アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

沖縄空手について質問宜しくお願いいたします。本土の空手で、特にフルコンタクトや一般的な競技重視の空手ではサンドバッグ、ミットなどは使用するものの、沖縄空手の様に鍛錬具(マキワラ、三戦瓶等)で身体を鍛えているとか、、小手鍛えしているとか、本土の一般的な空手ではあまり行われていないように思えます。
本土空手では通常練習は、あくまでも日常生活の中で、仕事をしながら、また、学生は学業、クラブ活動をしながら、その空き時間に空手を
行っております。練習も平均、週に1回多くて3回くらい?で2,3時間の練習が一般的と思われます。
その練習時間の中で鍛錬具使用などの練習に時間を使うと、あとの基本練習や型練習、組手練習の割合が薄くなってくるような気がします。
しかしながら、そういう鍛錬も必要だと思います。
沖縄の空手道場の練習は鍛錬と通常練習でどのように両立させているのでしょうか?

A 回答 (2件)

鍛錬はマキワラ等は無理ですが。

毎日10分程度行なうのが良い。
例えば、握りカメ(三戦カメ)はホームセンターで代用品があります。
第一関節だけで握れるようなビンやそれに類似する品。100円センター(ダイソー)でお菓子入れビンが200円でありました。
それに「水」を入れたら約2キロ、砂を入れれば約5キロになると思うけど、自分に合った重量で最初は試してみる。
三歩進み回転して又三歩程度。これを5セットか10セットするだけで充分でしょう。小手鍛えの代用品は近くに竹林があれば最高の練習場になるが、なければ、やはり代用品を探す。
沖縄は毎日練習できる環境の道場もありますが、今はやはり週○回になるので、このような鍛錬は自習が望ましい。
道場では型を指導してもらったり、姿勢を矯正してもらう。
効率よい練習が良いと思う。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。握りカメと小手鍛えの代用品を早速ホームセンターに探しに出かけたいと思います。そして、ご指示通りのトレーニングを行ってみたいと思います。大変、参考になりました。

お礼日時:2009/07/13 19:33

普通の人なら最初は鍛錬を30分もやれば疲労困憊です。

型を一時間やったあとに鍛錬30分、仕事のあとで計一時間半くらいの稽古時間を毎日もてるなら別に不思議はないんじゃないですか?体力がつけば徐々に稽古時間を増やせばいいだけの話。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。沖縄では毎日練習できる環境があるようですね。
さすが空手発祥の地!道場も個人道場なども多いのでしょうね。それなら、可能ですね。納得!私の回りはだいたい学校体育館や地域公営体育館、集会所などが多いです。個人道場(建物)を持っているところを探すほうが難しい現状なので、どうしても短い時間で週に2日ほどしかできないのが現状です。その中で、大人と子供を指導しつつ、鍛錬練習まではやはり難しいかなー?

お礼日時:2009/06/30 23:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!