dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

手の親指を動かすと、手首が痛くなります。

特に、寝起き、手を動かすと痛く、

ここ数日は親指を動かすと、手首の側面(親指側)が、ポキポキと鳴るようになりました。(痛みもあります)


3か月くらい前、重いものを持つ仕事で手首が痛めています。その時には親指はまったく痛みを感じませんでした、

1か月くらい前に退職したので一度は回復しました。


しかし、2週間ほど前、引越しをし、荷物を持ち運んだりした日あたりから、また痛くなり、そして以前とは少し症状が変わってきました。

朝、寝起きに少し親指を動かしただけで痛く、ロックがかかっていたように親指のつけねの関節が固くなっていて、動かすとポキっとなります。

このような場合、どのように処置をしたらよいのでしょうか。あまり動かさない方がよいのでしょうか。

A 回答 (1件)

念のため、一度整形外科(美容整形ではありませんよ)で診てもらった方がいいと思います。

大したことがなければ、湿布を貼って安静という指示だけで済むとは思いますが、腱を痛めている可能性もあるので。

そのような痛みがある時は、基本的には動かさない方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

基本的には、やはり動かさないほうがよいのですね。

ついつい親指を使ってしまい、治るタイミングが遅くなっているのかもしれません。気をつけたいと思います。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/02 01:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!