

タイトルの通り、30代前半既婚で子持ちです。
ごくごく普通の家庭でコンビニでパート勤務してます。
先日、友人と食事していたら友人が「最近、ホームヘルパー2級講座に通い始めたよ。今のままじゃ資格も手に職もないし一生このまま仕分けのパートしてるわけにもいかないしね・・・」
と言っていました。
私も最初はへぇ~えらいなぁと思って聞いていたのですがその友人に
「○○(私)はずっとそのままでいいの?おばあちゃんになってもコンビニで働くの?給料は増えないしお金ももっとかかるようになるからずっとパートじゃ大変だよ」
といわれてからいろいろと考え始めすごく不安になってきました。
確かに今はコンビニの短い時間のパートが都合が良いけど子供が大きくなったらもっと長く働けるとこがいいんじゃないか、でもその頃には40代かもしれない、40代で何の資格もなしじゃどこも社員としては雇ってくれないだろう、でもだからって何をすればいいのか分からないんです。
何がしたいのか分からないのかもしれません。
ホームヘルパーだけじゃなくていろいろ資格はあるだろうけどどれを勉強したらいいか分からないし自分のしたいことも分かっていない状況です。
分かりにくい文章で申しわけないのですがみなさんは年をとったときのこととか将来的なこととかどうやって考えられているんでしょうか?
いろいろ考えていたら好きなことややりたいことがわかってくるのでしょうか?
今のところはパート先も人間関係の悩みもなく大きな不満はないのですが確かに10年や20年やもっと先を考えたときいまと同じように働けるかどうかは不安です。
何か資格をとったり勉強するとしておすすめなどありますでしょうか?
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
うーむ。
妻にそのぐらい悩んで欲しいところですね。妻に話しても、「パン屋で仕事したい、ホームセンターがいい」など。
まったく職歴がつかない仕事を言い出します。
ただ、人と同じ介護をしなくてもいいと思いますよ。
逆に、介護の資格だらけなら、労働人口が過剰になり、コンビニの動きが出来なくなり、コンビニの時給が上がる事だってあります。
要は、需給の関係ですよ。
マスクが少ないとき、値上がりしたでしょ?
堅い仕事は経理ですが、資格をとっても雇って貰えません。
実績、職歴、実務経験が資格より上だからです。
40歳でどんな仕事をしたいかによります。
「単純労働」をしたいのか、「技術労働」をしたいのか。
会社に入るなら、パソコン関連ですし、ワードやEXCELは出来て当たり前なので、今更必要ないでしょう。
若い人を雇うはずです。
40代の女性に教えて欲しいことと言えば、マナーや言葉遣い、とっさのタイミングの対処法などですかね。
これは、会社では研修としてアウトソースしています。
ただ、資格を取るだけが人生でもありません。
好きなことをなさったらよいかと思います。
旅行好きなら、旅行の資格をとったり、海外のサイトを日本語訳したり。
好きなことをやることが一番早いです。
書道をしても良いでしょう。
今は年賀状は、印刷になっていますが、手書きだと新鮮です。
手書きの季節の便りを代筆する仕事だってあるはずです。
それで食べたりは出来ませんが、趣味の費用を賄えたり、楽しみも増えます。
サービス業や会社事務を除いてみて、文化・芸術の自己啓発をされたらと存じます。
お化粧でも、年齢より若く見えるならそれも技術ですし。
コンビニのバイトでストレッチ、トレーニングが出来れば、驚愕のウエストを維持すれば本も出せますし。
コンビニ業界の後押しもあります。
四国霊場の達人になれば、先達という職業だってあります。
日々仕事をしている人が望むのは、休暇、芸術、文化。
皆既日食だって、芸術的で文化的です。休暇を使ってお金も使います。
旅行だって、代理店を通さず、直接現地の言語で予約をすれば半額程度になりますよ。
読むコツさえ身に着ければ、第二外国語が違う言語でも、簡単に予約出来ます。
辞書は、amazonの中古で数百円で入手できるでしょう。
あなたが望めば、何だってできるんです。
このSNSだって、知りたいことだらけの人が集まっていますよね?
参照の多い質問を検索すれば、何が必要とされているかわかりますよ。
その中で自分の合うものを選べばよいのです。
家事の鬼、整理・収納の鬼だって、本を出せば大ヒットです。
必要な事は、「極めること」です。
たくさん例をあげていただきありがとうございます。
そんなふうに身近なことからひとつづつ考えていけば自分にもできそうなことが見つかるかもしれませんね。
とても参考になりました。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
生涯コンビニ店員でも良いじゃないの。
近くのコンビニだけど65歳以上の女性店員さんがいます。
少子化でこれから高齢の店員さんが増えるんじゃないかな。
子供に手がかからなくなってるので、
店も急に休まれる心配も無く安心して雇い続けられると思いますよ。
年々お客も高齢化してゆきますし。
そうですよね。
この不景気に雇ってもらえるとことがあるだけでも幸せだと思います。
コンビニならまかせて!!ってくらい極めるのもいいかもしれません。
ご回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まず最初に「まめ知識」を。
「ヘルパー2級」では、正社員、正職員として働くのは難しいですよ。
特に自分で介護事業所などを立ち上げたりする場合、介護福祉士の免許は必須でしょう。
また実際にホームヘルパーとしてパートで働く場合、この仕事は大変に時間が不安定なのを覚悟しておく必要があります。
事業所によりますが、時間帯によって賃金も異なり、少しでも高い時給を得たければ「夜間介護」などに入らないと難しく、時間が自由になるかどうか難しいところです。
私は精神的なことも考えると、コンビニ勤務でも良いのじゃないかな?と思うんですけどね。
やっぱり、福祉の仕事って大変なんですよね。
私は「石の上にも三年」じゃないけど、自分が本当に好きなことを副業にするべきだ、と思っています。
もしそれが仕事に直結しなくても、趣味として、それが高度なものであるのならば「人脈」を形成できます。
人脈が形成できれば、色々と役に立ちますよ。
仕事の話も舞い込んでくるかもしれませんしね。
既婚であり、とりあえず安定状態であるわけですから、その機を逃す必要はないと思いますよ。
「好きこそものの上手なれ」とも言います。
本当の「資格」というのは、いつも自分の中に眠っているということをお忘れなく。
そうなんですか、私は今のところヘルパーをとる予定はないのですが受講している方もたくさんいらっしゃるし主婦に人気の資格と聞きましたので時間が不安定などとは知りませんでした。
コンビニ勤務は確かに精神的にはすごく楽なのですがこのままでいいのかかなってどうしても考えちゃうんですよね。
子供が大きくなって時間ができたときのために今から準備をしておくべきかなとか。
私の場合はまだ本当にやりたいことや好きなことが分かっていないのでまずはそこからじっくり考えて見ます。
ご回答いただきありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
よく資格のお話を聞きますが、資格=金になるのは、女性の場合なら薬剤師(今だけかも知れませんが)、看護士でしょうか。
これって本格的に数年も学校に行かないと取れませんよね。では、今、どのような資格を持つ40代の女性が欲されているでしょうか。
これはオフィス・ガールです。オフィス・ガールとは何も特殊な特技や資格でなく、接客や社内の雰囲気に合った、容姿端麗、礼儀作法、言葉遣いをマスターした女性です。業務文章作成程度のwordと、簡単な表計算やグラフが作れるexcelの技能ぐらいは必要です。
こん女性なら、今すぐにでも正社員OLの雇用はありますよ。
私、大手物流企業の採用担当です。
これに簡単な英会話が出来る女性がいたら、直ぐにでも欲しいです。
そうですね、すぐにお金につながる資格なんてなかなかないですよね・・・。
がんばってやりたいことやできそうなことを探してみようと思います。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術
中・小規模の店舗やオフィスのセキュリティセキュリティ対策について、プロにどう対策すべきか 何を注意すべきかを教えていただきました!
-
派遣、パートで一生生きていくことは出来ますか
アルバイト・パート
-
若い人がパートで働くことについて
【※閲覧専用】アンケート
-
パート主婦です、主婦の方、将来の仕事のこととか考えたりしますか?
子供・未成年
-
4
35歳子持ち主婦、パートか正社員で働くか悩んでいます。
アルバイト・パート
-
5
40歳未婚パートは終わってますか?
アルバイト・パート
-
6
生涯アルバイト、パートで生きていこうと思うことについて。
失恋・別れ
-
7
36歳以上 主婦 子持ちで転職できた方
転職
-
8
つまらない毎日
親戚
-
9
パートから正社員になったけど後悔してる人
正社員
-
10
フルタイムのパートってありなの?
アルバイト・パート
-
11
このまま専業主婦でいる自分は良いのか・・・充実しない・・?
モテる・モテたい
-
12
47歳。仕事探し。絶望。(長文です)
転職
-
13
エロくなってきた妻
セックスレス
-
14
何故若いのにパートを志願するのですか?
知人・隣人
-
15
43歳 パート主婦。子供は二人 もう 大学生、中学生 です 毎日 毎日 つまらないです… 朝から弁当
その他(家族・家庭)
-
16
仕事覚えられず辛い。週3のパートなんだけど、毎回何かしら怒られる。 もう、三ヶ月なんだよ!?てキレら
アルバイト・パート
-
17
アラフィフです、パートの仕事が続かない
会社・職場
-
18
生きるって大変。
会社・職場
-
19
向いてない、合わない仕事を続けた人
【※閲覧専用】アンケート
-
20
自分の人生はとうとうつまらないまま終わりそうです。
兄弟・姉妹
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
通信大学(福祉)の志望動機...
-
5
療育の先生になるには?
-
6
40代です。「社会福祉士」は就...
-
7
収入のよい資格・仕事って
-
8
履歴書を書いたことのある方へ
-
9
精神科 看護助手について質問で...
-
10
現在看護師として介護施設に勤...
-
11
障害者就労支援施設に勤務して...
-
12
准看護師と精神保健福祉士
-
13
福祉住環境コーディネーターの...
-
14
ISOとは何でしょうか。また、権...
-
15
士?司??師???
-
16
精神保健福祉士から社会福祉士...
-
17
新設の老人ホームで役に立つ資格
-
18
介護福祉士になるのに専門学校...
-
19
40歳の未経験の臨床検査技師か4...
-
20
看護師か理学療法士、臨床検査...
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter