dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

3週間前にバレーボールで右足首の靭帯を切りました。手術はしていませんが、全治2ヶ月です。3週間ギプス固定をして、やっとギプスを半分に切って包帯で固定してる状態までなったのですが、驚くほど筋肉が落ちていてかなりショックを受けました。8月の頭に大会(バドミントン)と遠泳実習があり、それまでには絶対に復帰したいです。なのでリハビリや足首を使わずできる下半身のトレーニング等があれば教えてください。長々とありがとうございました。

A 回答 (2件)

No,1です。

補足ありがとうございます。


今の状況でしたら腿まわりのトレーニング中心になりますね。

==========
(1)仰向けで寝ます。

(2)つま先を直角にします(伸ばさない)。膝を曲げずゆっくり足を持
ち上げます。こぶし一つ分ぐらい上げてください(上げすぎると効果が
ありません)。

(3)10秒数え、ゆっくり下げます。間をあけず、すぐもう一度繰り返し
てください。

(4)楽になってきたら、ゆっくり数えたり、15回にしたりしてください。
==========

これは腿前の筋肉(大腿四頭筋)を鍛えるトレーニングです。左右が終わ
れば、次は横向きに同じように足を上げましょう。横向きは中殿筋や大腿
筋膜張筋などを鍛えます。次はうつ伏せです。うつぶせはハムストリング
を鍛えます。左右終わればまた横向きになりましょう。これでぐるっと、
腿の前、横、後ろ、横と鍛えられます。


質問内容を見るとすごく頑張り屋さんなんですね。でも、競技復帰には慎
重になってください。筋肉の落ちは体感しているとおりです。筋肉が落ち
ているのに、いきなり前と同じ練習をすれば、また思わぬ怪我につながり
ます。足首の柔軟性、筋力を回復させていき、少しずつ少しずつ体に異変
がないことを確認して復帰を目指しましょう。


頑張ってくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。とても参考になりました。徐々にならしていって復帰したいと思いますo(^-^)o

お礼日時:2009/07/03 23:22

整形外科でリハビリに通っていないのですか?

この回答への補足

まだその段階までいっていないんですよ(:_;)だから他の部分だけでも鍛えたいなと思って。

補足日時:2009/07/01 22:01
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!