dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

夏になると暑くて寝れません。
冷房をかけて寝ると翌日ダルくなるので、いつもアイスノンをタオルで3重に巻いて、冷たい枕のようにして寝ています。
一晩中頭を冷やしているわけですが、これって体に良くないのでしょうか?

A 回答 (3件)

暑さを感じ、汗をかくのは、脳内温度が上昇するからです。

脳内温度を下げる為に身体に汗をかき血液の温度を下げます。急に冷やすとNo2の方が云われてる第7頚椎(隆椎)への刺激で血管に急激な収縮が起こり血流が悪くなる事もあります。アイス枕等を使用する時は、最初は、非常に冷たいので直接当てるような事はしないように注意する事です。タオルを何重にもされているようですので心配無いと思います。又、数時間もすると徐々に、アイス枕自体の温度も上がって来て常温になるので心配ありません。使用中に、身体に寒気等を感じたら直ぐに外して下さいね!アイス枕だけでは、蒸し暑く寝られない時は、エアコンを上手に利用して下さい。(除湿より、28度位の冷房で!)

心地良い快適な睡眠は、心身共の健康に非常に大切です。
これから、益々暑く成ります。工夫をして快適な睡眠を!

参考に成ればと思います。
    • good
    • 0

一晩中冷たい枕で寝ていると、体勢にもよりますが第7頚椎(隆椎)も必然的に冷えてると思います。


頚椎付近は神経系、筋肉系が多く通ってますので、血管が収縮し血流が悪くなり、肩こりや間接痛や下手すると脳梗塞も発生してしますおそれがあります。

冷房を26~27度位の切タイマーをして睡眠を取ったほうがいいと思います。
    • good
    • 0

私も同様にして寝ています。


2~3時間で無意識に頭から外している様ですが・・・

一晩中でも、段々と温まってきて最初の冷たさはありませんね。
頭痛とかが出ていなければ、特に問題はないと思いますが・・
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!