dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイやベトナム料理屋さんの店内に入ると、とてもいい香りがしています。
あれは一体何の匂いなのでしょうか?
鳥を茹でた香り?でもラーメン屋さんでは感じない。
御香というより、食べ物の香りな気がするんです。

とてもいい香りなので、気になっています。

A 回答 (3件)

 調理にココナッツオイルを使っている場合も有るかもしれません。

強火で加熱するとかなり家中匂います。
 お米が不作の年に緊急輸入したタイ米を炊くと日本のお米とは違う匂いがしました。当時は多くの人達に不評でしたが、私は好きでした。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ココナッツとタイ米!盲点でした。すごく参考になりました
さっそくやってみます!

お礼日時:2009/08/01 17:06

無国籍料理の店でバイトしてたことがあります。

ハーブや香草もあると思うのですが、ニョクマム(魚醤)の香りもあるかな?と思います。

独特の香りがしますが、バイト先はこの香りでした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ヌクマム・ナンプラーはエスニックならではの調味料ですものね。
それ自体は結構臭いですが、空気になじむとあの香りになるのでしょうか。
ご回答いただきありがとうございます。

お礼日時:2009/07/28 13:52

おそらくは料理に使われる香辛料などが混ぜ合わさった香りなのではと思います。



パクチー(香菜)とか、その他ハーブ系とでもいいましょうか・・・。
(あまり具体的でなくてすみません)

私もあの香り、好きです(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

パクチーって、料理の上に添える事がほとんどですよね?
沢山の量になると、店内に香りが充満するのでしょうか。
あの匂いは本当、まったりしますよね。キッチンをあの香りにしたくて…
ご回答頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/07/28 13:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!