現金◆◆◆◆/
…………………………………………………………………
借方合計◎◎◎◎/貸方合計◎◎◎◎


※「ポイント販促費」は「売上割戻」でも良い。(私は、個人的には「売上割戻」の方が好きです。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。ありがとうございます。
ちなみに国際会計基準と日本のやり方の
メリット、デメリットを知っていれば
教えてもらえればうれしいです。

お礼日時:2009/06/23 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!