dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在通信教育で小学校1種の免許取得を志しているものです。
私は現在中学校2種国語の免許をもっているのですが、小学校1種を取得する場合には、四週間の実習が必要となるのでしょうか?私の勝手な考えなんですが…、中学校で三週間の実習に行っているので小学校では二週間でいいような気がします。どなたか同じように免許を取得した方いないでしょうか?また詳しいかたがいましたらご返答願いないでしょうか?
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

あなたの住んでいる都道府県の教育委員会に電話ででも聞いたほうが確実だと思いますよ。

自分の周囲の話では2週間だったような気もするんですが。。。確実なのは電話で聞くのが良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。早速教育委員会に連絡をしてみました。すると中学校で取得した実習の単位が三単位認められるとのご返事を頂きました。ですので残り2単位必要となりますので、実習は二週間でよかったです☆早々の御連絡ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/01 08:05

私は小学校1種の免許を取得すると同時に、副専攻で中学の免許も目指していました。

その時には中学校への実習は2週間でした。が、その後免許法が変わって副専攻でも4週の実習が必要になったと聞いたように思えます。が、私の記憶も曖昧ですので、確実なところに問い合わせた方が良いかと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!