
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
子供の年齢次第ですが幼児などは母親との生活がその後の成育に良いとの見解もあるので自立的な判断が出来る年齢以外は母親に親権が行きます、厚生労働省のデータでも8割が母親が親権を取っています。
子供の成育にいいのはどちらがいいかという判断が行われます。
母親以上に幼児の教育能力が高い父親であることが証明できれば男親に親権行く可能性もありますが確率はかなり低いです
ありがとうございます。
>幼児などは母親との生活がその後の成育に良いとの見解もある
そうなんですか?
いい情報ありがとうございました。
>幼児の教育能力が高い父親であることが証明
いつその日が来てもいいように、子供のためにもそういった教育能力を持つ父親を目指します。
No.3
- 回答日時:
#1さんがお書きになっているとおりで、少なくとも日本では、子供というものは、お父さんよりもお母さんと過ごす時間のほうが多いこともあり、お母さんになつくのですよ。
それに、お母さんも子供と過ごす時間が多い分、子育てに慣れてしまうのです。ましてや、収入の多いお父さんなら、それだけ子供を置いて働いている可能性が高く、必然的に、留守を預かりがちなお母さんが子供に近い存在になりがちです。一方で、現在のところ、母子家庭よりも父子家庭のほうが、公的な援助を受けにくいと聞いたこともあるので、それもお父さんにとってはデメリットですよね。もちろん人間性と子供との相性とは必ずしも比例しません。ただし、こうしたケースをクリアして親権を手にしているお父さんも何人か知っていますよ。ありがとうございます。
>母子家庭よりも父子家庭のほうが、公的な援助を受けにくい
そうなんですか?
私の方でも詳しく調べてみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 夫婦 女性に質問です。 ①夫は真面目に働くが多趣味で正社員共働き&夫の両親と同居&両親の介護必須だが家事育 3 2022/04/20 13:52
- 結婚・離婚 24歳の男で、他の若くして結婚している人を見て「28歳で結婚だって、おめでたいな、でも男の方は年収は 3 2022/06/10 11:00
- 訴訟・裁判 子が親を訴えることは出来ますか? 子→中学生 親→離婚して親権は無い 親が子のお年玉等を含む預貯金を 5 2022/08/05 16:49
- その他(結婚) 24歳の男で、他の若くして結婚している人を見て「26歳で結婚だって、男の方は年収は26歳で650万~ 4 2022/07/10 03:20
- 倫理・人権 女性と言う生き物は何故中絶をしたがるの? 39 2022/06/25 14:46
- その他(恋愛相談) 私の人生を評価して下さい。 12 2023/04/18 22:11
- その他(結婚) 24歳の男で、他の若くして結婚している人を見て「26歳で結婚だって、男の方は年収は26歳で650万~ 8 2022/06/23 12:48
- 離婚・親族 親権。 3 2022/04/20 05:16
- 預金・貯金 貯金が20万の男のどこがもったいないのか? 8 2022/12/28 09:30
- その他(結婚) 同棲している彼女と結婚していいのか、とても迷っています。 11 2023/04/17 03:07
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
保護者って?
-
もう…生きて行けない
-
親権・看護権なしの子供と同居す...
-
17歳未成年者の長男を追い出し...
-
gmailの利用に年齢制限や親権者...
-
離婚等における調査範囲
-
数割の弁護士や警察官が社会の...
-
福原愛さん
-
すみません突然の質問お許しく...
-
親権は何歳までですか?
-
父が孫をつれて逃げることは罪...
-
調停中ですが旦那に不倫がバレ...
-
中学3年生です。 父子家庭で母...
-
未成年の契約は両親双方の同意...
-
日本は人権後進国?
-
施設に預けた子の親権を放棄し...
-
今の時代は女も自立してひとり...
-
大正時代の養子縁組について
-
未成年で妊娠した場合 親に内緒...
-
妻の推し活について経験者の方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
17歳未成年者の長男を追い出し...
-
未成年の契約は両親双方の同意...
-
知的障害のある子供が成人した...
-
保護者って誰ですか?
-
未成年の兄弟と一緒に暮らした...
-
保護者って?
-
親権者しかできないことはあり...
-
子供の連れ去り勝ちについて教...
-
未成年で妊娠した場合 親に内緒...
-
大正時代の養子縁組について
-
施設に預けた子の親権を放棄し...
-
親権者の同意
-
離婚し親権が無い親にも親子と...
-
夫が子の親権を確実に得るため...
-
すみません突然の質問お許しく...
-
親権がないのに子供と暮らす
-
連帯保証人のサインの筆跡が違...
-
普通養子縁組みした孫について...
-
孫との養子縁組について
-
未成年の彼女を外泊させた私は...
おすすめ情報