アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

理3は難しいから理2に入って、進振で医学部を狙うのはアリだと思います。
しかし、理2から医学部に行くには定員は5名程度だと思います。

この5名に入るぐらいの学生の学力はどのくらいでしょうか?
初めから理3に入るか、進振で医学部を狙うのはどちらが現実的か、高校生にアドバイスをしたいのです。
教えてください。

A 回答 (10件)

確か10名だと思います。


私は総合平均で四点足りませんでした。可(C)が三つもあったからなー。(爆)
一浪して入った高校同期の仲間は駒場に二年半居て授業を五学期に振り分け、医学部に進みました。並みの秀才の場合その程度の努力とお金が必要です。そいつは自宅通学でした。どうしても医学部へ行きたい人は気迫が違いますね。^^
なお四十年前の話ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
ちなみにあなた様は平均何点でしたでしょうか?

お礼日時:2009/06/27 14:25

>ちなみにあなた様は平均何点でしたでしょうか


恥さらしですが、78点でした。
前年は78点が医学部の最低水準だったのですが、私の年は82点になっていました。(大泣き、爆笑^^)
で、親父の後を継いで化学に進むことにしました。
    • good
    • 1

もし、自分が高校生に聞かれたら


選択というかその高校生の考えで三つの選択肢があると考えます

1 そこに高い山があるから登りたいタイプ
これはもう、理IIIを目指すしかありません。理II経由すると、本人がどこかに不完全燃焼を残しますので。
2 医学とか生理系の研究者を目指す
とりあえず理IIに入ってから。成績がそれなりんら医学部にする。2010年度からかなり進学振り分け制度が変わるので、状況は変化すると思いますが、例年のごとく「ギャンブル」であることには変わりはないと思います。
3 医者になりたい
他の大学でもいいっしょ。

トピックス
あ)一浪で成績のいいやつが同級生にいた。現役の時、どうして落ちたのかな?体調でも崩したのかな・・・と思っていたら、現役の時は理IIIを受けて、残念ながら落ちた。浪人中に「自分は研究者になりたいのだ」と気づいて、理Iにしたそうだ。
い)当て馬。
成績のいい友人に、途中まで底点の高いところに申請してもらっておいて、底点を上げておくという「当て馬」工作をしている友人もいた。
う)駒場の平均点
私は理Iだったが、理I・理IIともに65点前後が平均点。75点を超えるような人間は、駒場でも真面目に勉強をしたタイプ。「落ちこぼれ対策委員」になる方で、恩恵を受けるタイプではない。85点を超える人間は、私から見ると「何、考えているだ?」という感じ。天然で勉強が好きな感じがしました。
この意味で、アドバイスを受ける高校生が、素で勉強好きなら、理IIから医学部を考えることもアリだと思いますが、なんか普通に考えるとギャンブルをするだけのような気がします
    • good
    • 0

医学部でも医学科でなければ(保健とか)そこまで難しくないといううわさです。



ちなみに一般的に言われることは
「理III以外から医学部にいくぐらいなら理IIIを再受験したほうがラク」
だそうです。噂なのでよく分かりません。

それにたいていの人は大学に入ったら遊んでしまうので意外と点数がとれません。
    • good
    • 0

80点くらいというのは保健(70点弱)含めての点数では?


医学科のみでは過去(2000年前後)92.4点の時もありましたが、最近はそこまで下がってるんでしょうか?

実は理1からの方が基準点自体は低い(1点、2点ですが)ことが多いです。
    • good
    • 0

自分のことではなく人に勧めるのですよね。



「優先順位を真剣に考えなさい。
医者になることが最優先なら他の大学を、
医者になれなくとも東大卒を優先したいなら理二を、
そのどちらも絶対に譲れなければ理三を受けなさい。」

というしかないと思うのですが。

理二から医学部というのは、仮面浪人とある意味
マインド的には通じるところがあって、最も難しいのは
そのモチベーションを保ち続けることではないでしょうか。
    • good
    • 0

東大の理IIで上位5番目の人と、理IIIの90番目の人


入試時点では後者がはるかに上でしょう

ただ、大学に入ってから理IIで5番を維持するには
大学受験勉強よりも高度なきっちりとした学問での
勝負となります

それ専門の予備校があるわけではなし、
まあ、確実生なら理III、東大での出世を考えるなら
理II上位5人をめざす

ハイリスクハイリターンですよ
    • good
    • 0

#1、#2ですが82点の話しなら四十年ちょうど前の話ですから、間違えないで下さいね。

^^;
    • good
    • 2

質問とは離れますが#7さんの回答に対して。



入試の成績だけで言っても(大学での成績はもちろんですが)、
理一も理二も最高点は理三の最低点をいつも大きく上回るので、
『理三の90位が理二の5位より遥かに上』ということはないですよ。
上位層には『理三回避組』もいるでしょうけど。

医学部以外も、層は厚いのです。
皆がみな医者になりたいわけじゃないのだから。
    • good
    • 0

こんにちは



東大「進学振り分けについて」
http://www.zkai.co.jp/z-style/univ_info/tokyo/in …

2009年度 東京大学進学振分け
第1段階 進学内定者数
http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/081107_a.asp

2009年度 東京大学進学振分け
第2段階 進学内定者数
http://www.zkai.co.jp/z-style/eyez/081202.asp

こちらのサイトにて情報収集可能です
http://www.zkai.co.jp/z-style/univ_info/tokyo/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆さんきとうありがとうございます

お礼日時:2009/07/01 21:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!