dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語で「社外の人」はどのように表現するのでしょうか。たとえば、取引先であったり、顧客であったり、自分の会社の人ではない人、を包括的に表現したいのですが。辞書やネットで調べても、これは、という訳にあたりませんでした。
ご存じの方がいらっしゃいましたらお教えください。

A 回答 (1件)

“outsiders”ではダメですか?



日本語でも『インサイダー取引』と言う言葉でも使われているように、内部の人を“insiders”、部外者を“outsiders”と呼びます。
どんな文章の中で使われるのかで、お客様に対して“outsiders”って言ってしまうのは如何なものか…とも思うのですが、会社内での文書で使われるだけなら問題ないような気がします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりまして申し訳ございません。
ご回答大変助かりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/08/28 16:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!