
関西で高校の教師をしている者です。
彼女が東京で働いているため結婚を機に東京へ移り住もうと考えております。
彼女に地方へ来てもらうことも考えましたが、なかなか中途採用では仕事がなく、彼女も今の仕事を続けたいと願っているためです。
現在、高校で教えていますが、かねてより義務教育に関心があり、小学校1種免許の免許もあるため、東京では小学校で働いてみたいと考えています。
ただし、東京都の小学校は勤務が大変だと噂で聞きます。
現在、部活指導で土日なく働いているので大変さはなんとかなるのではと考えていますがいかがでしょうか?
東京都小学校の勤務状態と受け直しの方法、難易度等について情報をいただきたくよろしくお願いいたします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
東京ではないですが、近県の小学校に勤めています。
難易度で、わかること。
昨年自分のクラスに来た教育実習生は、
学校推薦付きで受験しましたが、合格しませんでした。
難易度は決して低くないと思います。
かなり優秀な実習生でしたから。
東京都の採用方式は、合格にランクがありまして、
A合格だといわゆる本採用、
B合格だと、・・・・C,Dくらいまであった気がします。
うーん、正確に記憶してませんので、その辺は調べてください。
何年か前の実習生は、東京都に合格して、本採用になりましたが、
確かに勤務は大変そうです。
学級事務始められるのが19時くらいらしい。
(小学校の学級事務というのは、授業の準備や評価を含みます)
ただ、
東京都が特別大変かというと、
近隣他県の状況もそこそこ大変でして、
自分も普通に20時過ぎることがほとんどですね。
部活がないのにその時間です。
で、
土日どっちかは働いています。
月平均残業は80くらいでしょうか。
受け直しについて、
数年前自分と組んでいた先生が、
東北地方の地元を受けたときには、
働きながら採用試験を受けて、
合格したのでこちらを退職し、あちらに行かれました。
こちらに出てきて臨採をしながら受けることもありかもしれませんが、
東京都の臨採は、免許を持っている以外にも確か条件があるのです。
近隣他県で臨採をするのも選択肢に入れると良いかもしれません。
そちらの勤めを辞めずに採用試験を受けて受かってから
こちらに来られるのも選択肢だと思います。
自分が思いますに、
それでも、
彼女さんがそちらで再就職をするより、
質問者様がこちらに来て再就職をする方が現実的に可能性は高いと思います。
女性の再就職は、本当に難しいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 教師・教員 私は28歳東京都住みです。 栄養士の資格を持ってます。 今回その資格を活かして 家庭科の中高の教師免 1 2022/05/13 09:44
- 大学受験 【大学受験 相談】 こんにちは!総合学科(偏差値49)に通っている高校一年生です。私の進学した高校は 3 2022/08/10 23:36
- 学校 高校の教員免許持ってたら好きな場所で仕事できますか? 学生です。高校の教員免許持ってたら、北海道で高 3 2022/11/23 18:39
- 大学・短大 推薦入試に関して 1 2022/09/16 20:58
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 大学・短大 高校3年生です。 本当に困っています助けて下さい。 私は中学校の音楽教師を志望しています。しかし親に 14 2022/11/04 01:01
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- 大学・短大 偏差値47と55の短大どちらがいいですか 今、偏差値47(東大阪)と 55の短大(東京家政)で迷って 4 2023/07/02 10:03
- 教師・教員 レベルの高い大学に行って小中高の教員免許を取りたいのですがどこがおすすめですか?今のところ東京学芸大 3 2022/04/24 19:50
- その他(悩み相談・人生相談) 小学校教員として働く都道府県についての相談。男です。 地元での就職は考えていません。働く場所の候補と 1 2022/09/16 06:01
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
助教諭って何するの??
-
中学校から小学校への異動
-
小学校の担任
-
小学校助教諭臨時免許状の取得法
-
中学校を卒業しないで、大学に...
-
名古屋市・愛知県の教育実習(...
-
単位の流用について
-
中高英語1種教員免許保持者が小...
-
小学校教諭の男女比
-
中学教員免許状を持っている人...
-
4月から息子が小学校へ入学しま...
-
新年度恒例の「児童個人票(家...
-
学校事務 着任式 挨拶について ...
-
転校初日 親は同伴するのですか
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
新学年のクラス発表について
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
なぜ講師が担任できるの?
-
新任の挨拶について
-
新一年生!名札に名前を書いた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
助教諭って何するの??
-
中学教員免許状を持っている人...
-
中学校から小学校への異動
-
名古屋市・愛知県の教育実習(...
-
小学校教諭は中学、高校よりも...
-
小学校の先生になるには文系で...
-
小学校教諭について
-
高校教師から東京都小学校教師...
-
小学校教諭の男女比
-
教員の県内移動について(千葉...
-
単位の流用について
-
小学校教諭になりたい高(1)です。
-
教育実習の実務振替って
-
中高英語1種教員免許保持者が小...
-
小学校助教諭臨時免許状の取得法
-
小学校や養護学校の音楽の教員...
-
17.4の0.4は 何cmの何mmですか...
-
横浜市の教員免許取得について
-
卒業証書の日付は?
-
現在の学校への転校の挨拶を教...
おすすめ情報